
料理アクション&飲食店運営が楽しめる『Cook, Serve, Delicious!』
続編も2017年発売を予定している本作ですが、プレイしてみたところ
想像以上に面白いゲームでしたので、レビューを兼ねてご紹介します。
✨ | Cook, Serve, Delicious! ゲーム紹介&レビュー |
STEAM総合評価:圧倒的に好評、定価980円、日本語なし
マウス&キーボード操作、ゲームパッド対応、良BGM
ついに夢のレストランをOPEN!! (ただしワンオペ)
好きなレシピや調理設備を買って、状況に応じて並べるメニューを考え、
毎日大量に来店するお客様にキータイピングなどで料理を作っていく。
もちろん従業員は自分だけ。料理から雑用まで、同時に数秒でこなす。
最初は小汚い店だけど、目指すは★五つ星レストランなのだ✨
✨ | Cook, Serve, Delicious! 料理は楽しい作業 |
料理はアクション、正確な動作と速度が求められる。
操作デバイスによって異なるが、キーボードの場合タイピング(頭文字など)
食材を切り、焼き、トッピングを乗せたり、調味料を振ったり、
メニューごとに異なるレシピに合わせて、対応キーを押していく。
簡単な料理なら、ダダダッと2~3秒で終わる。
複雑な料理など、焼く・煮る、盛り付け(複数パターン)と言った
面倒な行程をひとつも間違えずにタイピングし終えた時はもう快感。
ラッシュやイベントでは行列ができ、超忙しく、最初は混乱する。
料理や応対を数秒でこなさないと、待ちきれない短気な客ばかり。
もちろん、手順を間違えても怒る上に、悪い口コミまで受けてしまう。
逆に一日(7~8分)パーフェクトにこなせばボーナス。達成感も大きい。
✨ | Cook, Serve, Delicious! 料理以外にも色々ある |
🍸 | JJ voice BAR |
ある日、本作をプレイしていて、気付けば2時間経っていた。 「この営業が終わったらやめよう。早く時間過ぎないかな…」 と、ゲーム内時計を眺めながら調理をこなしている自分がいた。 昔、飲食店でバイトしていた頃、まったく同じ気持ちになった事がある。 それに気付いて、PCモニターの前で苦笑してしまった(笑) リアルタイムに飲食店お勤めの方は避けた方がいいかもしれない。 しかし、当時もずっと毎日同じ作業をこなしてたっけな。 大量のキャベツ千切り、料理の仕込み、盛り付けなどの客応対… ミスもしたが、今となってはいい思ひ出。 |
この記事へのコメント
りー汰
俺の料理
みたいですねw
JJ
プレイ動画を見てみると確かに似てました(笑)
もしかしたら影響を受けたのかもしれませんね。