2月2日夜までPCゲーム2本・無料配布『Adios』1人称の物語ADV、『Hell is Others』PvPvEサバイバルホラー見下ろし探索シューター [EpicGames/次週は大作予告]

Adios__Hell_is_Others__epicgames.jpg
今週はPCゲーム2本配布『Hell is Others』と『Adios』が、2023年2月2日25時までEpic Gamesストアにて無料配布を開始しましたのでご紹介します。


無料配布 1本目『Adios』

ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。
定価 1880円  開発 Mischief  日本語なし

Adios__game_img2.jpg Adios__game_img1.jpg
一人称視点のナラティブな短編アドベンチャー。
米国カンザス州で養豚業を営む主人公。
裏では殺し屋の後始末… 豚の食料として体の処理を行っているが
ついに嫌気が差し、辞めることを告げる決意をするのだった……。

それを望まない殺し屋と過ごす、対話劇スタイルの物語主導ADV。
要所要所に会話選択肢や、ちょっとしたゲームプレイを挟む作風。

会話はフルボイスで自動進行(オプションから字幕をONに)
会話主体のため物語を楽しむには英語を理解していく必要あり。



無料配布 2本目『Hell is Others』

ストア・ログイン後に、0円購入手続きをして入手。
定価1580円  配信 A List Games  日本語なし

Hell_is_Others__img1.jpg Hell_is_Others__img2.jpg
PvPvEサバイバルホラー見下ろし型シューター。
まだ発売3か月、2022年10月リリース作品。
序盤チュートリアルを終えると、オンライン・マッチで探索開始。
無料効果もあって早朝時点では香港サーバーで十数秒ほどで毎回マッチ。

Hell_is_Others__img4.jpg Hell_is_Others__img.jpg
不気味なクリーチャー、そして敵プレイヤーが徘徊する街を探索。
武器や弾薬、アイテムなどを探していき物資集めしながら
時間内に各地に到着するエレベーターからの脱出を目指す。
死ぬと持ち物ほぼロスト、緊張感あるゲーム。

拠点では盆栽や植物に、敵を倒したり入手した血を注いで成長させていく。
徐々に拠点カスタマイズできるようになり、様々な弾薬を栽培可能になる。


Hell_is_Others__img8.jpg Hell_is_Others__img9.jpg
ゲーム開始までの迷った点を列挙。
※ 必ずとは限りませんが、遭遇した時のご参考まで。

①「CONNECTION IN PROGRESS」でタイトル画面から進めない。
 一旦ゲーム終了すると、外部ソフトのエラー通知が出現。
 マウス系ソフト、ランチャーなど便利ツールほか全部閉じ
 セキュリティソフトだけの必要最小限にしてゲーム再起動。

②「LOGIN FAILED」でタイトル画面から進めない。
 何度目かのゲーム再起動でエラーが消えました。

③「CONNECTION IN PROGRESS」でまたタイトル画面から進めない。
 今度は数分ほど待つと、やっとサーバー選択画面が現れました。
 (上述ソフトを終了していなかった時は30分経っても進まず)

④「サーバー選択画面」でマウス操作が効きづらい。
 ゲームパッドを繋げると即反応。サーバーを選ぶ→Confirmを選ぶと進めました。
 もしかしたらマウスでも同じ手順だと反応したのかもしれません。
 ここまで何度も再起動。苛々してマウス&キーボード連打したのが原因かも(笑)

※それ以降はゲーム再起動しても、タイトル画面から数秒でプレイ開始。
 マウス&キーボードでも普通に操作できるようになりました。

Hell_is_Others__img13.jpg Hell_is_Others__img3.jpg
ゲーム序盤の「WATER THE BONSAI」
盆栽の正面で左スティックを1つ上に。盆栽に焦点が合い選択肢が現れます。
「Blood=血」名称のついたアイテムで水をやってConfirm。
このアイテムはシャツを洗った際に手動入手できます。



 What’s NEXT さ~て次回のタイトルは?
epicgames_giveaway_next_202301d.jpg
次回は『City of Gangsters』と『Dishonored: Death of the Outsider』が発表! 始まりましたら改めてご紹介します。


🍸 JJ VOICE

次回は年末年始の日替わりイベントからの続き感あるシリーズ最終作配布ですね。
同スタジオ『Redfall』が5月発売と近づいてきた事もあるのかもしれません。
発表によればGame Pass対象作品です。


この記事へのコメント

人気記事