
VR専用表記ながら、実はVRじゃなくても遊べる一人称視点ホラーADV『Amigdala』、STEAMにて無料化しましたのでご紹介します。
✨ | Amigdala |
※VR向けゲームデザインのため、非VRで遊ぶと操作ほか少々不便な点あり。 行動決定はFキー、設定画面は矢印キー+ENTERキーで操作。 アイテムはマウスホイール切替、Eキーで使用。 |
個人インディ製の探索ホラー・アドベンチャー。
「フィラデルフィア計画」の真相究明に憑りつかれた陰謀論者の主人公。
ある文書から手がかりとなる軍事施設の座標を発見する。
だが辿り着いたVaultでは異変が起きていた…一体何が……。
迷路のように入り組んだ施設を
電池式フラッシュライトやライターの炎を頼りに探索。
散りばめられた文書などから背景補完されていく。日本語はなし。
敵も少しいますが、主人公は一般人かつ武器がないため戦えない。
ギミック利用したり、数秒で息切れするダッシュ逃亡あるのみ。
・手動セーブなので注意(セーブ部屋でのみESCメニューから解禁)
・ごく一部スタックする地形あり
1人で勉強しながら作った最初のゲームとの事です。
個人インディらしい粗さは感じますが、無料機会に
興味を持たれた方は遊んでみるのも良いかもしれません。
🍸 | JJ VOICE |
無料化にあたって公式発表は見当たりませんでしたが、 レビュー件数を見るに販売が伸び悩んでいたのかな。 Steam Directでカジュアルゲームが溢れる前の2016年発売。 頑張って完成させた作品は誰かに遊んでもらえてこそ喜びがありますから この機会に少しでも話題になりフィードバックが寄せられると良いですね。 |
この記事へのコメント