春のゾンビ特番・第三夜『Left 4 Dead』でマインクラフト・ゼルダの伝説・ソニックのマップMODを遊ぶ。特徴やポイントも紹介

bn_l4dmd3.jpg
『Left 4 Dead』でマインクラフト・ゼルダ・ソニックのマップMOD
有志制作による無料マップをテーマにお届けするL4D特集。
プレイ画像で紹介しながら、それぞれ特徴・注意点など記載。



やあ、みんな待たせたな。第三夜に突入だ。
またまたJJルイスが注目マップを案内するぜ!

今夜は3本立て、いつもと違う別世界なんだ。
仲間はビル、ゾーイ、フランシス。…AIフレンドだぜ!
あと初代L4Dの記事ってことも忘れないでくれよな。


目次 +SAFE ROOM+



🎥 ゼルダの伝説 MAP >目次へ避難する
pht_l4dm3_z1.jpg
初代ゼルダの伝説のダンジョンを再現したMAP。
1チャプター完結だが、仕掛けが多く結構手強い。
起動時に2つのバージョンが選べ、時間帯や内部が異なる。

pht_l4dm3_z2a.jpg pht_l4dm3_z3a.jpg
「お宝を見つけて逃亡資金を稼ぐってのはどうだい?」 「昼間から寝言か?」
「遺跡か…あながち夢でもないかもしれんぞ」 「何だか怖い…」

pht_l4dm3_z5.jpg pht_l4dm3_z6.jpg
「ヒュー、奥に広い空間が…こりゃ本物だぜ!」 「こいつぁ…たまげたな」
「扉は鍵がかかってるようね」 「おい!隣の部屋に何かあるぞ」

pht_l4dm3_z7.jpg pht_l4dm3_z8.jpg
「うわ!触れると閉じ込められた!しかも、ゾンビのおまけつきだ!」
「四隅のドクロが怪しいわ…解除スイッチになってるみたい」
「仕掛けを1部屋ずつ解いて、鍵を入手って訳か。俺は抜けるぜ」 「え!?」


そう…シングルプレイ問題再来である

全員部屋に入って仕掛けを起動しないと鍵イベントが発生しないのだが
仲間AIがついてこない事が多々あるのだ。
もしかしたら、鍵部屋の向こう側の敵に反応して固まるのかもしれない。
4回リトライしたが、数部屋進むと必ずこの現象が発生。残念ながらプレイ断念。


pht_l4d_l3.jpg
またAIフレンド問題か。ハーフライフMODを思い出すぜ。
ゼルダ・シリーズは未プレイなので完成度は分からないが
30分ほど、変わった世界観のゲームを楽しめたよ。
なぜ未プレイかって? セガハードで発売されなかったからさ!



🎥 ソニック MAP   >目次へ避難する
pht_l4dm3_s0.jpg
ソニック3Dブラストがモチーフの、サバイバルモード用MAP。
全11マップ。フレンド専用ゲームで始めればシングルでも遊べる。
もちろんAIフレンド達3人組も自動的に参加してくれるぞ。

pht_l4dm3_s1.jpg pht_l4dm3_s2.jpg
「また訳の分からん世界だな」 「道が狭いから、落ちないよう気をつけなきゃ…」
「このバネに触ると、ビョーーンと空中散歩できるぞ!ヒャッホー!」

pht_l4dm3_s71.jpg pht_l4dm3_s8.jpg
「地下に小部屋があるな。よし、この部屋をキャンプ地とする!」
「くそ、次から次へとゾンビが…」 「ターーンク!」 「立て籠もると、逆に危険ね」

pht_l4dm3_s10.jpg pht_l4dm3_s11.jpg
「今度は雪原か。西日が眩しいな」 「気を付けて、地面が滑るわ」
うぉ!」 「フランシスはドジだなあ。ハハ、空中散歩はおしまいだ!」 「野郎…

pht_l4dm3_s13.jpg pht_l4dm3_s9.jpg
「次の世界は原色の空が眩しいな」 「まるでテレビゲームの空ね」
この床…絶対に触らねえ方がいい気がするぜ…
背後から忍び寄るルイス…ドン! お、おい!覚えてろよ、この野郎ぅ!」


ビューーン!と走って、ビョーーン!と飛んでサバイバル。
とにかく落下する。ひたすら落下する。そんなマップだ。
これはリアル・フレンドと遊べば盛り上がる系のマップだろうな。



