
Her Story 犯罪推理ADV
従来型のアドベンチャーとは一線を画す独特の物語体験から
複数のゲーム賞にも輝いた異色の推理ゲーム『Her Story』
今回はレビューを兼ねてゲーム内容や魅力を紹介していこう。
📺 | ゲーム紹介 |
実写フルビデオによる犯罪推理アドベンチャーゲーム。
プレイヤーは、1994年に起きた殺人事件の真相を追う事になる。
容疑者は一人の女性。そう、タイトルでもある〝彼女の物語”。
ほぼ彼女の取り調べ映像だけで構成された独創的な作品で、
第18回 Independent Games Festiva〝通称 IGF Awards”の最優秀賞に加えて、
高い物語性をもったゲームに贈られるExcellence in Narrative賞も受賞した作品。
🔍 | 捜査方法も独特 |
プレイヤーはまずWindows95のようなレトロPCを与えらえれる。
取り調べ映像が保管された警察データベースを使って捜査するのだ。
画面にはブラウン管風のエフェクトが。普通にクッキリ表示もできる。
右画像 「誰だ、サボってゲームで遊んでいたのは?ゴミ箱に隠すとはけしからん!」
例えばFebruaryと検索すると、左画像のように関連映像がヒットする。
重要な映像からそうでないものまで沢山あり、情報の取捨選択も必要だ。
ワードは任意の単語でもいいが、基本は彼女の供述内の単語を手掛かりにしていく。
右画像のように、映像ごとにメモを入力できる。ぜひ活用したい。
📖 | 情報を集めて整理して推理する面白さ |
このゲームの面白い所は、プレイヤーに全く前知識が与えられない事。
事件内容でさえ、すべて自分で映像を探して推理しないといけないのだ。
どんな事件なのか? 彼女は誰なのか? 被害者は誰なのか?
2人の関係は? 目撃者は? 凶器は? そもそも何が重要なのか?
不親切だと思うかもしれないが、この探る過程が面白い。
最初は情報が多すぎてなかなか把握できないが、
徐々に全体像が見えてきて、点と点がつながっていく感覚は快感だ。
私はwindowsのメモ帳併用で情報整理しながらプレイした。
Win95のような懐かしいレトロ画面、クリック音やHDDカリカリ音も心地良い。
Win10のメモ帳と並べて遊んでいると、まるで自分のPCで捜査している気分だった。
画像のように歪みのあるCRTブラウン管風のエフェクトも味があるが、
オプションのAnti-Glare Filterにチェックを入れると右画像のようにクッキリ。
※Delete Session Data をクリックすると初期化されるので注意。
📝 | レビューまとめ |

従来のポイント&クリック型ADVや、FPS/TPS視点の高画質ADVを
すでに用意された物語や演出を楽しむ受動型ゲームだと考えるならば、
本作はプレイヤー自身の試行&推理がメインとなる能動型ゲームだ。
画面的にはとても地味だが、知的好奇心がくすぐられる面白さがある。
一気に数時間クリアするようなゲームではなく、自分で捜査メモを作って
コーヒーとドーナツでも片手に、真相への過程を少しずつ楽しむ、そんなゲーム。
地道に確認・整理・推理する作業が好きな人なら楽しめると思う。
☕ | JJ voice |
私には定価の598円でも十分満足できる内容だった。 親切・簡単なアドベンチャーが増えている中、自分で推理するゲームは貴重。 ちなみに、公式の日本語対応後、再度インストールしてみたところ、 私の環境では検索キーワードの日本語入力はできなかった。 整合性確認すると毎回修復が入るため、PC環境依存現象の可能性も。 英語でも検索できるのでプレイはできる…ふむ、これも一つの謎かもしれないな。 |
この記事へのコメント
起動時にクラッシュします(以下にエラーログの一例を表示。参照が外れている?)
となたが改善方法がわかりましたらご教授願います。
The referenced script on this Behaviour is missing!
(Filename: Line: 1560)
JJ
再度MODをDL確認してみましたが問題なく動作、ご指摘のエラーを確認できませんでした。
他のゲームで同じエラー表示されたとの情報を見かけましたが、そちらも解決には至っていないようです。
もう試されたかもしれませんが、
1・Her Storyのプロパティ>ゲームキャッシュの整合性を確認
2・日本語化MODを再ダウンロード(zipが破損している場合もありますので)
これでエラーが続くようであれば、以下で質問された方がいいかもしれません。
http://steamcommunity.com/app/368370/discussions/0/496880503079077143/
日本語化MOD作者さんの立てられたSTEAMスレッドです。