
HITMAN "ヒットマン”
STEAM PC版の、導入2ミッションが無料公開。デモ版の形になります。
また個別エピソード販売が終了となり、全6話+ボーナスがセットである
『HITMAN - Game of The Year Edition』に一本化されました。
💥 | HITMAN |
総合評価:ほぼ好評、開発 Io-Interactive、配信 Square Enix 日本語対応
約50GB(公開されたデモ版は10GB弱)、必要PCスペック高め
暗殺アクション『ヒットマン』シリーズ最新作
エピソード配信型となっており、現在は全6話の1stシーズンを販売中。
無料公開されたデモ版では導入編が楽しめる。2つのストーリーミッションに加え、
チャレンジや実績、同マップを使った追加ミッション(Escalation Contracts)、
ユーザー作成ミッション(Contracts Mode)がプレイ可能となっている。
今回の導入編では、初代『ヒットマン:コードネーム47』の前日譚が描かれる。
「暗殺機関 ICA」の採用試験である2つのミッションをプレイする事ができる。
お馴染みダイアナも登場。ムービーの47との会話で思わずニヤリとしてしまった。
💥 | HITMAN prologue MISSION |
ミッション1 船上パーティ
操作関係のチュートリアル的なミッションだが、プレイスタイルは自由。
ガイドに従っても良いし、船内各所にある様々な道具を活用してもいい。
ミッション2 空軍基地
より実践的なチュートリアルを兼ねている。広めの箱庭で、警備も厳重。
ガイド通りの暗殺方法には、思わず笑ってしまった。
いずれのミッションも、暗殺手段はプレイヤーの自由。
事故に見せかけたり、誘導して二人きりで絞めたりと、バレにくい方法も複数。
怪しまれても変装すれば切り抜けられる。いっそ大胆に銃撃戦をしてもいい。
インタラクト・ビューで、ターゲットやNPCの位置、使える道具もハイライト。
壁や床も透過する上に、スローモーションになる、とてつもなく便利な能力だ。
左は追加ミッション(Escalation Contracts)。ターゲットや条件が異なる。
右はチャレンジ目標。こんな方法もあったのか…と参考になる。
左はユーザー作成ミッション(Contracts) 銃使用・近接のみなど条件検索できる。
試しにプレイしてみるとターゲットが5人も…やれやれ…大暴れせざるを得ないようだ。
手段や条件を変えて、1つのミッションを何度も遊べる内容となっている。
💥 | HITMAN japan |
こちらは「北海道を舞台にしたエピソード6」PV ※無料対象外

さあ、仕事の時間だ。エージェント47。
☕ | JJ voice |
伝説のバーコード○○『ヒットマン』 数ヶ月置きに2と3をプレイ中です。 たまに無性に遊びたくなるんですよね。ただ今回のデモを遊んでみると 操作性も向上、自由度も高かったので、そろそろ新作へ移りたくなりました。 とりあえず初代は昨年やっとクリア。一体、何年かかってるんだ(笑) |
この記事へのコメント