🎥 マインクラフト MAP   >目次へ避難する
pht_l4dm3_m1.jpg
マインクラフトがモチーフのMAP。プレイ時間:80~100分
複数のチャプターに分かれており、複数の謎解きがあるなど
ボリュームとアミューズメント性があるMAP。 おすすめ。

pht_l4dm3_m3.jpg pht_l4dm3_m4.jpg
唐突に見知らぬ世界のバルコニーから始まる。
「今度は一体どこなんだ?」 「けっ、楽しい楽しいテーマパークってか?」
「ゾンビもいるわ…スタッフかしら?」 「よーし、みんな、今夜はたっぷり楽しもう!」

pht_l4dm3_m8.jpg pht_l4dm3_m7.jpg
家の中へ入ると…先客が…
「し、し、死んでる!」 「落ち着け、こりゃ人形だ」 「でも、血を流してる…」
「良かったな、ご希望通りたっぷり楽しめそうじゃねえか!」

pht_l4dm3_m5.jpg pht_l4dm3_m13.jpg
「武器が入ってるぞ」 「チェストを開ける動作まで再現してるとは!」
「このちっこい装備は何なんだ? 取れねえぞ」 「お人形用じゃない?」

pht_l4dm3_m9.jpg pht_l4dm3_m10.jpg
「細かい所までよく出来てるなあ。一軒一軒ちゃんと内装まで作られてるよ」
「村人はいないのかしら?」 「いつものゾンビなら腐るほどいるがな」


pht_l4dm3_m11.jpg
「なんと…家の地下からこんな場所に…」 「落ちたら絶対に助からないわね」
「また狭い足場かよ…」 「空中散歩したいのかい?」 「うるせえ!

pht_l4dm3_m16.jpg pht_l4dm3_m14.jpg
「綺麗…壁が光ってるわ」 「なるほど、ここは鉱山の村なんだな」
「くそ!クモの糸がネバネバして動きにくいぜ!」 「細かいギミックまでよく出来てる」

pht_l4dm3_m15a.jpg pht_l4dm3_m15b.jpg
「行き止まりへ来たな…」 「ブロック?看板に何か英語で書いてあるわ」
「チェストにも色々ツールが入ってるぜ」 「何に使うんだろう?」

pht_l4dm3_m15c.jpg pht_l4dm3_m15d.jpg
「あ、壁際にうっすらヒントが!」 「おいおい、自分で爆弾を作れって事かよ」
「任せておけ。ベトナムでは何度も…」 「よし!材料取ってEキーで完成だぜ!」 「…」


そして、その先に広がる地下迷宮の最深部・・・
pht_l4dm3_m18.jpg
「これは…うわさに聞くネザーゲートじゃないか!」 
「向こう側に空間が広がってるぜ!」 「フランシス…まるで顔だけお化けだな…」

ゲートを抜けたその先で・・・
pht_l4dm3_m23.jpg pht_l4dm3_m22.jpg
「上に仕掛けがあるのか?」 「それが何か見落としてて進めないんだ!」
「アイテムを探しに戻りましょう」 「ナゾナゾは後だ、ヤツらが来るぞ!」

pht_l4dm3_m21.jpg pht_l4dm3_m21.jpg
「スティーブ? スティーブじゃないか!」 「ついて来いって事かしら…」
「待て!罠かもしれんぞ」 「爺さんも一理あるな。こんな所にいる奴はまともじゃねえ」

pht_l4d_l3.jpg
いや、進もう……もう後戻りはできないんだ!(一本道だし)

pht_l4d_z.jpg pht_l4d_f2.jpg pht_l4d_b1.jpg
「ふふ…そう言うと思ったわ」 「いいだろう…死ぬ前に地獄の大掃除だ!」 「何このノリ!?」

pht_l4dm3_m19.jpg
この先に一体何が待ち受けているのか…
果たしてスティーブとは再会できるのか……
「俺たちの冒険はこれからだぜ!」



プレイ時のポイント

後半は複数のルートや謎解きが増えて、ガンガン進むと迷いやすい。
迷ったらマップのスタート地点へ戻り、仕掛けを一つ一つ片づけていこう。
パーツを集める→○○を作る→設置→仕掛けを解く、が基本だ。
広く感じるが、仕掛けもマップも、順番に片づけていけば進める。


pht_l4d_l2.jpg
ヒュー!今まで紹介した中で断トツの面白さだったぜ!
画像で紹介した以外にもマイクラらしい仕掛けが沢山。
マイクラに興味がなくても、新鮮に楽しめそうだと感じたな。
評価の高さも頷ける良く出来たマップMODだった。ナイス!



💿 次回予告 >目次へ避難する

Voice Only...

「すごいな…ここはMODなのか?」
「本当にこのお化け屋敷に入るの…?」
「だ、誰だ!こんな所に落とし穴つくりやがった野郎は!」
「どれもこれも…まるでプロの仕事じゃないか」




 JJ voice

今回から会話を通して説明していくスタイルに統一しました。
この方が記事を書いていて楽しいですしね。

フランシスがギャグキャラっぽくなっていて、ファンには申し訳ない。
コワモテだが、実は仲間想いで、根は優しいタフガイ。
L4Dでは、ゾーイに次ぐお気に入りキャラです。その次にビル。

あれ、ルイスは !?

この記事へのコメント

人気記事