
本来有料の高難易度ローグライク・アクション『Ascendant』
GOGにてDRMフリー版が無料で遊べます。面白い印象でしたので
遊んでみた感想も兼ねてご紹介します。
💥 | Ascendant |
本来の定価9.99ドル 非常に好評 開発 Hapa Games 日本語なし
高難易度、2Dローグライク・アクション
プレイごとに「マップ構成・アイテム出現・ボス」がランダム変化。
春夏秋冬をテーマにした各ステージは沢山の部屋があり
敵を殲滅すると宝箱が現れ、次部屋へ進めるようになる。
死ぬと、強化を失って1面から。
アイテムやスキルは入手するまで効果不明だが、知識は恒久記録される。
そのため、2周目以降に選択チャンスがあれば活かせるようになる。
新アイテム・武器・強化なども、次回の出現テーブルに追加されていく。
多彩なランダム選択肢で強化していく。
ステージBOSSを倒すと、ランダムな「BLESSING=祝福」でスキル習得。
武器・身体・魔法のどこを強化するかで能力が異なる。
また武器アイテムなどの購入部屋、 試練のあるスキル獲得部屋、
宝箱部屋があり内容ランダム。また鍵がないと入れない事もあるため
全フロアを探索して Influence(名声=通貨)を稼いだり、鍵やアイテム収集。
主人公は最初2人から選べる。ほかにも条件アンロックできるようだ。
1人目は初心者向けだがHP引継ぎ。回復もランダム出現のため結構厳しい。
2人目は面クリアごとに回復するが、基本HP3と相当少ない。
地形や敵も利用しつつ、機動力高めに戦っていく。
通常攻撃、パリィ、フリーエイム弾き飛ばし攻撃、フリーエイム魔法、
敵弾を回避できるダッシュ、空中ダッシュ、アイテムが基本行動。
さらに2段ジャンプほか、スキル習得で増えていく。
敵の弾き飛ばしが重要で、これを使わないと倒せないBOSSもいる。
別の敵にぶつけて一網打尽にしたり、トラップにぶつけて倒したり
ラグドールのような物理挙動のため、戦闘自由度があって面白い。
💥 | Ascendant 気になるかもしれない点 |
運要素がとても強い。
武器は1面で2つ出る時もあれば、3面まで1つも出ない時もある。
ロック部屋が3つあったにも関わらず、鍵が1つも出ない時もあった。
基本ランダムのため、毎回思い通りのビルドができるとは限らない。
操作ボタンが多く、XBOXパッドボタンほぼフル活用。
X 通常攻撃 Y 弾き飛ばし B パリィ A ジャンプ
Lトリガー+X 魔法 Rトリガー 道具 LB 左ダッシュ RB 右ダッシュ
すぐ慣れるが、ダッシュは1ボタンにまとめていい気がする。
その他の点
・攻撃やパリィの隙が大きく、攻撃連打中に瞬間パリィなどは厳しい。
硬直時間や入力反応時間が短いとより面白くなりそうだったのだが。
・むしさん苦手な方は注意。 ザコにもボスにもいる。
・BGMが少々地味
💥 | Ascendant 感想まとめ |
高めの機動力による立ち回り、色んな強化パターンの発見が面白い。
最初のうちは1回の挑戦あたり10分前後でゲームオーバーだったが
少しずつ分かってきて、15~20分と進めるようになってくる。
最初から何度も挑戦しながら、強化知識や武器アイテムをアンロック。
同じBOSSでも後半出現するほど、攻撃パターンが凶悪になるため
死んで覚えてプレイスキルを磨き、少しずつ攻略模索していくゲーム。
最低難易度「BABY」でさえ超絶難しい。
達人赤ちゃんは分からないが、並大抵の赤ちゃんではクリア困難に違いない。
🍸 | JJ VOICE |
![]() こちらも同時に発表された無料タイトル。 右 War Wind レトロRTS ※遊ぶにはDirect Playインストールが必要 以前ご紹介したお勧めシューティング(以下リンク)ほか GOGにも無料ゲームは結構ありますので要チェックです。 |
GOG 関連記事
この記事へのコメント