陣形を工夫して戦う、STEAM基本無料の放置系ゲーム
『Idle Champions of the Forgotten Realms』
プレイしてみた感想を兼ねてご紹介します。
✨ | Idle Champions of the Forgotten Realms |
基本無料 非常に好評 開発 Codename Entertainment Inc. 日本語なし
仲間を雇い、常に稼ぎながら強化していく、放置系自動バトル
『Dungeons & Dungeons』のライセンスゲームとなっており
有名キャラクターが登場する模様(D&Dは詳しくないため割愛)
一定エリア前後で会話が少し入るスタイル。
複数キャンペーン × 大量エリア=ステージがありボリューム大。
キャンペーンごとに装備引継ぎでレベル1からスタート、
一定エリアごとのBOSSを倒して最深部を目指す。
敵は無限に攻めてくる!
ディフェンスゲームのようなスタイル。キャラクターは自動攻撃。
クリック攻撃もできるが微小ダメージ。BOSSの足止めには使える。
HP制で味方が全員死ぬとGAMEOVER。ただしノーペナルティ復活。
好きなエリアへ戻って、いくらでもレベル上げ可能。
敵がドロップするお金を貯めて、キャラごとに任意でレベルUP。
一定レベルごとに、攻撃力2倍、スキル習得、バフ習得など強化される。
または仲間をアンロックして、パーティーメンバーを増やす事もできる。
陣形やバフ効果など工夫して攻略。
同列や前列キャラの火力2倍など、仲間ごとに連携バフ効果があり、
陣形を工夫すると一気に強くなる。どんどんケタ違いになっていき
M(百万)、B(億)などザコ敵でもHPインフレしていく。
チェスト=ガチャから恒久装備などを入手。
ボスが落とす緑ジェム(ゲーム内通貨)でチェスト購入。
キャラごとの装備やレベルUP用コインなどが入手できる。
ほか特殊キャラクターや機能アンロックなど課金要素もある。
✨ | Idle Champions of the Forgotten Realms 感想 |
放置系ゲームとしては気軽に楽しめる印象。
序盤とボス戦以外ではクリック連打する事も少ない。
各ステージが短いため遊び始めるとすぐ時間が溶ける。
ただし、複数ある物語キャンペーン(各数十ステージ)ごとに
レベル1から始まるシステムは好みが分かれる所かもしれない。
一応その後も続けられ難易度上昇していくが、終えないと報酬は得られない。
他のゲームでは自動的に稼げる状況を作ってから放置。
数時間後や翌日などに、どれだけ稼いだか結果にニヤリ。
一般的に、稼ぎや強さが圧倒的になる俺TUEEE!感が魅力のジャンルだが
本作はレベル1からの次キャンペーンが始まるため中々終わりが見えない。
キャンペーンごとに報酬や、可能な陣形が異なり、
一定レベルUP時ごとの能力選択やキャラ変更など、
毎回違う条件での攻略を楽しむゲーム性。
BOSS戦では温存していたスキルを叩き込む!
☕ | JJ VOICE |
最初は数ダメージ、1時間も遊ぶと1億ダメージを軽く超えるため キャンペーンごとに新規スタートなのは仕方ないかもしれませんね。 終わりが見えない辺りも、基本無料ゲーム特有と言えそうです。 キャンペーン・クリア後継続の場合も超難易度化していくため レベル上げには時間がかかるようになっていきます。 |
この記事へのコメント