STEAMにて公式無料化『Crush Link TD』恋を邪魔するスパムと戦う! ユニークな電子世界観タワーディフェンス(2024年作品)

Crush_Link_TD.jpg
恋を防衛する電子世界観タワーディフェンス『Crush Link TD』、Steamにて2025年2月1日より公式無料化していますので、遊んでみた感想も兼ねてご紹介ます。


Crush Link TD
無料(旧定価 580円)  開発 4TEAMGB 日本語対応(機械翻訳気味)


Crush_Link_TD__image7.jpg
Crush_Link_TD__image16.jpg Crush_Link_TD__image2.jpg
恋を邪魔するスパムと戦う! 電子世界タワーディフェンス

主人公と恋人を選んだらチャット開始=ゲーム開始☆
デートの約束など2人がやり取りしている回線に……

ハッカーやら荒らしやら着信やらスパム(邪魔者)が続々!
そんな邪魔から防衛するのがプレイヤーの役割です。

一定数スパムが受信箱(ゴール)を通過してしまうと
恋人のメールが見つからないよー😿でステージ失敗。
クリアするとチャットが進んでいく、独特な世界観。


Crush_Link_TD__image12.jpg
TDとしてはオーソドックス × 侵攻ルート変化が特徴

数WAVEごとに新たな道が現れるため、予測しづらく時には配置換え。
タワーを「どこに配置すべきか? いつ強化すべきか?」中々悩むゲーム性です。

タワーを置ける場所固定。移設もできますがLV1ダウンのため高LVタワー向け。
アップグレードや安い売却と天秤にかけて考えていく。

時間停止なし。加速1段階まで。
救済として数秒間鈍化やポータル(数秒間ループ設置)など特殊能力あり。


Crush_Link_TD__image4.jpg Crush_Link_TD__image25.jpg
Crush_Link_TD__image3.jpg Crush_Link_TD__image7c.jpg
ファイアウォール=範囲攻撃の火炎床(タイル指定可)
モデレーター=監視人が足止め&フェイク判定(同上)
ほかタワーも敵もそれっぽい世界観。ただ日本語訳だと意味不明なものも。

ステージが進むと、タワー上位レベルが解禁され
ミサイル > 連鎖電撃のように性能変化するタワーもあり。


Crush_Link_TD__image8.jpg
Crush_Link_TD__image19.jpg Crush_Link_TD__image6.jpg
ステージ間で強化(振り直し自由)

★を集めてPERK、ドーパミンを集めてタワー性能を強化できます。
振り直し自由なため、ボスやステージ内容に応じて対策可能。

★はクリア評価のため有限(ノーダメ突破など)
ドーパは他のステージでいくらでも稼ぎ直せます。



Crush Link TD 紹介の最後に
Crush_Link_TD__image5.jpg
Crush_Link_TD__image9.jpg Crush_Link_TD__image10.jpg

一般的タワーディフェンスだと、2~3か所を重点的に強化して
いかに最終WAVEまでにMAX強化の防衛線を築けるかの感覚ですが
本作ではそのルートが突然廃路になったり、慌てて立て直しでアタフタ。

敵の固さや物量ゴリ押しだけではなく、
変化によって最後まで緊張感が持続する工夫。
(ランダムなルートモードがあるとより良かったかも)

また一部ボスや一部マップが高難易度なため
しっかり攻略を求められます。それ以外は程々NORMALです。

Crush_Link_TD__image1.jpg
難点としては
・一部タワー強化時にウェイト、クリックしたタワーにカメラが動く。
・直訳な日本語訳のためタワー名称に違和感(例:ドーナツタワーは英語だとDONATE=寄付とドーナツをかけた名称。TRASHOLDがゴミタワーと意味不明だったり)

好み分かれそうな点としては
・持ち込めるタワーが最大4種類のため取捨選択。
・タワーLVごとに強化できる細かさ。「〇〇タワーはLV4、〇〇タワーはLV3で十分」など特化攻略できる工夫ですが、やり込みゲーマー向け。

Crush_Link_TD__image29.jpg
ユニークな世界観がGOOD。
無料化により気軽に遊べるようになったため
興味惹かれた方は挑戦してみてね☆



 JJ VOICE

発売1年で無料化。公式発表では理由は語られていませんが
知名度の伸び悩みが厳しかったのかもしれませんね。
ニッチな切り口と青ベースのシンプルさが響いたかな。



この記事へのコメント

人気記事