26日夜まで一般向けオープンベータ解禁『Call of Duty: Modern Warfare II』10月発売の現代戦FPSリブート [Steam/PC/COD MW2]

Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__open_beta.jpg
Call of Duty: Modern Warfare II』 
一般参加可能なオープンベータ・テストが先程25日午前2時より解禁されました。日本時間 9月27日午前2時(10am PDT)まで開催。 PS版から先行開始していましたが、現在はPC・XBOX・PS版とも未購入者でもマルチプレイを無料お試しできます。ゲーム性の確認や動作チェックできる貴重な機会です。


💥 Call of Duty: Modern Warfare II - Open Beta

10月28日発売予定  通常版定価9680円  Vault Edition定価13090円  日本語対応
※プレイにはACTIVISIONアカウント作成が必要


必要PCスペック
(Win10)64bit (HDD)25GB (CPU)Core i5-3570 または Ryzen 5 1600X
(RAM)8GB (VRAM)3GB (GPU)GTX 960 または Radeon RX 470

推奨PCスペック
(Win10)64bit (HDD)25GB (CPU)Core i7-4770K または Ryzen 7 1800X
(RAM)16GB (VRAM)3GB (GPU)GTX 1060 または Radeon RX 580
※オープンベータ版のもの。DX12対応、ブロードバンド接続必須
※推奨ドライバー バージョンはNVIDIA…516.59、AMD…22.9.1 スペック詳細


💥 COD MW II - Open Beta 紹介
Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img1.jpg Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img0.jpg
Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img5.jpg Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img4.jpg
『COD MW II』オープンベータ版で遊べる内容

今回はマルチプレイのみ。従来からの6vs6の各対戦モードほか
最大64人(32vs32)の広範囲マップ「グラウンドウォー」、
三人称視点で戦うモードまで、様々用意されています。
オペレーター=キャラクターも選択可(能力は共通)


Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img14.jpg
Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img25.jpg Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img27.jpg
基本システムはお馴染みCOD、ハイペースな現代戦FPS。

ロードアウト選択&変更(PERKなど装備プリセット。武器・パーツはレベル解除)
(突撃型から索敵型まで能力多彩なPERKを組合わせ、ロードアウト作成も可能)

連続キルなどキルストリークを稼いで、航空爆撃やヘリ攻撃ほか様々支援。
前作Modern WarfareやWarZoneなどを経験しているとすぐ馴染みます。

Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img33.jpg Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img37.jpg
Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img22.jpg Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img24.jpg
大人数マップでは車や戦車ほか乗り物でも移動可能。
リスポーン地点となる拠点を奪い合う。
倒した敵の武器も奪えます。


Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img10.jpg
Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img31.jpg Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img42.jpg
スライディング、ダイビング伏せ、高所からのパラシュート降下!
小人数向けの入り組んだマップから、大人数の開けた屋外マップまで
倒し倒され拠点を奪取、キルストリークによる爆撃などで派手に戦う。

FPSもTPSモードもハイペース展開の『COD』らしいプレイ印象。
クロスプラットフォームでの対戦開始時など時々カクつきますが
大きな不具合などは遭遇することなく遊べています。


Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img35.jpg
Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_tps_img1.jpg Call_of_Duty_Modern_Warfare_II__openbeta_img8.jpg
TDMなどクイックプレイはマッチ十数秒、他も数十秒と賑わっています。
興味ある方は、無料機会に試してみると良いかもしれません。

※掲載画像はすべてストリーマー設定です※
他のプレイヤー名がランダム名に置き換わるプライバシー配慮設定。
「くッ またジョージか!」など平凡な名前に悔しさが和らぎます(笑)



🍸 JJ voice

こちらは日本向けの製品告知トレーラー。
山田孝之氏による呼びかけに応じる人々の演出に笑いました。

最近は積みゲーが多すぎて、1本1本への興奮は薄れがちですが
楽しみなゲームの発売間近にワクワクしてた頃を思い出しました。
そんなお祭り感が感じられていいですね。

メモ
・MSI Afterburnerも使えました。
・Nvidia Shadow Playも問題なし。F10はミュート設定なので適宜変更。
 細かなキー設定が一部隠れていて、探しづらいのが少々難点かな。


この記事へのコメント

人気記事