『BloodRayne Betrayal』セクシー吸血鬼ブラッドレインの高難度2Dアクション [ゲーム特徴紹介&レビュー/STEAM/PC]

bn_brr.jpg
BloodRayne Betrayal

ハーフヴァンパイア美女が主人公ブラッドレイン・シリーズの一つ。
前作BloodRayne2までは3D/TPSアクション・アドベンチャーだが
本作はステージクリア型の2D横スクロール・アクションになった。
今回はSTEAM版のゲーム紹介を兼ねてレビューしたい。


📺ゲーム紹介
BloodRayne Betrayal ※グロあり

STEAMストア 980円 評価は賛否両論、日本語なし

両刀ブレードと銃で戦う点や、吸血で回復などはシリーズ共通だが
アクション性はかなり高くなっていて、感覚は格闘アクションにも近い。
フルコントローラー対応。と言うより、コントローラー推奨。

ダークな雰囲気漂う全15ステージ。仕掛けや地形ギミックも多彩。
シークレット要素あり。集めるとHPか弾数をアップできる。
なお、会話イベントもあるが、読まなくてもプレイは問題ない。


💓 良い点
pht_brb4.jpg pht_brb7.jpg
pht_brb1.jpg pht_brb2.jpg
戦闘が面白い
基本は攻撃、吸血、爆破、銃撃、ジャンプ、ダッシュ+α
攻撃はコマンド表のように攻撃パターンが豊富。 左:地上、右:空中
操作性はクセが強いが、慣れるとカッコ良く華麗に倒せるようになる。

pht_brb5.jpg pht_brb6.jpg
ボス戦も結構面白い(ただし高難度)
それぞれ趣向を凝らしてあり、攻略方法を探す過程が楽しい。
方法が分かっても難しく、嫌になりかけた頃にギリギリ倒せる感じの難易度。

pht_brb10.jpg pht_brb11.jpg
pht_brb13.jpg pht_brb12.jpg
ステージ・ギミックも多彩
『悪魔城シリーズ』を彷彿させるアートワークは重厚な雰囲気があってGOOD
2Dアクション定番ギミックも沢山用意されているほか、吸血を利用する仕掛けも。
ステージは広めでシークレット集めも難しめで楽しい。ちなみに前ステージへも自由に戻れる。


💔 残念な点
pht_brb8.jpg pht_brb9.jpg
操作性にかなりクセがある
特にハイジャンプは面倒。後ろ+ジャンプ、慣れてもよく不発する。
また被ダメ無敵時間が短すぎてノックバック復帰時に再ダメージを食らったり
攻撃時に硬直時間があるなど、横スクロール物としての爽快感をそぐ要素もある。

チェックポイント間が長い
大抵2つくらい山場があり、難しいステージは死ぬとうんざりする事も。
正直、難易度設定がほしい…と何度も感じた。


💠レビューまとめ
pht_brb14.jpg

全体的には面白い。良く作り込まれていると感じた。
だが、操作性のクセや、高難度で長いチェックポイントなど
誰にでもオススメできるアクションではない。
特に前作ファンだからという理由だけでこのゲームはキツイ。

2Dアクションが好き、かつ自信のある人なら楽しめるかもしれない。


 JJ voice

980円というバリューゲーム(低価格ゲーム)ながら良く出来てるなと感心した。
STEAMのバリューゲームは当たり外れが大きく、ひどいゲームも多い中で
本作は一定のクオリティを保っている。定価だと悩むがセールなら買いかな。

開発元はAbstraction Gameというオランダの会社で、
調べてみると Hotline Miamiやダンガンロンパsteam版ほか
有名ゲームを共同開発してる大手メーカーだった。
なるほど、ノウハウあってのクオリティだね。納得。

この記事へのコメント

人気記事