カプコン アーケードスタジアム(Capcom Arcade Stadium)
往年アーケードゲームからの移植30本以上を、DLCとして遊べるソフトが
2021年5月25日よりSteam PC、PS、Xboxで配信開始! Swtichは2月配信。
本体は基本無料で『1943 ミッドウェイ海戦』が無料で遊べます。
Steam版を遊んでみた感想も含めてご紹介します。
記事更新 2021年10月24日 … ゲーム単体=DLCの個別購入が可能になりました! 2022年07月22日 … 第二弾 Capcom Arcade 2nd Stadium 配信開始! |
目次 |
✨ | Capcom Arcade Stadium 基本紹介▲目次へ |
本体無料(ゲーム=DLC購入型) 配信 CAPCOM 日本語対応
ゲーム単体 200円、ほか10本組 1520円、30本組+魔界村 4080円
カプコンの往年アーケード・ゲームをDLC形式で遊べるベースソフト。
1984年の原点『バルガス』に始まり、『19シリーズ』『ストII』ほか定番作品、
2001年『プロギアの嵐』までアクション&シューティング32本がラインナップ。
・対戦や協力プレイは、ローカルまたはRemote Play Together対応。
・オンライン対戦は非対応。オンライン機能はスコアやランキングのみ。
✨ | Capcom Arcade Stadium ゲーム一覧▲目次へ |
10本パック 1520円 (各単体:200円) ▲ | |
バルガス (1984年)縦シューティング。カプコン初のビデオゲーム作品。 | |
ひげ丸 (1984年)固定画面アクション。樽転がしで戦う。 | |
1942 (1984年)縦STG。19シリーズ初代。WW2旧日本軍との戦い。 | |
戦場の狼 (1985年)縦スクロール・ガンアクション。シリーズ初代。 | |
セクションZ (1987年)横STGを基本に縦スクロール面も。SF世界観。 | |
闘いの挽歌 (1986年)横スクロールACT。崩壊世界で剣と盾で戦う。 | |
アレスの翼 (1986年)縦STGを基本に、横スクロールアクション面も。 | |
BIONIC COMMANDO(トップシークレット、FC名 ヒットラーの復活) (1987年)横スクロール・ガンアクション。グラップルフックで探索。 | |
(1988年)横スクロール全方位STG、ファンタジックSF。 | |
大魔界村 (1988年)横スクロールACT。シリーズ2作目。魔法や上下撃ち登場。 | |
10本パック 1520円(各単体:200円) ▲ | |
ストライダー飛竜 (1989年)横スクロールACT。プラズマソードで戦う近未来忍者 | |
天地を喰らう (1989年)三國志ベルトアクション。同名漫画原作、シリーズ初代。 | |
ファイナルファイト (1989年)現代都市で悪と戦うベルトアクション、シリーズ初代。 | |
1941 Counter Attack (1990年)縦STG、19シリーズ4作目。WW2ドイツ軍との戦い。 | |
戦場の狼II (1990年)縦スクロール・ガンアクション。大幅にあか抜けた2作目。 | |
チキチキボーイズ (1990年)横スクロールACT。モンスターワールドっぽいファンタジー | |
U.S.NAVY (1990年)横STG、90年代舞台の軍事作戦。 | |
ストリートファイターII - The World Warrior - (1991年)格闘ブームの立役者であり金字塔「スト2」初代。 | |
キャプテンコマンドー (1991年)近未来ベルトアクション。 | |
バース - OPERATION THUNDER STORM - (1992年)縦STG | |
10本パック 1520円(各単体:200円) ▲ | |
天地を喰らうII 赤壁の戦い (1992年)三國志ベルトアクション。二作目。 | |
