『The Swapper』を紹介&レビュー。SFパズルアクションの良作 [STEAMおすすめ]

bn_swp.jpg
The Swapper 良作SFパズルアクション

雰囲気も内容も大満足だった良作ゲームです。
レビューを交えながら、特徴をご紹介します。


📺 ゲーム紹介
The Swapper ザ・スワッパー
STEAMストア 通常 1480円 STEAM総合レビュー圧倒的に好評

PVはWii版。操作方法以外は基本的に同じ。
STEAM・PC版は日本語なしだが、日本語訳配布サイトあり
物語を理解するしないで面白さが段違い。翻訳を読みながら遊んでほしい。

横スクロール・パズルアクション
最大4人まで自分を複製できるクローン能力、
クローンと精神を入れ替えるスワップ能力を駆使して
パズルを解きながら、荒れ果てた宇宙船の謎を探っていく。


💥 独創的な世界観がGOOD
pht_swp1.jpg
最大の特徴はグラフィック
よくあるCGではない。精密な粘土細工を実写撮込みした物なのだ。
手触りさえ感じられそうな独特の味のある質感が再現されており、
美麗なBGMと相まって、幻想的な世界を生み出している。

pht_swp5.jpg
SF小説のような考えさせられる物語
たった一人、救難信号を発する謎の宇宙船を探索する不気味さ、
生存者と思われる者と出会い、さらに謎が増すミステリアスな展開、
ジャンルは全く違うが映画『イベント・ホライゾン』を思い出した。
ちなみに本作はホラーではないが、精神的な不安感が常に漂う。

真相が分かるにつれ、予測はできるが考えさせられる内容になっていく。
自分でプレイできるからこその、選択の重さを実感できる。


💥パズルも適度に難しくて面白い
pht_swp3a.jpg
難易度は適度で楽しいが、異様に難しいパズルも後半にある。
攻略サイトや攻略動画もあるので詰まっても安心。

解く順番は自由だが、最終的にはすべて解く必要がある。
基本的に、シビアすぎる操作技術を求められるパズルはなく
シビアな操作で苦戦している場合、大抵が正攻法ではない。
(それでも強引テクニックで突破できた時は嬉しい)

pht_swp3b.jpg
操作について
フルコントローラー対応だが、エイムはマウスが楽。
私は途中からマウス&キーボードに切り替えて快適になった。
(これは好みもあると思う。パッドでも慣れれば問題ない)


💠 最後に
pht_swp4.jpg

選択肢は慎重に考えて選ぼう。
オートセーブなので、やり直しがききません。

何が宇宙船で起こったのか、次第に判明していく物語に引き込まれる
静かで地味だが、映画のような考えさせられる作品。おすすめです。

この記事へのコメント

人気記事