3月2日夜まで無料配布『DUSKERS』コマンド入力指示で漂流宇宙船を探索するSLG [UnityEX側での日本語化方法/EpicGames]

DUSKERS.jpg
漂流宇宙船のドローン遠隔指示・探索SLG『DUSKERS』が、2023年3月2日25時までEpic Gamesストアにて無料配布を開始しました。コマンドプロンプト以外でのDuskers 日本語化方法と併せてご紹介します。


今週の無料配布『DUSKERS』

ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。
定価 1980円  配信 Misfits Attic  日本語化MODあり(後述)


DUSKERS__img6.jpg
コマンド入力でドローン操作! 漂流宇宙船を探索するSLG。

宇宙船に潜入して、敵ドローンや防衛タレットほか注意しながら
物資回収したり、故障ドローンなどを捕獲して脱出していく。

例えば「navigate ドローン番号 部屋名」と入力すればその部屋へ自動移動する。
motion(モーションセンサーで調べる)、generator(発電機ON/OFF)
などなどコマンド入力で指示していく。ちなみに矢印キーでも移動可能。

DUSKERS__img3
時にはタレット部屋に敵ドローンを移動させて攻撃させたり、
時には敵から逃げながら、慌てて扉開閉コマンド入力したり、
慣れると結構面白い。慎重に索敵していく感覚。

DUSKERS__img2.jpg DUSKERS__img4.gif
テレポートほか回収した装備によって、できる事が増えていく。
ドローンは3つしか持てず、回収にも空きスロットが必要なため、
何を装備させるか考えて潜入する面白さもあり。




『DUSKERS』日本語化の手順紹介
DUSKERS 日本語化方法3
最初に。

日本語化される部分はごく一部です。UIや説明などは英語(記事画像すべて適用後
PCOTなど翻訳ソフトを併用するか、むしろそちらで全て翻訳するのもアリです。
カンタンで便利な無料ソフトです。


ここから本番。日本語化の必要ファイル2つ。

1・有志の方の日本語化MOD
※7zファイルは無料ソフト7zipで解凍。

2・MOD適用に必要なUnityEX
※Dropboxリンク(Скачать UnityEX dropbox)からのDLが無難です。海外サイトのため入手&解凍後はウイルススキャン推奨。※使用は自己責任で※


UnityEX側での日本語化MOD適用方法。

MOD同梱txtにコマンドプロンプトでの方法は記載されていますが、
私の環境では上手くいかず(恐らく私がcmdを分かっていないため)
手動の日本語化手順をご紹介します。

DUSKERS__japanese_howto5.gif
手順0
C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Duskers
ゲーム起動済の場合は、上記セーブフォルダごと削除かリネーム。
既存セーブデータがあると、日本語化が反映されないようです。


DUSKERS 日本語化方法1
手順1 ファイルを配置
C:\Program Files(x86)\Epic Games\Duskers\Duskers_Data(ゲームフォルダ)に
日本語化MOD内の「Unity_Assets_Files」フォルダと「UnityEX.exe」を移動します。

失敗時や戻したい時のために「Duskers」フォルダ、または
日本語化で改変される「resources.assets」をコピー保存しておくと便利。

DUSKERS 日本語化方法2
手順2  UnityEX.exeを起動。
 「Open archive」 をクリック。resources.assetsを開きます。
  この時点ではresources.assetsの容量は27.996132(右上Size記載)

 「Import files」をクリック。一部ファイルが見つからないエラーはSKIP。
  resources.assetsの右上容量が28.009004に増えました。

  これで日本語化MODデータ統合完了 = 適用完了!
  (アップデートなどで容量は変わるかもしれません)

DUSKERS 日本語化方法.jpg
手順3  UnityEX.exeを閉じてゲーム起動。
チュートリアルは英語ですが、ゲーム本編が始まると
上画面のように日本語が表示されるようになりました。




What’s NEXT さ~て次回のタイトルは?
epicgames_giveaway_next_202302d.jpg
次回は街づくり風の経営SLG『Rise of Industry』が発表。
始まりましたら改めてご紹介します。



🍸 JJ VOICE

さて今週注目したEPIC関連は…… 特にありません。


……もっと熱くなれよ! もっと興味持てよ!
と、無理やり注目するならば(笑)

新たな大作、有名インディ続編、注目の新作リストがまとまっていて
興味惹かれる未知の作品があったり、新たなEPIC独占に気付けたり
チェックしてみると楽しかったりします。(旧作も一部あります)


この記事へのコメント

  • ss

    Epicも最近はさすがにビックリするような無料配布は無くなりましたね。
    2023年02月24日 12:07
  • JJ

    年末からまだ2ヵ月ですから、そうそうないかと(笑)
    ビックリするような有名タイトルは、大型セール時期などに期待ですね。
    2023年02月25日 00:36

人気記事