
『HUMANKIND』文明切替4X SLGと海洋ダイビング『Beyond blue』の2本が、2025年2月13日25時まで Epic Gamesストアにて無料配布を開始しましたのでご紹介します。
✨ | 今週の無料配布『HUMANKIND』 |
ストアへログインして0円購入手続きで入手 定価 5590円 開発 AMPLITUDE Studios 配信 SEGA 日本語化MODあり |
石器時代から現代まで、文明切替え型4Xターン制ストラテジー。
自由設定メインモードほか、5つのシナリオモードあり。
マップ探索しながら新技術などを研究、都市の拡充やユニット生産、
戦争や外交、色んな条件で得られる名声を集めて覇権を争っていく。
戦闘はシンプルなヘックス制SLG。自動で勝敗判定も可能です。
大きな特徴は「時代ごとに異なる文化を選べる」点です。
バビロニアほか古代文明から、江戸幕府やカリブの海賊!?ほか近世、
現代なら日本やアメリカほか、兵科や特徴異なる文化が沢山あり
各時代の到達状況に応じてチェンジ! 固有バフ効果など継承要素も。
なお、EPIC版も日本語化MOD適用できました。
ゲーム内にもチュートリアル動画やWiki機能もありますが
HUMANKIND JP wikiに情報がまとまっており俯瞰して理解しやすい。
✨ | 無料配布 2本目『Beyond Blue』 |
ストアへログインして0円購入手続きで入手 定価 2080円 開発 E-Line Media 日本語対応 |
リラックスしながら近未来の海を調査、3Dダイビング・アドベンチャー。
ダイバーであり深海探検家MIRAIとなり、通信越しの研究チームと
生態系や異変などを調査する、物語主導でメッセージ性高めの作品。
メインとは別に、タイムアタックなレースモードもあり。
イルカの子供が可愛い(笑)
ダイビング・パートでは、物語に沿って目的地へ向かう。
酸素や戦う要素はなし(サメの群れでも襲ってこない)
のんびり自由に泳ぎながら、道中で魚を眺めたり図鑑収集。
拠点である小型潜水艇での会話パートも合間に進行。
海で起きている問題のほか、家族の話などドラマ感も。
なお2023年からの再配布となり、海洋ドキュメンタリー『Blue Planet II』制作BBC Studiosや、海洋の専門家などの協力を得て制作された作品です。
✨ | What’s NEXT さ~て来週の無料配布タイトルは? |

次回は『F1®マネージャー2024』と『エーペックスレジェンズ: ローバ無料アンロックバンドル』が予定に。始まりましたらご紹介します。
☕ | JJ VOICE |
今週のHUMANKINDは思わぬサプライズでしたね。 お馴染みCHOICE過去タイトルですが、今回はスタンダードエディション。 デラックスではなかっただけショック度は軽減かな(笑) |
この記事へのコメント