
FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster
FF10とFF10-2セットのSTEAM(PC版)が本日5月13日発売開始。
日本語の字幕・吹替え・UIに対応。各種ブースター機能も搭載。
FF9のPC版発売からわずか1か月後という電撃サプライズだ。
📺 | STEAM版の特徴紹介 |
5月20日まで2720円セール(通常3400円) 日本語完全対応
ターン制RPG。FF10はCTB(カウントタイムバトル)、10-2はATBベース。
元はPS2で発売された、FF X(2001年)と続編FF X-2(2003年)をセットにして
HDリマスターほか追加要素を多数加えたPS4リマスター版に準拠したもの。
主な特徴を簡単にリストアップ
・一部パッド、STEAM実績、トレーディングカード対応
・オートセーブ、クラウドセーブ機能、グラフィック設定機能
・フルHD対応、テクスチャ高解像度化(メニュー、キャラ、モンスター、背景)
・豪華リマスター・アレンジされたBGM ※後述
・高速モードほか8種のブースト機能 ※後述
・インターナショナル版の追加要素を完全再現
FFX…上級者向けスフィア盤、新ボスとアビリティ追加
FFX-2…Last Missionモード、新ドレス、クリーチャークリエイト、 新ダンジョン
🔍 | もう少しだけ詳しく紹介 |
豪華リマスター&アレンジされた楽曲!
PS2版とのバトルBGM比較 ※リマスター版は1:40から
浜渦正志氏ほか豪華メンバーによるリマスター&アレンジ。
もちろん“オリジナル楽曲”へも切替え可能なので安心だ。

8種類のブースト機能で快適プレイ!
1・高速モード (2倍、4倍速)
2・強化モード (バトル中キャラクターを強化)
3・エンカウント設定 (バトルの遭遇率を調整可能)
4・オートバトルモード
5・HUD非表示
※以下は一度使用すると戻せなくなるので注意
6・全てのアイテムを99個取得 (キーアイテムは除く)
7・全てのアビリティを取得
8・ギルをMAX化
ほか詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
STEAMストアページ
準拠元であるPS4版サイト

☕ | JJ voice |
今この時期に発売したのは、STEAM大規模サマーセール前に フィードバック期間を設けるためなのかもしれませんね。 または需要を図って割引率を検討するためのテスト期間か… どちらにせよ…早く発売されるのは大歓迎ッス! 価格は定価3400円。強気度も更新か!?と一瞬感じる価格ですが、 FF10とFF10-2がセットなので、1本辺り1700円と考えれば妥当。 とは言え、続編はかなり好みが分かれる内容なのがちょっと難点かな。 ちなみに、CTBはコマンド系戦闘システムでは一番好きなシステムです。 パズル的に戦術を練れるのが面白いですよね。 あまり流行らなかったシステムですが。 |
FFシリーズ関連記事
この記事へのコメント