【Humble Monthly】10月更新『オーバーウォッチ PC版』12ドルで入手可能 + 2本が先行追加解禁

Humble_Monthly_2018_10_added.jpg
オーバーウォッチ Overwatchを目玉タイトルとして
2018年10月の Humble Monthly が 10月5日まで販売中ですが
さらにゲーム2本、追加で先行解禁されましたのでお知らせします。


💡 Humble Monthly 追加解禁された2本 (更新:9/22)
総合評価:非常に好評、  通常4448円、 Realmforge Studios

ダンジョン運営 & 地上侵攻リアルタイム・ストラテジー
地下採掘して資金を集めながら、施設建設やトラップ設置したり
モンスターを色々雇用して(給料・食料・寝床の世話なども行う)
地上世界へと進軍していくのだ。ストーリー主導のRTS。
笑えるメタ会話も健在のシリーズ三作目。2017年10月発売。


総合評価:圧倒的に好評、  通常798円、 Adriaan de Jongh

手描き & ボイス効果音 による「ウォーリーを探せ!」的ゲーム
動く絵本のような世界で、目的となる人やモノを探すポイントクリック型。
木の茂みなどに隠れている場合もあるため、開けたり動かしたりして
探し出していくのだ。様々なSEをボイスだけで表現しておりユーモラス。



💥 Humble Monthly 2018年10月の目玉タイトル
スタンダード・エディション 4104円、 日本語対応(音声・字幕)
ゲーム管理ソフト Battle.net で起動。 ※必要スペックやや高め

総勢28人のヒーローが戦う! マルチ対戦FPS
アサルト、タンク、サポート、ヒーラーまで、多彩なキャラクター搭載。
それぞれ複数の特殊スキルがあるほか、通常攻撃から移動性能まで異なる。
遠距離向け、近距離向け、完全に後方支援向けのキャラまで様々いるため
「プレイスタイルの異なる」ただ撃ち合うだけではないゲーム性が面白い。

6vs6をメインに、3vs3、1vs1 ほか複数の対戦モードがある。
練習モードやCPU対戦はあるが、1人用キャンペーンなどはない。
ただし期間限定イベントなど通常対戦以外の特殊モードを遊べる時も。
マルチ専用ゲームのため、時間帯やモードによる人口差が難点ではある。


💡 Humble Monthly 今回は11~12月にも継続特典が
Humble_Monthly_2018_9_sp.jpg
今回の10月バンドル契約者は、
来月「11月バンドル」または再来月「12月バンドル」も契約すると
それぞれ契約月に OverWatchのルートボックスがもらえるとの事。
中身はキャラクタースキンやスプレーなど開けてみるまで分からない。



以上を含む、バンドル予約期限 10月5日(金)
Humble_Monthly_2018_10_img.jpg
月額12ドルの Humble Monthly 入会ですぐに入手できます。
会員の場合、SEE MY SUBSCRIPTION → PAY NOW から。
10月6日には、合計100ドルを超えるゲームが複数解禁されます。
※契約は毎月自動更新ですので、解約や一時休止される方はお早めに。







💥 Humble Monthly 先月号の解禁ゲーム ※販売終了※
564098.jpg

9月の目玉
Sniper Elite 4      非常に好評 スナイパーTPS
Staxel          ほぼ好評  サンドボックス
または
Rise of the tomb raider 非常に好評 TPSアクション

最終解禁されたタイトル
Figment          非常に好評 見下ろし視点アクション
Zombie Night Terror    非常に好評 2Dゾンビ使役
Battle Chef Brigade    非常に好評 2D料理アクション
Darksiders II: Deathinitive Edition    ほぼ好評 TPSアクション
ETHEREAL (Humbleオリジナル DRMフリー)
Little Nightmares 日本からの購入では受け取れず
追記:対応についてのコメント情報を頂きました。


9月バンドルは以上でした。こちらは販売終了しています。


🍸 JJ voice
Overwatch_img3.jpg Overwatch_img9.jpg
まさか今「オーバーウォッチ」が来るとは予想外だった。
一年半ほど早ければ衝撃的だったが、欲しい方は既に購入済みな気も。

