ナムコ名作がSTEAM登場。ディグダグ、パックマン、ギャラガ、1980年代アーケード移植PC版

bn_nmc4.gif
ディグダグ、パックマン、ミズパックマン、ギャラガ

STEAMにてナムコの1980年代アーケードゲーム4本が発売。
PC版のほかPS4、XboxONE版も同時発売で同価格。
1本500円+税。3本セットのお得な1080円パックもある。

🔍 STEAM版の共通機能 >ゲーム紹介

日本語対応、STEAM実績&ランキング対応。
また、当時を知るゲーマーに懐かしい機能として
画面スキャンラインや音響や一部の挙動、
一部は当時のバグONOFFなど、旧版モードへも切替可能となっている。

※4/21現在、XboxONEコントローラーだと左に流れるバグが複数報告あり。
なお、キーボードでは普通に矢印キーやWASDプレイ可能。

📺 それぞれの概要
アクション、ほぼ好評、日本語対応、540円
1982年アーケード版からの移植。

俺はホリ ・ タイゾウ、通称ディグダグと呼ばれている
地面を掘って地球の深淵を目指す…ロマンを感じるだろう?
邪魔するモンスターは、ポンプでプクプクポン!の運命さ。
おっと岩にご注意だ。産まれる娘のために生きて帰らなきゃな。


アクション、賛否両論、日本語対応、540円
1980年アーケード版からの移植。

大きなクッキーを食べると…元気100倍パックマン!
ゴーストまで食べられる猛者になり、連続捕食で高得点。
さあ、お腹いっぱい画面中のクッキーを食べつくそう。


アクション、ほぼ好評、日本語対応、540円
1981年アーケード版からの移植。

赤いリボンがチャームポイントよ
パックマンと同じ?あいつと一緒にしないで頂戴。
ワープが増えたから、私ならアグレッシブにゴースト達を翻弄できるわ。


シューティング、賛否両論、日本語対応、540円
1981年アーケード版からの移植。

諸君の任務は、一匹残らず迎撃することだ!
敵は地球外生命体ギャラガ。編隊を組んで襲来するぞ。
捕虜となった同士を救えば、二機合体して戦えるのだ。
やり込みチャレンジステージで腕を磨くのもいいだろう。健闘を祈る!



pht_nmc4.jpg
パックマン、ディグダグ、ギャラガ、3本セットで1080円パック
※ミズパックマンは含まれない。

 JJ voice

「家がゲームセンターになる!」
こんなキャッチコピーを昔のゲーム広告でよく見たが、
SNK格闘にダライアスに雷電に、そして今回のナムコに、
ゲーセン気分で楽しめるゲームが着々と充実してきた感がある。

缶ジュースと大量に積んだ50円玉を横に、
大音量のなかアケコンでプレイしたいところだね。

この記事へのコメント

人気記事