Steamにて6月8日夜まで無料配布『Field of Glory II』古代戦闘に特化、紀元前ターン制バトル・ストラテジー。DLC全品セール実施

Field_of_Glory_II.jpg
古代戦闘に特化、紀元前ターン制バトル・ストラテジー『Field of Glory IIが、2023年6月8日25時までSteamストアにて無料配布を開始しましたのでご紹介します。併せて多数のDLCが60%OFFほか、配信会社Slitherineセールも多数実施しています。


 Field of Glory II
ストアに「-100%」「アカウントに追加」緑ボタンがなくなれば配布終了です。

定価3090円  非常に好評  開発 Byzantine Games
日本語はありませんが、翻訳された詳細な日本語マニュアルがSteamガイドにあり。


Field_of_Glory_II__image1
古代の軍勢がぶつかり合う! ターン制バトル・ストラテジー。
各種キャンペーン、歴史的なバトル、自由設定カスタムバトルを遊べます。
それぞれ「$マーク」がついたものはDLCが必要です。
チュートリアルほか、アカウント作成型マルチも対応。

Field_of_Glory_II__image6.jpg Field_of_Glory_II__image7.jpg
本編では紀元前280年~25年の欧州から中東まで様々な勢力登場(DLC拡張あり)
古代ローマ軍をはじめ、マケドニアやインドほか、馬車型の戦車、カタパルト、象兵ほか古代らしい雰囲気。


Field_of_Glory_II__image3
Field_of_Glory_II__image15.jpg Field_of_Glory_II__image12.jpg
部隊配置して開始(エピックバトルなど一部は配置済み)
「Auto Fill」で自動配置してから適宜調整すると便利です。

全体移動ほか1部隊ずつ指示できる、懐かしいターン制感覚。
トップビュー視点にも切替できます。カメラ回転も可能です。


Field_of_Glory_II__image14.jpg
やや独特でシステム把握が必要なため、
マニュアルを読みながら遊ぶ事をオススメします。
便利なショートカットなどTIPSも記載されています。



 JJ voice

テンポ速いRTSも良いのですが、
個人的には時間がかかっても、熟考できるターン制で
コーヒーを飲みながら1手1手を楽しむ感覚で好きです(笑)
時間停止できるRTSだと、いいとこ取りではあるのですが。


この記事へのコメント

人気記事