ちなみにTwitch Prime会員だと、ルートボックスをもらえるイベント
10月8日一杯(PDT)まで実施。チェックしてみると良いかもしれない。

Humble_Monthly_2018_9res1.jpg Humble_Monthly_2018_9res2.jpg
さて解禁分。 「Little Nightmares」おま国が非常に残念。
今度はバ〇ナムの結界かッ。目玉ではないため回避できないのが難点。
ほかゲーム自体は良いものの、Origin AccessやTwitchプライムでも
見かけた新鮮味の薄い開封結果だったが、価格的には悪くないかな。

9/22 追記
「Dungeons 3」が第二の目玉。STEAMセール最安1467円。
比較的新しめながら癖のあるRTS。好みは分かれそうな気も。
ちょっと残りタイトルが不安になった追加2本だった。
来月にもう一本は真目玉タイトルが待っている事を祈りたい。


関連記事

この記事へのコメント

  • テイルズのキーが来てクーポンがもらえず、そしてLittle Nightmaresのキーはこなかったです…何が起きてるのか

    他のサービスと被りが多くなってきたことに加えて、それらと比べると高額なサービス。
    さらに日本対象外が多いことがあるしで、Humble Monthlyのよさは半分以下になりましたね

    まぁそれでも十分破格なサービスであることには違いないんですけど
    2018年09月08日 15:06
  • Battle Chef Brigadeのツイプラ版は、最近こっそり日本語が削られたので今回のHumbleのも案外意味あったりする
    2018年09月08日 16:48
  • なんていうか…とりあえずサポートに苦情送ったけど
    何も期待出来ないだろうなぁ。
    monthlyの解禁、結構楽しみにしてたのに残念だわ

    2018年09月08日 16:51
  • おま国の方針はバンナムが決めてるのかハンブルが決めてるのか、
    どちらにしろ、支払った分の商品も受け取れないって、
    普通に寄付金詐欺と変わらなくない?
    いやまぁ、規約とかで前もって「おま国される可能性ありますよ」とか書かれてるかもしれんけどさ(読んでない)
    2018年09月08日 23:56
  • おま国は海外の人はどうおもってるんだろうか
    自分がストア側でアメリカの会社からアメリカには売らないでって言われたら失笑しそう
    2018年09月09日 02:58
  • 2本も受け取れないタイトルがあるなんてひどすぎる。
    Little Nightmaresは海外の人からの情報で知ってびっくりしました。
    これ、日本からのアクセスでもHumbleのどこかにテイルズのような記載ありますか?見落としているのかもしれないけれど見当たらなかった。
    苦情を入れようかと思いましたよ。
    2018年09月09日 06:06
  • Tales of Berseriaのキーは日本制限ありだからまあ許すけど
    Little Nightmaresのキーは日本制限ないからすごいムカつく
    2018年09月09日 10:51
  • Little Nightmaresが無かったことについてhumble bundleに残念英語でやんわりクレーム入れたら5$貰えた
    2018年09月09日 13:28

  • 追記:
    5$のhumble walletです。
    2018年09月09日 13:30
  • 6時のコメントのものです。
    サポートに問い合わせた方のみ$5のウォレットで補填だそうです。それもおかしな話ですよね。
    その情報を知る前に問い合わせましたが休業日のようで返信はありません。
    2018年09月09日 14:46
  • 現在、リトルナイトメアがリージョンロック対象になっていることに対して「問い合わせた方のみ」5$ウォレットが補填されるようになっています。
    裏を返せば、問い合わせ無い限り一切の補償がなされないという形になっていますね。
    Monthly購入者の方、可能でしたらその際に一言、補償対象を問い合わせた人のみだけでなく今回のリージョンロック被害者全員に行って欲しいとお言葉添えていただければ嬉しいです。
    2018年09月09日 14:47
  • 12

