Steam力作・無料ゲーム『Harbinger』縦横無尽に高機動に立ち回る!ハイペースなWAVE制アリーナ シングルFPS + 前作『Cryptis』

Harbinger.jpg
空中でも高速&高機動に立ち回る!Wave制アリーナFPS『Harbinger』、Steamにて2024年10月3日より無料配信されているPCゲームです。非常に楽しめましたので感想も兼ねてご紹介します。記事末尾にて前作『Cryptis』も掲載しています。


Harbinger ゲーム紹介
無料 非常に好評 開発 Dobrx 日本語対応(機械翻訳寄り)
Harbinger - Supporter Pack 開発者支援DLC(700円)もあり

Harbinger__image2.jpg
90年代スタイルのWAVE制アリーナFPS

拠点エリアに軽めのフレーバー・イベントも用意されており
武器購入&PERK購入しながら、戦闘エリア間を往復します。

ボス戦もありクリアまで約2時間ほど。その後も自由に遊べます。
難易度は4段階あり、中はほど良く易しめ、ハード以上は激ムズ。


Harbinger__image4.jpg Harbinger__image11.jpg
Harbinger__image1.jpg
弾の代わりに、HPを犠牲にして攻撃!

HG/SG/LMGほか色んな銃火器、さらに近接ソードで戦う(店で購入)
いずれもHP消費で攻撃する独特スタイル。火力高いほど消費量が多め。

あちこちにスポーンする地形爆発物を攻撃するとHP回復!
クリティカルでもHP回復、など攻防一体システム。
(難易度HARD以上は回復少ない印象で厳しめ)


Harbinger__image5.jpg
高速/高機動に立ち回る!

前後左右&空中ダッシュで自在に動き回れるほか
PERKで2段ジャンプ、多段の空中ロングダッシュまで可能に。

ジャンプ突撃中に敵弾接近… 空中で横回避! など変則的な動きや
時には空中を跳び回っている感覚になったりもします。
落下ダメージはないため、超ハイジャンプしても安心。



Harbinger 紹介の最後に
Harbinger__image16.jpg
縦横無尽かつハイペース、プレイ感が楽しいFPS

空中を跳び回りながら頭上から狙い撃ちするも良し
LMGでトリガーハッピーに撃ちまくるも良し
剣でガードしつつ敵陣に高速突撃するも良し
色んなプレイスタイルで楽しめました。


Harbinger__image22.jpg
いわゆるブーマーシューター。粗めのレトロ風グラフィックも特徴。
敵が少ないモーションで滑るように高速接近してきたり
懐かしい同人PCゲームのような気分で遊べました。

難点としては、敵AIが地形に阻まれて動かなくなる時あり、探さないと進まない。
武器購入画面で操作できなくなるバグも1回遭遇。いずれ修正されるかもしれません。

Harbinger__image26.jpg Harbinger__image10.jpg
ちなみに戦闘フィールドの音楽もアンロック購入式。
熱いロック中心でエモい楽曲もありました。




 JJ VOICE

前作『Cryptis』も1月より無料配信されています。
こちらは一本道のリニア型FPS。40分ほどでクリア。
同じく機動力高めの立ち回りを楽しむゲーム性です。

Cryptis__img1.jpg Cryptis__img4.jpg
敵も武器も異なります。回復少なめでより緊張感あり。
日本語はありませんが、文章もほぼないため問題なく。
本作を楽しめた方は、後で遊んでみるのも良いかもしれません。


関連記事

この記事へのコメント

人気記事