
2023年8月12日25時まで、一人称ホラーADVほか5作品のDRMフリー版が、itch.ioストアにて無料配布されていますのでご紹介。すべてSteamでも発売している作品です。
マレーシアの個人インディ・ゲームクリエイター作品。次作『Whispering of Winds』への開発支援を募るプロモーションでもあります。そちらはジブリへのインスパイアを込めた心温まる物語のポイントクリック型ADVとの事。公式X(旧Twitter)にて開発段階の映像が複数公開されています。
✨ | 最初に共通部分 |
入手手順はどのタイトルも共通です。
各ストアページで無料期間中「Download or claim」→「No thanks, just take me to the downloads」→「Claim Game」からitch.ioアカウントに登録できます。
また任意の金額も寄付可能です。
※ストアに100%OFF表記がない場合は配布終了です。稀に早期終了する場合があります。
日本語化できるタイトルも1本確認。
・記事最後の『Manacle』のみ XUnity.AutoTranslator『ReiPatcher』で機械翻訳・日本語化 が普通に適用できました。
・他タイトルは適用できても文字消滅してプレイ困難でした(フォントarialuni_sdf_u2019と2018の場合、FallbackFontTextMeshPro=、OverrideFontTextMeshPro=、OverrideFont= いずれにフォント指定しても文字消滅)
✨ | 1本目『Untangle』 |
STEAMでの定価620円 好評 開発LsGameDev 日本語なし
※いじめなどセンシティブな内容を含むためご注意ください※
一人称視点ホラーADV。2021年作品
被害者である少女の霊により虐殺事件が起きた学校を舞台に、
少女を救うために探索していく物語。
逃げる・隠れるなどの鬼ごっこ要素、ジャンプスケアあり。
電池式ライトも使い、必要アイテムを探しつつ手探りで探索。
いた! 霊の近くではスリリングなBGMが鳴っており、近付くほど大音量に。
音楽スピーカーでも持ち歩いてるかのようで、動き含めて可愛く見えてきます。
イベントりを閉じた後など、時々動けなくなるバグあり。
タイトル画面に戻ると直るため、小まめにセーブを推奨。
タイトル画面に戻ると直るため、小まめにセーブを推奨。
✨ | 2本目『After the first station』 |
STEAMでの定価520円 評価少数 開発LsGameDev 日本語なし
今回ホラーではない唯一の2021年作品。1人称視点の独り語りADV。
人生の節目を「駅」として表現した、章ごとの小マップを散策。
学生から大人に成長していく女性の心情を、「独り語り」形式で
時折セリフが挿入される、ウォーキングシミュレーター的な作風。
雰囲気の良い場面もあるものの、ゲームとしての楽しさは薄め。
〇〇を集める・探すなどの要素はありますが、隅々まで散策不要。
なお画面揺れをOFFにできず、3D酔いしやすいためご注意を。
✨ | 3本目『Ouija Rumours』 |
STEAMでの定価520円 好評 開発LsGameDev 日本語なし
※グロ注意。センシティブな内容を含むためご注意ください※
一人称視点ホラーADV。2022年作品
娘の死を探るため、オカルト的な儀式を試みる主人公…
だが気付けば不可解な場所に… 一体どうなってしまうんだ…
基本システム同様。ジャンプスケアあり。雰囲気はより怖い。
ローソクはライターと持ち物画面でcombine(組合せ)使用。
口パクなし棒立ちNPCや会話ウェイトの長さなど気になる部分も少々。
✨ | 4本目『Foster: Ghost Child | 養小鬼』 |
STEAMでの定価620円 賛否両論 開発LsGameDev 日本語なし
※グロ注意。センシティブな要素を含むためご注意ください※
一人称視点ホラーADV。2022年作品
両親が失踪して以来、不気味な悪夢や幽霊を見るようになった主人公。
謎を探るため、一夜にして閉鎖されたと言う廃ホテルへ向かう事に……
東洋や中国的な雰囲気が強めの作品。
基本システム同様。グラフィックやジャンプスケアはより強化。
隠し扉ほか少々分かりづらい謎解きも行いつつ探索していく。
Youtubeに日本語実況解説もあるため攻略の参考になります。
✨ | 5本目『Manacle | 猪仔』 |
STEAMでの定価800円 やや不評 開発LsGameDev 日本語なし
※グロ注意、センシティブな要素を含むためご注意ください※
本作のみ普通に XUnity.AutoTranslator『ReiPatcher』で機械翻訳・日本語化が可能。
文字化けするため、FallbackFontTextMeshPro=arialuni_sdf_u2019などフォント指定。
一人称視点ホラーADV。2023年作品
娘を持ち、スラム街で医師として生きる主人公の物語。
基本システム同様。ジャンプスケアあり。中国語フルボイス。
見えづらいアイテムや隠し扉などもあるため、よく観察が必要。
言語設定が中国語に変わるバグあり。設定からENGLISHに変更可。
キー変更で設定済キーと被る場合、操作が効かなくなるバグあり。
その際はCtrl+Alt+DelタスクマネージャーやALT+F4などで脱出を。
🍸 | JJ VOICE |
全体的に個人インディ感が強く、作りの粗い部分もありますが、 作品を重ねるごとに怖さや演出も進化している事が伺えました。 (分かりづらい部分も多いため、Youtube先生が大活躍) 順番に遊んでいくと 最初の『Untangle』がスリリングなBGM含めて いかにもゲーム的で可愛く感じてしまいました(笑) 個人的にはリアル過ぎるホラーが苦手なので、 それくらいが程良く楽しめて好きだったりします。 |
この記事へのコメント