    リトルナイトメアのことでサポートにメールしましたが、返信が来ただけで何ももらえなかった…
    もっと苦情風に言う必要があるのでしょうかね?以下、その内容です。

    送信内容
    I have not received the key of Little Nightmares I purchased at "september 2018 humble monthly", how do I get it?
    返信内容
    Thanks for reaching out! Unfortunately, Little Nightmares is also region blocked in Japan, so users in that country will not receive keys for that game. We apologize for any inconvenience!
    Thanks,
    -Kayla
    Humble Bundle
    2018年09月10日 05:18
  • いわゆる詫び石こじきという日本特有の人達がハンブルに攻勢をかけてるようです
    世界全体のクレーム数からすると極少数ですが、返金額が大きいのでハンブルも何か対策をするかもしれません
    昔の優しい運営ではなくなりつつあるので、日本IPがおま国のあるマンスリーから切られるかもしれません
    マンスリー自体からの排除は返金処理が面倒なのでしないとは思いますが、新規受け付け停止はあり得ます
    2018年09月10日 08:24
  • "なんていうか…"とコメントした者ですが
    自分の場合は一回
    I went ahead and escalated this issue to a specialist for further review.
    Thank you very much for your patience.
    という返答が来てから半日後位に$5うんぬんの返答が来て$5チャージ
    されました。
    サポート問い合わせの Status の項目が Solved になっていたらその問い合わせは終了したという事だと思うので再度問い合わせが必要かも。

    今回の先払いしてるのにシークレットにおま(steamではおまでは無い)、更にそれに対する補填無しは日本人じゃなくても怒ると思う。
    それでも黙るか、規制されるかもしれないけど苦情いれるか…




    2018年09月10日 08:36
  • 私の場合はLittle Nightmares、Tales of Berseria両方ともキーが届いてます。
    どちらも問題なくスチームに登録できプレイできます
    Tales of Berseriaは音声のみ日本語でした。
    2018年09月10日 09:47
  • 自分もギフトだったのでおまキー両方届きましたが、上のコメント方、「問題なくスチームに登録でき」とありますが、Tales of Berseriaはおまアクチキーだったはずですが、VPN無し登録できたのですか?
    2018年09月10日 13:09
  • 日本からだとLittle Nightmaresが配られたことがわからないようになっていることが大問題であって、その扱いに怒っているわけでしょ
    それに対するコメントも一切なし。今までみたいに日本では受け取れないよ。と一言いってくれればここまでならなかったのにね
    2018年09月10日 18:34
  • 日本人特有乞食とか日本のおま国事情~とかと言ってる方々いらっしゃいますが、バンナムのおま国はオーストラリアやチェコ等海外でも何カ国か対象になってます
    なので、海外版2chことRedditでも今回のケースは日本以上に荒れてますよ
    おま国対象となった国々全て(の問い合わせユーザー)に対し補償を行わねばならないため、今回はhumbleにとってもかなり痛手だったでしょうから、今後はこういうことが起こらないように調整してほしいと思いますね…
    2018年09月10日 19:09
  • 09月10日 09:47に投稿された人
    Tales of Berseriaのグローバルキーには、日本を弾く地域制限が今だかけらた状態です。
    個人ブログのコメント欄とは言え、問題なくスチームに登録できたなどと、誤った情報は書き込むのはあまり感心できる行為ではないと思いますよ。

    2018年09月11日 05:46
  • ここのコメント欄を見て、日曜日に私もサポートへ質問メールを送ったら
    今日返事が来て「返事が遅れてごめんね。我々もこの問題を認識しています。あなたのアカウントにウォレットのクレジットで$5を入れました。
    これからもよろしくね」という返信がきてウォレットに$5がチャージされていました。一応報告しておきます
    2018年09月12日 18:48
  • 「3か月購読で1か月ただ」等のクーポンが、かなりの割合の未購読ハンブルメール登録者(7、8割?)に送られ、内情が相当やばいのではないかと海外勢が動揺中
    2018年10月05日 07:45

人気記事