
Half-Life 力作揃いのファンメイド動画たち
STEAMにも登録された数年越しの『The Freeman Chronicles』
エピソード2 第一部が今月20日、満を持して公開されました。
今回は楽しめた『ハーフライフ』力作動画を色々ご紹介します。
すべて無料公開。10分以内の短編なので気軽に楽しめます。
💡 | 視聴時のTIPS Youtube & STEAMムービー |
Youtubeは日本語・字幕翻訳ができる。
右下から設定。字幕表示をオンにし、設定で字幕>自動翻訳>日本語を選択。
すると謎に満ちた機械翻訳が堪能できる。むしろ混乱を招くような翻訳も。
セリフは少ないので、字幕なしで見たほうが分かりやすいかもしれない。
STEAMはライブラリのムービー欄に追加される
こちらは残念ながら日本語では見られないが、画質設定などは可能。
💡 | The Freeman Chronicles |
エピソード1、2012/10/06 に公開、Directed by Ian James Duncan
エピソード2、2017/07/20 に公開、Directed by Ian James Duncan
公式サイトでは、プライズ付きの支援受付も行っている。
ストーリー的には『ハーフライフ1』をベースにしたオリジナル短編。
喋らない主人公ゴードン・フリーマンやG-MANをはじめ役者達も熱演。
上手く実写とCG演出を織り交ぜており、戦闘も見応えがある。
HEVスーツの合成音声には思わずニヤリ。細部のこだわりに原作愛を感じた。
インタビューや撮影シーンも公開されており、大勢で作っている事が伺える。
さて、次回はゲーム後半のラムダ・コンプレックスへ向かう様子。
XENはさすがに厳しそうな気もするが楽しみだ。
左画像のダム、プレイ時は開放感があってワクワクしたなあ。
後日追記
続編公開! 直後の話とは言え、EP3ではない辺りも原作に忠実だ(笑)
💡 | Half-Life: Raise the Bar [Fan Film] |
こちらは悲劇が始まった時の、ブラックメサ社での従業員達が描かれている。
1本のバールが、まるでバトンのようにフリーマンへ行き着く構成が面白い。
HEVスーツはややアレだが、出演者たちの熱演もあり、すっかり見入ってしまった。
💡 | The Gravity Gun |
『Half-Life 2』のアリックスらレジスタンス達の戦いが描かれる。
グラビティガンを使った戦闘はやはりえげつない(笑)
人間臭い動きのコンバインもちょっと新鮮でカッコいい。
💡 | Half Life 3: Unannounced |
最後にご紹介したいのは…やはりこの動画。3の完成を未だに待ちつづける
すっかり衰えてしまったフリーマンが描かれる、悲哀に満ちた内容だ。
映像作品でもいいので、物語を完結させてほしいと願いたくなる。
以上、最近見て楽しめた『ハーフライフ』実写動画でした。
それぞれYoutubeリンク先には製作スタッフなどの情報あり(一部を除く)
他にも探してみると、実写・CG含め、沢山ファンメイド動画があります。
☕ | JJ voice in BM Facility |
ご紹介頂いて知った冒頭の『The Freeman Chronicles』 とても面白かったため、特集として他の動画もご紹介しました。 Half-Lifeと言えば、初代リメイクのBlack Mesa。 夏に予定していたXENの完成が冬に延期になりました。 もう何年も待っているので私は全く問題ないのですが、 製作の進行発表があるため、本家と違って安心感がありますね。 Black Mesaは、古い原作マップそのままではなく、 今の感性で遊びやすいよう大胆に改変しているため XENもこだわっているようで、ぜひ期待したいですね。 |
この記事へのコメント