11月24日夜まで無料配布『Evil Dead: The Game』非対称対戦&協力ホラーTPSアクション + 『Dark Deity』懐かしい雰囲気のタクティカルRPG [EpicGames版]

Evil_Dead_The_Game__Dark_Deity__epicgames.jpg
今週もPCゲーム2本!『Evil Dead: The Game』EPIC独占の非対称対戦&協力ホラーアクションと『Dark Deity』SRPGが、2022年11月24日25時までEpic Gamesストアにて無料配布を開始しましたのでご紹介します。


 無料配布 1本目『Evil Dead: The Game』
ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。

定価 4180円  開発 Saber Interactive  日本語なし

Evil_Dead_The_Game__img2.jpg
映画『死霊のはらわた』シリーズ原作、非対称対戦&協力ホラーTPSアクション

今年5月にPCではEPIC独占発売、2023年にはPS日本語版が発売予定。
PVPオンライン協力&対戦モード、PVE協力モード、ソロプレイも対応。
ストーリーのあるミッションモードもあり。

Evil_Dead_The_Game__img11.jpg Evil_Dead_The_Game__img14.jpg
Evil_Dead_The_Game__img1.jpg Evil_Dead_The_Game__img4.jpg
生存者(サバイバー)は制限時間30分で広いマップを探索(車まである!)
散りばめられた地図を探して死者の書「ネクロノミコン」封印を目指し、

死霊(デーモン)はトラップを仕掛けたり、悪魔召喚して憑依したり
様々な方法で邪魔しながら、生存者全滅やミッション阻止を目指す。

Evil_Dead_The_Game__img3.jpg Evil_Dead_The_Game__img9.jpg
Evil_Dead_The_Game__img21.jpg Evil_Dead_The_Game__img20.jpg
それぞれに特徴異なる複数のキャラクター、スキルツリーもあり。
『Dead By Daylight』風ではなく、本作はサバイバー側も戦います。
近接や銃火器でガンガン蹴散らし、広大マップを探索しながら物資入手。

ザコ敵も出現、サバイバーは対戦と言うよりCOOPアクション感覚です。
道中でPERK取得、恐怖概念ほか要素多彩なため、チュートリアル推奨。



無料配布 2本目『Dark Deity』
ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。

定価 2580円  開発 Sword & Axe LLC 日本語対応

Dark_Deity__img12.jpg
Dark_Deity__img3.jpg Dark_Deity__img9.jpg
往年のファイアーエムブレムを彷彿させる海外製SRPG。
中世ファンタジー世界観、全28章のストーリー主導作品。
16bit風のドット絵でよく動く戦闘アニメーションも特徴。

「中火力で2連撃」「低火力だが高命中率」など状況に合わせて
攻撃時に4種の装備武器をセレクトできるシステムが中々面白い。
NORMAL難易度でも、慎重に一手一手行動していく歯応え。

Dark_Deity__img6.jpg Dark_Deity__img13.jpg
Dark_Deity__img7.jpg Dark_Deity__img15.jpg
武器はキャラ固有。チャプター間などで強化していく。
誰をどの武器に特化させていくか取捨選択が悩ましくも楽しい。

キャラ同士の「絆」、一定レベルごとにクラスチェンジもあり。
日本語訳はやや甘く、特殊スキルなどは実際使ってみて把握。
誤字や未翻訳、はみ出して読めない文字も一部あり。



 What’s NEXT さ~て来週のEPICタイトルは?
epic_giveaway_next_202211_4th.jpg
『STAR WARS スコードロン』が予定に。配布が始まりましたらご紹介します。



 JJ VOICE
Dark_Deity__img17.jpg Dark_Deity__img11b.jpg
個人的に『Dark Deity』が非常に面白くて、既にハマり気味。
FEオマージュだけあって、マップやシチュエーションが多彩でいいですね。
最善手を考えて試行錯誤する「戦術パズルのようなSRPG感」を久々に楽しめてます。

『Evil Dead: The Game』の方は、制限時間30分が中々ハード。
のんびり物資探しすると、あっという間に時間でGAME OVER
武器入手したら、どんどん移動すべきゲーム性なのでしょうね。


さて、EPICストアでは来週23日からブラックフライデーセールが予定されています。
大型セールのため今回はクーポンも期待できるかな?


この記事へのコメント

  • とおりすがりの

    UBIのスプリンターセル無料ですが、日本はおま国扱いになってるようですね(なんか突破できそうですが)
    2022年11月18日 09:05
  • JJ

    https://store.ubi.com/us/game/?lang=en_US&pid=56c4948a88a7e300458b481c&dwvar_56c4948a88a7e300458b481c_Platform=pcdl&edition=Standard%20Edition&source=detail
    の初代スプセルですね。日本から入手しようとすると対象外のメッセージでした。切ない。
    私は購入済のため確認できませんが、VPN経由だとUbisoft Connectから入手できたとの海外書き込みは見かけました。

    ちなみに一昨年や去年、スプセル4作目ほかUBI日本配布も多々あったため、今年もあるかな?と期待はしているのですが。
    2022年11月18日 20:52

人気記事