今度はダークサイドな合成レシピ探しゲーム『Doodle Devil』
DRMフリー版が Indie Gala セールプロモーションにて無料配布。
再配布のため、いつも以上にすぐ終了する可能性もあります。
再配布のため、いつも以上にすぐ終了する可能性もあります。
※DRMフリー版の日本語化方法についても後半に記載。
✨ | Doodle Devil |
リンク先が異なったり、入手ボタンがなくなれば配布終了。
登録後、Indie Galaマイページ → Showcase → PCアイコンからダウンロード。
STEAMでの評価 非常に好評 定価1180円 配信JoyBits Ltd. 日本語化については後述
〇〇と△△を組合わせたら◇◇ができた! 暗黒レシピ探しゲーム
様々なレシピを探すメインゲームほか、特定レシピを探すクエストモード、
悪魔同士で戦うモード、要素解除用コインを稼ぐスロットモードが遊べる。
前作『Doodle God』は神様視点だったが、本作はその逆。
悪魔視点のダークなテーマとなっている。
火水土風など、お馴染みの元素のほか
生物系やエネルギー系ほかどんどん派生していく。
悪魔や怪物、欲望や兵器など、ダークな発明が徐々に。
総当たり感覚の強引すぎるレシピは相変わらず健在。
ヒント表示は有限。ゲーム内マネーで回数を増やしていく。
「悪魔バトル」モード
様々な悪魔と戦って報酬GETだぜ! バアル以外もアンロックして使える。
自動的に攻撃しあうターン制戦闘。 中央の3元素の組合せでスキル発動。
MP消費するため考えて使う必要あり。自動回復ながら超遅い。
「スロットマシン」モード
言わずと知れた「富」と「欲望」エレメントに満ちた運試し。
ヒント購入やモード解除などに使うコインを稼ぐことができる(かもしれない)
✨ | Doodle Devil DRMフリー版の日本語化について |
Steam版は日本語対応ながら、DRMフリー版は英語起動。
オプションには言語設定がなく、iniファイルにもそれらしい項目が見当たらず。
ダメ元で適当に日本語化を試みると、まさか成功してしまったのでご紹介。
doodle-devil_win\data\localization フォルダ
doodle-devil_win\data\price_localization フォルダ
それぞれ日本語データの入った「Ja」フォルダが含まれているため
手順1・念のため「en」「ja」フォルダのバックアップを取る。
手順2・「en」フォルダを削除
手順3・「ja」フォルダ名を「en」に名前変更。
手順4・同じ作業をもう一方でも行う(localizationとprice_localizationフォルダ)
起動すると日本語に! こんな方法で!?と逆に目を疑ってしまった。
他のゲームでもこれくらい簡単だと苦労はないのだけど(笑)
最後までちゃんと日本語で遊べるかは不明。
もっと確実な方法があるのかもしれないが
本作の醍醐味である「レシピごとの説明文章」も堪能できるようになった。YES!
☕ | JJ VOICE |
同社タイトル購入またはウィッシュリスト登録など 可能ならサポートしてほしいとのIndie Gala メッセージ。 Steamでは無料タイトル含めて多数販売されています。 『DOODLE』シリーズも戦車版やマフィア版など変わった作品もありました。 |
この記事へのコメント
JJ