ストリートファイターII' TURBO - HYPER FIGHTING - (1992年)細かな強化版「スト2」三作目。 | |
スーパーストリートファイターIIX - Grand Master Challenge - (1994年)新キャラほか大幅強化版「スパ2」二作目 | |
パワードギア (1994年)ロボット&ベルトアクション。 | |
サイバーボッツ - FULLMETAL MADNESS - (1995年)ロボット&パイロット選択、格闘アクション。 | |
19XX -THE WAR AGAINST DESTINY- (1996年)縦STG、19シリーズ5作目。架空戦線での戦い。 | |
バトルサーキット (1997年)近未来ベルトアクション。技の購入要素も特徴。 | |
ギガウイング (1999年)縦STG、弾幕寄り。シリーズ初代。 | |
1944 THE LOOP MASTER (2000年)縦STG、19シリーズ6作目、再びWW2へ。外部開発。 | |
プロギアの嵐 (2001年)横STG、弾幕。スチームパンクかつCAVE開発作品。 | |
そのほかの作品 ▲ | |
1943 ミッドウェイ海戦 (1987年)縦STG。19シリーズ2作目。 ※本体に無料同梱。 | |
※PACKS 1, 2, 3セット(4080円)の無料特典。 | |
✨ | Capcom Arcade Stadium の共通機能▲目次へ |
注目機能 ① リワインド & スピード調整!
Rトリガーで巻き戻し。 失敗した時はもちろん、選択し直したい時にも重宝する。
Lトリガーで「超Slow、Slow、通常、Fast、超Fast」の5段階にゲーム速度切替。
MINスピード(HOLD)を割当れば押してる間だけスローモー発動になりSTGで大活躍!
この2機能を活用すると別ゲー感覚になり、攻略が楽しくなる。
便利機能 ② どこでもセーブ & ロード
ゲーム共用で32個セーブスロットがあり、いつでも呼び出し可能。
BOSS戦中だろうと、イベント中だろうと、セーブできるため便利。
基本機能 ③ 画面設定
3D(筐体で遊んでいる雰囲気。画面下のスティックやボタンまで反応)
2D(一般的ゲーム画面。CRTなどフィルタ、疑似ワイドスクリーン化、
『1943』『19XX』などタテ画面変更も可能。
『1944』『ギガウィング』など横画面構成の縦STGもあり。
そのほかの主な機能
・セレクト画面カスタム……筐体外見を変更可。何故か反映されない事も。
・キーコンフィグ対応……ゲーム開始後にゲームごとに個別設定可。
・各ゲーム設定……難易度や残機ほか。
・各ゲームのマニュアル完備……格闘はコマンド表もあり。
・Capcom Arcade Stadium:無敵プレイ 定価100円DLCも登場。
・ROM切替……国内版と海外版に変更できる。
・やり込み要素として実績ほか、2Dプレイ時の背景壁紙アンロック要素。
✨ | Capcom Arcade Stadium 気になるかもしれない点▲目次へ |
DLC購入前に。無料で遊べる『1943』でお試し推奨。
私の環境ではXBOX ONEパッドで問題なく遊べているものの(コンフィグも正常動作)
Steamレビューではコントローラーが動作しない報告も複数あり。
筐体描写が3Dのため、PCスペックによっては重い可能性あり。
画質設定を下げて、ゲームをすべて2Dモード設定で起動するとPC負荷は下がる。
そのほかの点。
2018年発売『Street Fighter 30th Anniversary Collection』と被りあり(ストII 3本)
2018年発売『カプコン ベルトアクション コレクション』と被りあり(以下5本)
ファイナルファイト、キャプテンコマンドー、天地を喰らうⅡ、パワード ギア、バトルサーキット
✨ | Capcom Arcade Stadium 最後に感想&ピックアップ▲目次へ |
現代環境で遊べる、復刻移植タイトルが沢山やってきた!
