1月19日夜までPCゲーム3本・無料配布『First Class Trouble』3D人狼、『Divine Knockout (DKO)』スマブラ風対戦ACT、『Gamedec - Definitive Edition』攻略自由度の高い探偵ADV [EpicGames]

Gamedec__DKO__First_Class_Trouble__epicgames.jpg
今週はPCゲーム3本配布『First Class Trouble』、『Divine Knockout (DKO)』、『Gamedec - Definitive Edition』が、2023年1月19日25時までEpic Gamesストアにて無料配布を開始しましたのでご紹介します。


無料配布 1本目『First Class Trouble』

ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。
定価 1380円  開発 Invisible Walls  日本語対応

First_Class_Trouble__choice_image.jpg First_Class_Trouble__img2.jpg
オンライン対戦専用3D人狼ゲーム。
住民4人 vs 裏切り者2人に分かれ、『Among us』のように作業しながら、キーカードを探して次ステージへと進んでいく。 ※PC版より家庭用人口の方が多いゲームのため、繋がらない場合はクロスプレイをONにしてプレイ。

First_Class_Trouble__img4.jpg First_Class_Trouble__img6.jpg
・住民は最終エリアでAI停止を目指す。または裏切り者の全員追放を目指す。
・裏切り者は住民のフリをして、住民を全員始末またはAI停止阻止を目指す。

ステージ間では投票タイムもあり。なお酸素の補充、裏切り者の手がかり探しなど、チュートリアル文章に簡単にまとめてあるためプレイ前に一読をお勧めします。 



無料配布 2本目『Divine Knockout (DKO)』

ストア・ログイン後に、0円購入手続きをして入手。
ベースゲーム  開発 Red Beard Games  日本語対応

Divine_Knockout__image19.jpg Divine_Knockout__image7.jpg
スマブラ風に落とし合う! 1~3人チーム対戦アクション。
古今東西の神々キャラ8名を収録(ベースゲームでは4名、1人はチュートリアル報酬)
PVP対戦モード、PVE協力モード、練習やチュートリアルあり。

3ラウンド先取で「エリア死守」「先に8回ノックアウト」ほか
TPS系の対戦に、スマブラ風の落とし合い戦闘を組合せた作風。

Divine_Knockout__image10.jpg Divine_Knockout__image2.jpg
吹っ飛ばし、吹っ飛ばされ、わちゃわちゃ乱闘!
トラップや地形変化、ステージ・ギミックもある中
目標を目指しながら、敵味方が入り乱れて戦う。

弱攻撃コンボ、吹っ飛ばし強攻撃、ジャンプ攻撃
3つのクールタイムスキル、超必殺チャージスキル
2段ジャンプ、短距離ダッシュで立ち回る。



無料配布 3本目『Gamedec - Definitive Edition』

ストア・ログイン後に、0円購入手続きをして入手。
定価 3960円  開発 Anshar Studios  ストア表記はないが日本語対応

Gamedec__Definitive_Edition__img_add3.jpg Gamedec__Definitive_Edition__img_add2.jpg
近未来のゲーム探偵となり調査していく、TRPG風アドベンチャー。
外見選択や特殊技能などRPGのようなキャラメイクのあるADVで、
ハッキングや医学ほかスキルツリーから様々な調査能力を習得成長。

様々な事件の起きているゲーム世界へ潜入。メイン&サブ目標など
TRPGライクな会話&行動選択肢で調査していく。推理要素もあり。

より詳しくはゲーム紹介記事にて
Gamedec Definitive Edition image1



 What’s NEXT さ~て次回のタイトルは?
epicgames_giveaway_next_202301b.jpg
次回はタイピングRPG『Epistory - Typing Chronicles』が発表されています。始まりましたら改めてご紹介します。



🍸 JJ VOICE

さて、メーカーは忘れましたが少し前にクルマの新型発表で
搭載されるゲーム機能の部分にEPIC GAMESが協力するらしく
ニュース動画でEPICの名前が聴こえてきてちょっと新鮮でした。

SONYやMicrosoftなどの名前であれば、驚く事もなかったのですが
Unreal Engineやストア販売以外でも精力的に活動しているんだなと実感。


この記事へのコメント

  • 自動車メーカーが、そのソニー・ホンダモビリティなので、
    Epic Gamesと提携するのも自然なことと思います。
    2023年01月15日 15:20

人気記事