amazonプライムで無料配布『Fallout Tactics』崩壊世界RPG タクティカル指揮な初期3作目、『Pearls of Atlantis: The Cove』マッチ3パズルADV

Fallout_Tactics__Pearls_of_Atlantis_The_Cove__amazon_prime.jpg
(記事更新:紹介を加筆)核崩壊世界RPG『Fallout Tactics』 + マッチ3パズル『Pearls of Atlantis: The Cove』のPCゲーム2本、アマゾン・プライム会員向けに2024年4月24日夜まで無料配布が始まりましたのでご紹介します。


🎧配布1本目『Fallout Tactics』GOG版

GOG版 定価980円 開発14° East  配信Bethesda Softworks
日本語化MODはありませんが Fallout: Tactics 日本語 Wiki に会話ほか翻訳あり。

Fallout_Tactics__amazon_prime_free1.jpg Fallout_Tactics__amazon_prime_free2.jpg
入手手順
Amazonプライム 会員であれば、特設ページでサインイン。
 「ゲームを入手」→「申請コード」をクリックするとコード発行。

GOGストアまたはゲーム管理ソフト GOG Galaxyから(GOG要アカウント作成)
  左上歯車アイコン → ゲーム&フレンドを追加 → GOGコードを引換え → コード入力。

Fallout_Tactics__img01.jpg
Fallout_Tactics__party_img.jpg Fallout_Tactics__img4.jpg
「フォールアウト」初期シリーズ 3作目(2001年発売)。
核戦争後のアメリカを舞台にしたポストアポカリプスRPG。
Brotherhood of Steel 勢力の物語を描くミッション出撃型。

過去2作とは異なり、パーティー制のRTS寄りになった意欲作。
主人公キャラメイクほか、メンバーそれぞれレベル成長もあり。
※設定からターン制にも変更できます。


Fallout_Tactics__img03.jpg
Fallout_Tactics__img02.jpg Fallout_Tactics__img5.jpg
最大6人の仲間と共にミッション目標を目指して、マップ探索していく。
結構広く、視界や射線もあり、ステルスも活用しながら慎重に索敵。

リアルタイムに攻撃/武器切替/しゃがみ&伏せ/スキル使用ほか指揮。
仲間それぞれ攻撃重視 or 防御重視のAI選択もできます。


Fallout_Tactics__img04.jpg
仲間同士のアイテム受け渡し(盗みスキル)ほか不便はありますが
慣れると中々面白い、往年タクティカルSLG/RPGです。
STEAMではやや好評(79%、レビュー総数1800件以上)の作品。

・死ぬとGame Overのため、小まめにセーブ推奨。
・最初はチュートリアル or 日本語Wikiチュートリアル動画で基本把握を推奨。




配布2本目:Legacy Games Launcher版

Steamでは基本無料  開発Alder Games  配信Legacy Games  日本語なし

入手手順
1・Amazonプライム 会員であれば特設ページでログイン。
  「ゲームを入手」から引き換え用コードを発行。

2・コード入力ページにて、コード&メールアドレス入力すると入手。
3・Legacy Games Launcher ゲーム管理ソフトでダウンロード&プレイ。

※ プライム無料利用のみの会員は、本会員アカウントとは異なり
  削除などはサポートへ直接依頼しかないため、もし登録される方は
  メインではないアドレスが無難かもしれません。FAQページにも情報あり。


Pearls_of_Atlantis_The_Cove__img1.jpg
Pearls_of_Atlantis_The_Cove__img_legacy.jpg Pearls_of_Atlantis_The_Cove__img3.jpg
海底マッチ3パズルADV。
狙った場所にジェムを落として、色が3つ揃うと消えます。
全部消すとクリア。クリアポイントで物語を進めていく。

STEAMでは(やや好評、レビュー22件)の基本無料作品です。
STEAM版は、パズルを解くたび消費するスタミナ制(時間回復)
Legacy版は、スタミナがなく無制限に遊べます。



 JJ VOICE

朝は時間がなかったため簡単紹介でしたが、
帰宅後に改めて遊んでみて記事編集しました。

『Fallout Tactics』操作性はネックですが中々面白い。
1と2はターン制RPG、3でRTSでリアルタイムになり、
4『Fallout: Brotherhood of Steel』で見下ろしアクションになり(PC未発売)
5『Fallout 3』でついにTPSに。時代に沿って進化していったんだな~としみじみ。




この記事へのコメント

人気記事