STEAM期間限定無料『Decksplash』スプラトゥーン風インク塗りを、スケボーで行う対戦スポーツゲーム [紹介&感想]

Decksplash-free.jpg
スプラトゥーン風インク塗りを、スケボーで行う対戦スポーツ『Decksplash』

海外時間11月10日まで、STEAMにて無料プレイできます。
なお、本作は無料期間内の10万ダウンロードを目指しており、
達成できた場合のみ、早期アクセスにてリリース予定との事。

10万と言う数字は、コミュニティ規模やマッチメイクの質につながる物で、
人口を確保できない状態でのゲーム販売を良しとしない開発指針のようです。
実際プレイしてみて面白いゲームでしたので、感想を兼ねてご紹介します。


 Decksplash FREE WEEK
STEAM評価:非常に好評、 未発売、 開発:Bossa Studios
ゲームパッド推奨。Xboxコントローラーは普通に使えました。


Decksplash-free1.jpg
トリックを決めてインクを塗り合う!対戦スケボーゲーム
現在のモードは、3vs3のクイックマッチと、練習ステージ3種類。
一般的なスケボー同様、ジャンプトリック技を決めると、着地点にインクが拡散。
両チームに制限時間があり、陣地が広いほど速く減る。先に時間がゼロになると勝利。


Decksplash-free20.jpg
難しいトリックほどハイスコア、インク拡散が大きくなる。
連続ジャンプ数やスピン回転数、レールにウォールランほか、
いかに華麗な技を狙いながら、陣地を奪っていくかを競うゲームとなっている。
マップは広めで3人と少ないため、妨害よりも陣地拡大を重視する事になる。
1試合あたり数分とサクサク。無心にコンボを狙っているとあっという間。


Decksplash-free13.jpg Decksplash-free12.jpg
スケボーの外見はカスタマイズ可能
マッチ成績に応じてレベルが上がり、スキン獲得。外見カスタムできるが
見た目のみで性能は同じ。純粋にプレイヤースキルのみの勝負となる。
現在チャット機能もなく、平和な対戦スポーツといった感じで初心者も気軽。


Decksplash-free21.jpg
ゲームパッド推奨。XBOXコントローラーの場合
左スティック=方向・姿勢、左トリガー=ブレーキ、右トリガー=アクセル、
A=ジャンプ、B=ショックウェーブ。 空中のみ X=レール、LR=ローリング

Decksplash-free2.jpg Decksplash-free5.jpg
最初は練習モードで操作のコツをつかもう。
特に、縦回転やスピンは着地が難しく結構慣れが必要。
カンタンな横回転や、レールに慣れるといいかもしれない。
それでもジャンプ数でコンボできれば、十分スコアも伸びる。

Decksplash-free7.jpg Decksplash-free15.jpg
左下ゲージが溜まるとショックウェーブと言う範囲攻撃が解禁、
周辺の敵を弾き飛ばし、味方にスコアボーナスを付与できる。


 Decksplash FREE WEEK プレイ感想
Decksplash-free3.jpg

感想としては、攻撃し合う対戦と異なり、平和に楽しめる印象だった。
インク塗り合いの戦術性と、トリックが華麗に決まった時の快感が共存。
慣れれば操作しているだけでも楽しい。

転んでも場外へ出ても、すぐ復活できる点もGOOD。
チュートリアルやリプレイ機能があれば、より良かったかな。

先程確認したところ、早ければ数秒、長くても20秒程でマッチした。
待っている間も、練習モードで遊べるため、手持ち無沙汰にはならない。

Decksplash-free0.jpg
公式サイトに大まかなダウンロード数メーターが公開されており、
記事執筆段階では、4万ダウンロードを超えた辺りだった。
気になった方はぜひ遊んでみてね。



 JJ voice

需要や採算性、損切りへの判断指針、ファンの練度確認、
メーカーとして目標を設定する事はとても重要だけれども、
もし届かなかった場合にボツになるのは、さすがに悩ましいね。

発表は今年始め頃だが、恐らくそれ以前から開発してきたと思われる。
STEAM早期アクセスへの移行準備はもうできているとの事もあり、
今回のテストで成功し、華々しいスタートを切りたい所だろう。
陰ながら、GOOD LUCK!

この記事へのコメント

人気記事