
✨STEAM良作ピックアップコーナー✨ 今回のゲームはこちら!
『Ionball 2: Ionstorm』 レビューを兼ねてゲーム内容をご紹介。
手軽なアーケード型モードほか、成長要素のあるモードも楽しめます。
💡 | Ionball 2: Ionstorm ゲーム紹介&レビュー |
派手なSF演出の今風〝アルカノイド × スペースインベーダー”
簡単に言えば、弾を反射させて、ステージ中の敵を殲滅するゲーム。
弾を逃すと死亡、敵の攻撃を受けても死亡(シールドがあれば別)
ゲームモードは2種類。それぞれ違う感覚で楽しめるブロック崩し。
Tower Assult……アーケード風の残機制
敵を倒すとガンガン強化アイテムを落とし、レーザーや火球など特殊効果が発動。
残機がなくなると、コンテニューで同ステージから復帰できるが初期状態に戻る。
最初から派手に戦えて、爽快感あるお手軽モードだ。 なお、視点も2種類(下段)
Main……メイン。お金を稼ぎ、成長させていく長期モード
敵を倒すとアイテムではなくお金?を落とす。アイテムは基本的に落とさない。
自機性能や攻撃能力など好みに合わせて強化していくRPG的な楽しさがある。
ただし、初期攻撃力が低いため、敵が堅くクリアに時間がかかり爽快感は薄い。
階層を登っていく構成で、階層の敵を全滅させると、ボスが登場する。
序盤階層は簡単だが、次第に敵が攻撃してきたり難易度が上がってくる。
難点として、お金がたまりにくく、中々強化できない点がある。
オートセーブで、どんな内容か気軽に試せないため、無難な強化ばかりしてしまう。
また共通する難点として、敵が残り数体など中々弾が当たらず時間がかかる事がしばしば。
一定時間で1体ずつ自動爆発するが、それでも時間がかかる。爆発時間はもっと短くていい。
タワーアサルトモードの方は、爽快感がありおすすめ。
攻撃演出が派手で、一気に破壊できた時は爽快感がある。
一方、メインは上述の難点はあるが、成長の楽しさがある。結構長いので一気にクリアするというより、気が向いたときに気分転換で遊ぶのに向いたゲーム。どちらもオートセーブ。
セール価格も最安49円と超お手頃、この価格帯ではかなり良作だ。
私は半額位の時に買ったがそれでも軽く元をとれるくらい楽しめた。
BGMもノリが良くてGOOD♪
🍸 | JJ voice |
大作ゲームは面白いがちょっと構えてしまう。 考えるゲームも面白いが疲れてるときはちょっと。 たまにこういうシンプルなゲームを何も考えずに遊びたくなりますね。 |
この記事へのコメント