『1944』ほか初移植や、PCでは遊べなかった作品が多数あり貴重。
レトロゲーム耐性は必要ながら、今遊んでも面白いゲームが多い。
特にドット絵最盛期である「Pack 3」タイトルは華やか。
『魔界村』など続編しか遊んだ事がなかった古いゲームも逆に新鮮。
シンプルなゲーム性でも、原点体験のような好奇心で楽しめている。
難易度設定 & どこでもセーブ & 巻き戻し & スローモーで攻略も捗る!
右下画像のような超弾幕もゆ~~っくり回避できて面白い。
ただ格闘は、今時に比べると入力判定シビアで練習が必要。
何はともあれ、ラインナップ追加も予定されているようで、
楽しみなプロジェクトがまた一つPCに登場。今後も期待!
『プロギアの嵐』CAVE開発の横スクロール弾幕シューティング。
スチームパンク風の世界観で、淡いドット絵の描き込みも良雰囲気。
主人公 + ヒロイン選択でき、戦闘結果によって好感度まで変化する。
『ギガウィング』縦スクロール弾幕寄りシューティング。
こちらもアニメ風の主人公達。オーソドックスながら弾反射要素あり。
弾の色は一部見づらいが『プロギアの嵐』より弾幕薄めで避けやすい。
『パワードギア』ロボット4体から選ぶ、機動力高めのベルトアクション。
敵がドロップするアームを装着すると、特殊能力を利用できる点が面白い。
2018年発売『カプコン ベルトアクション コレクション』にも入っている作品。
『サイバーボッツ』搭乗者とロボットを選べる格闘アクション。
かなり独特で人を選びそうな操作性ながら、派手な演出が特徴。
『パワードギア』と世界観が繋がる姉妹作で、挙動や攻撃など似た部分も。
『1944』世界大戦舞台のシューティング・19シリーズ第六弾。
ボムは空爆要請、サイドオプション機は耐久度ある援軍感覚など
硬派な設定がGOOD。『1943』や『19XX』の共通演出もニヤリ。
『19XX』もタメ撃ちロックオン要素など独自性がある。
今回は以上です。追加タイトルが来ましたら更新または新記事でご紹介予定。
まずは無料で遊べる『1943』から、PC相性など試してみる事をお勧めします。
🍸 | JJ VOICE▲目次へ |
追記(10/24) 販売が落ち着いてきたのか、ついにDLC単体購入が解禁。 これで気になっていたゲームを気軽に購入できます。 定価200円では破格な良作も沢山あります。 以下、当時 JJ voice(2021/05/25) 友達4人がかりで連コインクリアした想い出『AVP』はさすがに無理かな。 現在32本のプレイ統計もタイトル選考に影響するかもしれませんね。 |
関連記事
この記事へのコメント
いやあなたギガウィングは横画面縦シューなんだから対応してたら変でしょ
PlayStation Storeで
Capcom Arcade Stadiumと一緒に
PS+加入者なら魔界村200円が無料配布
PlayStation Storeだと 1.500円(-20円)で購入可能
Packs1.2.3も 4.000円(-80円)ぽっきり
JJ
あまり意識していませんでしたが、確かに縦STGでも縦長ではないゲームも多かったですね。
縦STGすべて縦画面対応ではないよと、私のような初心者向け補足として書いたのですが
口調的にネガティブに見えてしまっていたため、表現を編集し直しました。
価格&補足情報ありがとうございます。
マルチプラットフォーム作品の記事ではよく迷う部分です。
無料配布については最初に補足を追記しました。
私もヴァンパイアシリーズとAVP希望です。
ヴァンパイア新作とかリメイクとか出ないのかな…。
2Dドット絵が良いけど、ギルティギアみたいな2Dポリゴンなら良いかも。
JJ
ヴァンパイアのキャラは2Dポリゴン系の『Marvel vs Capcom Infinite』『MARVEL VS CAPCOM 3』にもいるのですが、遊んでみるとゲーム性はエアリアルや数十コンボのVSシリーズ感覚。それも面白いのですが、やはりヴァンパイア本家が恋しくなりました。