
良物語の圧倒的好評ADV『Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜』ほか、アマゾン・プライム会員向けに2023年12月20日夜までPCゲーム3本の無料配布が始まりましたのでご紹介します。

Amazonプライム 会員であれば、Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)または
Prime Gamingや上記特設ページでログインして入手。※アマプラ自体は月額600円。
✨ | アマプラ配布1本目 |
Amazon Games App版 定価1200円 日本語なし
開発BioWare 配信LucasArts, Disney, Lucasfilm
スターウォーズEP1以前の時代が舞台、2003年発売RPG。
キャラメイク(性別・外見選択や、能力選択など)に始まり、
メイン&サブクエスト、仲間や装備編成、レベル成長やスキル、
選択肢でのライト/ダークサイド変化による展開分岐など実にRPG。
いつでも時間停止して行動指示できるバルダーズゲート方式。
TPSアクションではなく、ラウンド制のリアルタイム風戦闘です。
日本語はなく、RPGのため市民やNPCなど会話や選択肢沢山。
楽しむには英語を読んで理解する必要あり。なおフルボイス。
STEAMでは非常に好評(90%、レビュー総数24,568件)の作品です。
TIPS
FPS操作にしたい場合、ゲーム内でADキーを左右移動に設定変更、
マウス設定「MOUSE LOOK」をONにするとWASD移動マウスエイムに。
ただし右クリック押下でカーソル操作になります。
ウィンドウ化したい場合、Steamスレッドほか情報あるものの、私の環境では効果なく断念。
ゲームフォルダのswkotor.iniをメモ帳などで開き、FullScreen=0に変更。
[Graphics Options]欄の一番下にAllowWindowedMode=1を書き足す。
ゲーム起動後にALT+ENTERで切替できるとの事です。
(私のPCでは最小化してしまうのみ)
✨ | アマプラ配布2本目『Behind the Frame』 |
Amazon Games App版 定価1500円 開発Silver Lining Studio 日本語対応
絵をモチーフにした謎解き短編アドベンチャー。良作!
画家を目指して作品作りに取り組んでいる主人公。
だが、部屋に飾ってある絵から謎のメッセージが…
一体誰が? 次第に不可解な現象が起き始める……
日本アニメを彷彿させるアニメーション演出をはじめ、
1人称視点で見渡せる美しい情景の数々ほか、雰囲気がとても良く
50~60分くらいのショートムービーを観たような感覚になる作品。
初見でこその体験のため、Youtubeプレイ動画などは観ず遊ぶことをお勧め。
STEAMでは圧倒的に好評(95%、レビュー総数3832件)の作品です。
✨ | アマプラ配布3本目『Q.U.B.E: Director's Cut』 |
Amazon Games App版 定価732円 開発Toxic Games 日本語なし/字幕なし
一人称視点パズル・アドベンチャー、2014年作品。
主人公はどこの星とも知れないSF謎の遺跡で目覚める。
通信に導かれ、元の世界へ戻るために探索していく物語。
日本語はありませんが、通信セリフが入るくらいでパズル中心。
走ったりできず、静けさ漂う作品です。
青=反発ブロック、赤=3段階まで伸びるブロック、緑=ブロック生成など
遠隔操作グローブを使って、部屋ごとの仕掛けを解きながら進んでいく。
アクション性はさほどないものの、仕掛けの動作タイミングを考える必要あり。
遠隔操作グローブを使って、部屋ごとの仕掛けを解きながら進んでいく。
アクション性はさほどないものの、仕掛けの動作タイミングを考える必要あり。
10月にEpic Gamesでもリメイク版が配布されましたが、今回は旧版。
グラフィックの違いほか「この場所あったっけ?」と微妙な所もあり
リメイクが如何に進化していたか実感できました。
なおメインゲームほか、DLC欄にタイムアタック・ステージも収録。
STEAMでは非常に好評(83%、レビュー総数787件)の作品です。
☕ | JJ VOICE |
いずれ Knights of the Old Republic 2と QUBE 2も配布されそうですね。 アマプラのおかげでスターウォーズ旧作は相当コンプしてきました(笑) まだあまり知らない残弾があるかな? |
プライム無料配布・関連記事
この記事へのコメント