この記事は、KOF2002無印Humble版のキーコンフィグに挑んだ記録である。
ゲーム側でキーコンフィグできない時の便利ソフト
その名は Joytokey
何度も世話になってきたし、windows10でも使えてる。
今回もきっと解決してくれる。そう信じて疑わなかった…
「ボタン割り当ての変更」機能が
〝ゲームでだけ”効かない現象を見るまでは。
何の機能かと言うと、例えば
「XボタンとAボタンを入れ替える」とか
「RトリガーとYボタンを入れ替える」とかできる機能。
メモ帳や電卓など一般ソフトだと、ちゃんと効いている。
(各ボタンに文字キーも割り当てて検証した)
だがしかし、ゲームだけ効かない。何故なんだ!?
ただパンチとキックを入れ替えたいだけなのに…
以下、試したこと
・「アプリケーションの関連付け」をしてもダメ。
・入力方式など全設定を試したがダメ。
・タスクマネージャーからjoytokey「優先度を高」にし、ゲーム「優先度を低」にしてもダメ。
・プロパティの「管理者実行」や「互換性設定」もダメ。
・XBOXパッドのドライバーを入れ直したがダメ。
・DirectXランタイム2010をインストールしたがダメ。
・ちなみに、ゲーム側の設定ファイルgamecontrollerdb.txtを編集しても効果なし。
・KOF2002以外に、いくつかのゲームで試したが効かなかった。
・極め付けは、キーボード側のキーをパッドに設定すると、1P2P強制対戦しかできない上に、2人同時に動くという珍現象に発展した。笑わせようと気を利かせたつもりだろうが、全く面白くないぞ。(当然ボタン入れ替えも効いてない)
・もしかしたら、Joytokeyの問題かと考え、
似た機能を持つx360ceでも試してみたが、結果は同じくダメ。
winXPでも同じ現象を確認したのでwin10問題ではない。
となるとXboxパッド問題かな。
別メーカーのパッドをx360ceで認識させれば調整できるかもしれないが、持っていないので、分からない。
参った。
2時間以上も検証作業して解決せず、あまりにストレスフル!
ストレス解消のためにゲームしよう…KOF2002無印ではなく…
THE KING OF FIGHTERS XIII STEAM
圧倒的に快適だ!ちょっと感動した!
やはり思い通り操作できる楽しさって重要だね。
ストレス効果もあってか、買って良かったと心から思った。
よし、もうKOF2002無印はアンインストールだ。
これで、この現象解決もスッキリ諦めることができる。
KOF2002はsteamのリメイク版をお勧めします。
こんなストレスと戦わなくて済むと思いますよ。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ちなみに、今回取り上げた機能は、
ちなみに、今回取り上げた機能は、
滅多に使う必要のないマイナー機能。
今まで100本位PCゲームを遊んできて、KOF2002無印で初めて必要になった位。
(格ゲーは普通、パンチ上列・キック下列だと思うが、
KOF2002無印は、パンチ左列・キック右列…混乱するよね)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
この記事へのコメント