『Battlefield 2042』オープンベータ開催! 最大128人で戦う大規模戦場を体験 [PC/PS/XBOX/BF2042/感想]

bf2042-image.jpg
バトルフィールド 2042』 
先月告知のオープンベータ・テストが予定通りに開催。
まずは予約購入者 + EA PLAYメンバー限定で始まり、
10月8日16時からは一般アクセスが解禁されています。
プレイしてみた所感も兼ねて簡単にご紹介します。


💥 Battlefield 2042 - Open Beta

STEAM  ORIGIN  EPIC  PS5/PS4  XBOX/XSX
※STEAMでダウンロードしても、ORIGIN経由で起動(私はORIGINから直接起動)
※オープンベータ版は約19GB  英語のみ  開発 DICE  配信 Electronic Arts


作戦日時(日本時間)
・10月6日16時……先行アクセス開始(予約購入者&EA playメンバー)
・10月8日16時……一般アクセス開始(Origin画面では10日16時までの表記)
※XBOXは、Xbox Live Gold登録必須。

必要PCスペック
(Win10)64bit、(HDD)100GB、(CPU)Ryzen 5 3600 または Core i5 6600K
(RAM)8GB、(VRAM)4GB、(GPU)GTX 1050 Ti または RX 560 ※DX12対応

推奨PCスペック
(Win10)64bit、(HDD)100GB、(CPU)Ryzen 7 2700X または Core i7 4790
(RAM)16GB、(VRAM)8GB、(GPU)RTX 3060 または RX 6600 XT ※DX12対応
※どちらもオープンベータ版のもの。また512kbps以上のネット環境必須。


💥 Battlefield 2042 - Open Beta ゲーム紹介
Battlefield 2042 openbeta image.jpg
作戦報告
ベータ版では、マップ「オービット」でのコンクエストモードが遊べる。
1試合30~40分程、64×64=128人で各地拠点を奪い合い、勝利を目指す。
毎回10~30秒ほどでマッチ。

Battlefield_2042_openbeta_image21.jpg Battlefield_2042_openbeta_image20.jpg
出撃時やリスポーン時に、4人のスペシャリスト(兵科)から選択。
突撃兵=グラップル、援護兵=メディック、工兵=タレット、狙撃兵=索敵ドローン
など固有装備が特徴。 銃火器&アイテムは自由選択でき、敵から奪うこともできる。
ランクアップで銃は増加。 空きがあれば戦闘機やヘリも選べる。

キャラ&ロードアウト選択できないバグがたまに発生。
その場合は何が出るか分からないまま出撃するしかない。


マップ上ではTキーで武器ごとにアタッチメントを換装でき、
スコープ、サプレッサー、グリップほか武器に応じて選べる。
狙撃兵でもLMG + マグナム中距離狙撃のようなプレイも可能。
突撃兵でも狙撃ライフルを持ってグラップル移動したりも可能。

ちなみに近接攻撃を長押しするとナイフ装備できる。
突如背後からナイフ暗殺! ステルスゲームの敵兵気分を味わえた(笑)


Battlefield_2042 openbeta image1.jpg
在庫があり地上にいれば、どこでも配備要請できる(Bキー)
銃火器搭載ロボット犬ほか、車や戦車などを召喚。
・戦車やヘリは複数座席があるため、味方と作業分担できる。
・ロボット犬は付いてきて勝手に戦うため、大まかな索敵に便利。

要請する端末を開けない、開けても呼べないバグがたまに発生。


Battlefield_2042_openbeta_image30.jpg
Battlefield_2042_openbeta_image17.jpg Battlefield_2042_openbeta_image02.jpg
マップはかなり広く、どこへ向かうも、どう攻めるも自由。
ダッシュが結構速く、無限スタミナで走り続けられる。
ジップラインで登り降りできる高台や高層建物もあり
HP自動回復ほか、落ちてもパラシュートがあるためガンガン動き回れる。

『BF 2042』の特徴、ハリケーンなどの天災や天候変化もたまに発生。
嵐に飛び込んでみると、ちょっとしたアトラクション気分を楽しめた。



💥 Battlefield 2042 - Open Beta 紹介の最後に
Battlefield_2042_openbeta_image12.jpg
プレイ印象としては、敵味方合計 128人と多いため(BOT含む)
常に各地の拠点を奪い合っている感覚で、勢力図がどんどん入れ替わる。

各地に分散するため、大軍が一斉にぶつかり合う感覚ではないが
攻防中の拠点周辺だと、敵味方10~20人以上の接戦を楽しめる事もある。
端っこの拠点は無人なことも多いが、油断すると敵集団が来たり緊張感も。

リスポーン拠点を選べるため(味方が制圧していれば)、
すぐ戦いたい時は攻防中の前線、ステルスで奇襲したい時は離れた拠点など。
空から、茂みから、背後から! 多いため敵がどこから現れるか分からない乱戦感。


Battlefield_2042_openbeta_image09.jpg Battlefield_2042_openbeta_image2.jpg
難点は、攻防中の拠点ではリスキルされる事がよくある点。
拠点周辺の身を隠せない屋外にもリスポーンしたりするため、
どこにいるか一瞬戸惑ったり、遮蔽まで走る余裕がなかったりする。
また、変な動きをするプレイヤーだと思ったら、AIだった事もある。

ベータ版のためバグも多い。 味方を蘇生できない症状が起きたり、
ほふくすると勝手に進み続ける事があったり、マップを開けなかったり、
キャラ&武器選択できなくなったり様々。 この辺りは改善に期待したい。


Battlefield_2042_openbeta_image08.jpg
PC負荷については許容範囲。
Core i7-8700、RTX2070(GPUは推奨以下)で最高画質設定で遊んだが
1080pだと60FPS維持できる場面も多く、読込時や激しい場面で50前後になる位。
グラフィックは綺麗。 爆破されると壁に穴が開いたり、地面ボコボコになったりする。


Battlefield 2042 openbeta image2.jpg
進行度はゲーム本編に引継がれないため気軽。
まだバグも多いものの、どんなゲーム性かは体験可能。
興味ある方は、この機会に試してみると良いかもしれません。



🍸 JJ voice

当初は接続エラーや、早期購入者・EA PLAY加入者でも弾かれる症状があった模様。
公式Twitterによれば対処されたようで、執筆時点では普通に参加できています。
公式オープンベータ・フォーラムにて、FAQや既知の問題も掲載されています。

追記:タイトル画面で接続エラーに遭遇しましたが、ゲーム再起動で進めました。
・MSI Afterburnerなど外部制御ソフトによってはゲームが落ちる場合あり。
・Nvidia Shadow Playは問題なく動作しました。



この記事へのコメント

  • ソチノフ

    BFシリーズの現代戦、すごい懐かしく感じますねw
    個人的に気になるのが、配備要請の在庫は自動回復するのかな?ロボット犬とか使ってみたいけど出し渋ってしまいそう…
    2021年10月16日 19:02
  • JJ

    オープンベータでは在庫は自動回復だったため結構気軽でしたが、呼んですぐ死んだ時は心苦しかったです(笑)
    ちなみに敵が近くに複数いて、味方がいない拠点で、タレット設置&ロボット犬と一緒に防衛していたのですが、固いため囮としても役立ってくれたのが良い想い出です。
    2021年10月16日 21:58

人気記事