感想付きPCゲーム紹介『Grotto』占星術師として部族を導く、星占いアドベンチャー [Humble Trove 7月追加]

Grotto__game.jpg
星占い師として部族を導くアドベンチャー『Grotto』 
Humble Troveに追加されましたので、軽い感想を兼ねてご紹介します。
※Humble Choice 月会員の無料PCゲームサービス、2020年7月分です。


 Grotto
Steam未発売、 開発 Brainwash Gang  日本語なし


Grotto__game_image13.jpg
「星読み」でお悩み相談、部族の未来が変化する占星術師アドベンチャー
主人公は獣人部族のシャーマン。聖なる洞窟で星読みをしている。
毎晩、様々な代表者などがやってきてお悩み相談タイム。

「狩猟を止めて、農業に専念すべきでしょうか?」
「神は力ではなく血統による導きを望むのか?」
など様々な悩みに対して、プレイヤーは星占い。


Grotto__game_image11.jpg
Grotto__game_image9.jpg Grotto__game_image12.jpg
星見石に立って見上げると、天井の裂け目には夜空。
星を自由につなげる事で、星座が浮かび上がるのだ。
(左クリックで選択、右クリックで選択解除)
それぞれ意味があり、今後の展開に影響する。
なお見つけた星座は、壁に記録されていく。

例えばこんなお悩み。

Grotto__game_image5.jpg Grotto__game_image1.jpg
兵士のような屈強な男
「俺は権力を奪取するつもりだ。神は支持してくれるか?」

星読みで Sword(剣)が見えてしまった。これは争いになるな…
私は読み直して見えた Hurricane(嵐=家にいろ)を伝える事に。
「何、神は急な変化を拒むのか!?」

こんな感じに、星座ごとに会話パターンが用意されており
内容によって展開変化する。伝える前なら占い直す事も。
判断はプレイヤー次第。


Grotto__game_image7.jpg
一定数を占うごとに、段階が進行していく(オートセーブ)
儀式用の石板まわりにメッセージが現れる。部族の変化ほか
先程の相談者がやってきて新展開を相談されたり、
別の相談者の動きが警戒されていたりして笑った。



 Grotto プレイ感想
Grotto__game_image14.jpg
会話を読んでいくと意外と惹かれる、考えさせられる作品。

私の部族では、不穏な雰囲気になってきたため、
できるだけ平和そうな星座を読み直して方向誘導。

もはや占いと言うより、私が導いている感覚に。
「適当に見えた星座」をそのまま伝えるべきか、
どちらが良いのか考えてしまった。

もしかしたら争いの先に、良い未来が待っていたかもしれない。
平和に導こうとした事で、思わぬ破滅に向かうのかもしれない。
もちろん逆もあり得る。

Grotto__game_image15.jpg

人は迷った時に、道しるべを求めるもの。
時には「決断を後押し」して欲しかったり、
時には「アイデア」を与えて欲しかったり。

反対意見を聴くことで、逆に意志を固める猛者もいるとは言え
多くの場合は、人生を左右してしまう大きな分岐点。
占い師の責任は大きいと気付かせてくれる作品だった。

ただ、狭い洞窟内で会話と占いをしていくゲームなので刺激薄め。
また基本的に会話メインのため、楽しむには英語も読む必要あり。
一回の会話は数行なので、悩み部分だけ翻訳でも何となく把握できる。



💡 以上、Humble Trove 新規追加ゲームでした。
Grotto__game_trove.jpg
今回はSTEAM版ではありませんのでHumbleサイトから入手。
気になる作品は早めのダウンロードをお勧めします。
2年前くらいの作品から徐々に配信終了しています。

関連記事


 JJ VOICE

学生時代は信じていた占い。
雑誌や毎朝TVの星座占いを見て一喜一憂していました。
特にランキングが嫌いで、ワースト3に入ると朝から憂鬱。

「ええい! 私の運勢を勝手に12分類するんじゃあない!」
見なくなり、呪縛から解放された気分になった想い出(笑)
それ以来たまに見かけても、どうでも良くなりましたが
影響されやすい多感な年頃は、注意が必要かもしれませんね。

それでは今日も良い一日を☆


この記事へのコメント

人気記事