
有名映画『ブレアウィッチ』と『ゴーストバスターズ』が題材のPCゲーム2本、
一人称探索ホラーADV『Blair Witch』、TPSアクション『Ghostbusters:The Video Game Remastered』が、2020年11月6日0時まで Epic Gamesストアにて無料配布!
✨ | 今週の無料配布・1本目『Blair Witch』 |
ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。
定価 3080円 配信 Bloober Team SA 日本語対応(ゲーム内から変更)
映画『ブレアウィッチ』が題材の独自物語、一人称視点ホラーADV
主人公のカメラ撮影を通して描く疑似ドキュメンタリー風ホラーとして、
1999年に話題になったホラー映画(続編が2016年公開)に触発された
『>observer_』『Layers of Fear』制作陣による2019年作品。
1996年、米国メリーランド州近郊の森で少年ピーターが消息を絶つ。
捜索にやってきた主人公を待つのは、恐ろしい魔女伝説のある森だった…
「来い!」「探せ!」「グッボーイ…なでなで」など可愛い愛犬を頼りに探索。
精神的な支えでもあり、主人公のある過去と物語がクロスしていく。
原作を彷彿させるギミックとして、謎のビデオテープが各所に落ちており
映っている出来事が現在に反映される…… 恐るべき超常現象がッ WTF!?
果たして少年は無事なのか? 一体どこにいるんだピーター!
✨ | 2本目『ゴーストバスターズ:ビデオゲーム リマスター版』 |
ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。
定価 2580円 開発 Saber Interactive 日本語対応(ゲーム内で変更)
往年のコメディホラー映画『ゴーストバスターズ』TPSアクション
1984年の名作映画を元に、2009年にPS3ほか他機種で発売。
2019年に現行機向けにリマスターされて復活したのが本作。
ゲーム内では『ゴーストバスターズ2』以降の1991年が描かれる。
ビル・マーレイ氏ほか懐かしい面々が3DCGで再現されて登場、
新人主人公をとぼけたユーモアで和ませながら鍛えてくれる。
お馴染み「プロトンレーザー」でお化けを弱らせ、
ぐいぐい地面や壁に叩きつけてさらに弱らせながら、
保管装置に封じ込めていく。ちょっと「魔封波」気分(笑)
ほかにも特殊ガジェットが登場し、強化購入もできる。
物語主導リニアTPSのため、少々レトロゲーム感覚も。
懐かしみながら遊ぶのも良いかもしれない。
✨ | What’s NEXT さ~て来週のタイトルは? |

次回は『Wargame: Red Dragon』ミリタリーRTSが予定に。フーアー!
始まりましたらまたご紹介します。
☕ | JJ VOICE - back to the 1984 |
こちらは初代『ゴーストバスターズ』予告PV。 みんな若い(笑) リアルタイム世代ではないのですが TV再放送か何かで観たような断片的な記憶が蘇りました。 独特のBGM、ゴテゴテした車にも見覚えがあり ゲーム版で登場するとついニヤニヤしてしまいますね。 |
関連記事
この記事へのコメント
LS
元のも積んでたのでコレは有難いです
JJ
ユーモアあるセリフを楽しめるのがいいですね。
ただ、超絶科学の説明は全然頭に入りません(笑)