
かつてMS-DOSで発売されたSFアクション『Bio Menace』
DRMフリーGOG版が無料配布。Windows10動作確認済です。
追記:期間限定と思い込んでいましたが、永久無料のようです。
💥 | Bio Menace ゲーム紹介 |
Windows10動作確認済み、Mac、Linux対応、日本語なし
FREE表記が消えていたら、配布終了しています。
CIAタフガイとなりエイリアンを蹴散らす、横スクロール・ガンアクション
各ステージに囚われている市民?を救い、ゴールを目指す探索型。
色々な武器や、隠しアイテムや隠しエリアも用意されている。
残機制で尽きるとゲームオーバーだが、オプションでセーブ可能。
ただし、ロードすると各ステージ最初からとなるので要注意。
基本行動はジャンプ、しゃがみ、メイン武器、サブ武器。
メインは無限弾薬ハンドガン(初期)ほか、有限弾薬のSMGやロケラン?などがある。
サブはグレネード、火炎瓶?、地雷など。放物線を描いて飛ぶ範囲攻撃が便利。
道中の武器は取ると上書きされてしまい、武器切替などはできない様子。
MS-DOSエミュレーターなのか、懐かしいスタート画面
全3章のようで、DOS画面で3つの世界を選べ、異なるステージが複数ある。
なお、キー割当は独特。私はJoyToKeyでゲームパッドに割り当てて遊んでいる。
よく分からなかったのでスルーしたが、一応オプションにJoypad項目もある。
💥 | Bio Menace 1時間ほど遊んでみた感想 |
ジャンプ挙動がやや独特ながら、ゲーム自体は結構面白い。
ステージは上下に入り組み、色々な敵がおり、行動パターンも様々。初見殺しもある。
難易度はイージーが楽しい。初期ハンドガンでも連射でき、HPも多くアイテムも多い。
ノーマル以上だと連射できないため、敵の様子見など待ちプレイ気味になってしまう。
GOG評価もSTEAM版評価も高い事から、かつては人気作品だったのかもしれない。
私は結構進んだ辺りでゲームオーバー、その後はじめてセーブ機能に気付いた。
悲劇を繰り返してはならない。各ステージ最初にセーブ! 強くオススメしたい。
さあ、エイリアン共を蹴散らし世界を救うのだ!
☕ | JJ voice |
先日記事のゲームと言い、本作と言い、レトロゲームならではの 古めかしいグラフィックのため、パッと見で敬遠しがちなのですが、 いざプレイしてみると面白いゲームが沢山あります。 1993年と言えば、16ビットゲーム機全盛期であり、32ビット機前夜。 そう考えると本作は当時としてもレトロ洋ゲーの印象もありますね。 昔を懐かしみながら、遊んでみるのもいいかもしれません。 |
この記事へのコメント