
Humble Trove ラインナップ更新5月分、新たなゲームが追加されました ※
『STAR WARS』作品3本、マルチ対戦アクション『Knight Club』です。
※Humble Monthly会員用の無料ゲームサービス。全てDRMフリー。
※今回のSTARWARSゲーム3本は、いずれもインストール時に
「ディスクがない」的エラーが表示されますがインストール可能。
以下記載した不具合はこの辺りにも起因しているかもしれません。
💡 | Humble Trove 5月の新規追加ゲーム |
STEAMでの評価 非常に好評、通常598円、配信 LucasArts、日本語なし
反乱同盟軍と帝国軍、両陣営からプレイできるストラテジー。
お馴染みのキャラクター達のイベントやレトロな3D艦隊戦も用意。
ただし、今時のゲームに比べると全体的に分かりづらい印象もある。
最初にC-3POが数分間に渡ってボイス説明してくるが、もちろん英語。
操作チュートリアルではないため、どこをどう操作するのか手探りで検証。
また昔ながらの遊び心溢れるUIで、何が何のボタンかも手探りである(笑)
STEAMでの評価 ほぼ好評、通常980円、配信 LucasArts、日本語なし
起動前にJOYPADを挿しておかないとゲーム強制終了(Xbox OneパッドでもOK)
スペースコンバット3Dシューティング。
複数のミッションから選択して出撃する。基本的に宇宙空間。
トリガーで3段階アクセル&ブレーキなど操作は馴染みやすい。
本体インストール後も、さらにインストールを求められる。
「CDがない」エラーで今度はインストールはできないが、
ゲームフォルダのEXEファイルから直接起動して遊べる。
インストールディレクトリ\Lucasfilm Ltd Disney\STAR WARS X-Wing vs TIE Fighter\BalanceOfPower\Z_xvt__.exe
STEAMでの評価 ほぼ好評、通常980円、配信 LucasArts、日本語なし
スペースコンバット3Dシューティング。「X-Wing」シリーズ最終章。
ただ、残念ながら私の環境では起動せず。そのためゲーム紹介はできない。
だが注意すべき現象発生。必ず起こるとは限らないが、ログを書き残しておきたい。
:::TOP SECRET::: JJ REPORT ::: day.20180507 |
あの日…私は恐ろしい現象を目の当たりにした。 ゲーム実行しても一向に起動しない。だが、なぜかCPUファンはフル回転。 恐る恐るタスクマネージャーを開くと、Alliance.EXEが大量発生していたのだ! 「訓練通りに本体を閉じれば…… そんな嘘だろ……これは全部本体!?」 「まるで無限増殖するウイルスッ……一つずつ閉じても追いつきません!」 「やむを得ん……今すぐ電源を切れ! 書きかけの記事など破棄して総員退避せよ!」 そんな脳内クルー達のやり取りを想像しながら、PCごとシャットダウン! 再起動した先には……いつもと変わらぬ姿の Win10 空間が広がっていた。 怪しげな敵影プログラムなし、起動登録も変更なし。ほっと安堵のため息。 (恐らく)事なきを得たが、このゲームは即アンインストール。 対処法はあるかもしれないが、私はもう二度と触らないだろう。 なお、Kasperskyでセキュリティスキャンしたがウイルス非検知。 Windows10との相性か、PC環境による不具合と思われる。 STEAMやGOGスレッド酒場では、様々な不具合や解決法の噂を耳にした。 どうしてもプレイしたい場合は、事前に目を通しておいた方が良さそうだ。 やれやれ… あんな不具合は初めてだ。ダークサイドって奴か? ハハ… まさかな。 |
Humble オリジナルゲーム、 STEAM未発売、 日本語なし(問題なし)
2~4人、マルチ&ローカル対戦アクション。
短剣や斧など特徴異なる4種類の武器で戦うシンプルゲーム。
対戦モードしかなく、CPU戦もないため、1人では遊べない。
対戦モードしかなく、CPU戦もないため、1人では遊べない。
マルチもIP直打ち系のため、やはり知り合いと遊ぶ用途のみ。
💡 | 以上、新規追加ゲーム4本でした。 |
STEAM発売されている作品は3本です。
気になる作品は早めのダウンロードをお勧めします。
☕ | JJ voice |
今回はいつもに増して好みの分かれるコアな内容。 個人的には家庭用でも国内発売されいて面白そうだった 「STAR WARS Rebel Assault」があれば最高だったが ちょっと残念だった。また来月に期待することにしよう。 |
この記事へのコメント
mikeo
STAR WARS X-Wing vs TIE Fighter は発売当時にフルプライスで購入しましたが当時の私の日本語WIndows環境では動かなかったので、20年の時を経て遊べたらうれしいですww
JJ
20年前と言えば Win 95~98、今以上にPC環境による影響が多かったのでしょうね。
そう言えば当時はブラウザもよく分からず、Yahoo.co.jpとかURLを紙メモしてました(笑)
ダイヤルアップにネットスケープ…懐かしい時代。 心ゆくまで楽しまれてくださいね*:・'゚☆