
今年最初もPCゲーム2本『Kerbal Space Program』宇宙開発シムと『Shadow Tactics: Aiko's Choice』江戸時代ステルス番外編が、2023年1月12日25時までEpic Gamesストアにて無料配布を開始しましたのでご紹介します。
✨ | 無料配布 1本目『Shadow Tactics: Aiko's Choice』 |
ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。
定価 2280円 開発 Mimimi Games 日本語対応
江戸時代コマンドスな戦術ステルス・ストラテジー、2021年スピンオフ短編。
くノ一(愛琥 アイコ)に忍び寄る過去の因果……
前作お馴染みの仲間とともに戦う、短編物語。
『Shadow Tactics』本編クリア後プレイを超推奨。
前作あらすじは冒頭で語られるほか(スキップ可)
経験者向けだけあって、最初から高難易度。
システムは共通。リアルタイムに仲間を切替えて指示しながら
マップの厳重警備をかいくぐり、目標達成を目指していく。
仲間ごとに複数の能力があり、事前指示して一斉行動!も可能。
成功すると楽しい「1人COOPな連携作戦」感覚ですが難しい。
多くの敵が死角を補っており、気付かれれば増援部隊がすぐ駆けつける!
メンバー能力フル活用して「どこからどう崩していくか?」試行錯誤。
高難易度ステルス・パズル感覚、クイックセーブ&ロード大活躍です。
✨ | 無料配布 2本目『Kerbal Space Program』 |
ストア・ログイン後に、0円購入手続きをして入手。
定価 3980円 配信 Private Division 日本語化は後述
あの天体へ…夢の宇宙船設計 & 宇宙センター運営シミュレーション
予算に応じて基地拡張やクルー管理ほか運営を楽しむキャリアモードほか、
様々な条件ではじまるシナリオモードもあり。
宇宙要素が全般的に用意され、ロケットの自由な組立て設計から
打ち上げや軌道修正、着陸や惑星探査まで、細かく管理&操作できます。
物理演算による乗り物挙動が面白く、最初は訳の分からない事になりますが、
トレニーニング・シナリオも沢山あり、設計から操縦までしっかり学べます。
失敗しながら試行錯誤して進める、長期間じっくり遊ぶゲームです。
![]() EPIC版はストアもランチャー記載も英語のみ(Steam版だと日本語含む多言語記載) KerbalSpaceProgram\English と明らかに英語版フォルダしかない 英語版のみの配布です。dictionary.cfg(言語ファイル)も英語。 PC版の日本語化-1.8.1の方法で『Kerbal Space Program』EPIC版も日本語化できました! リンク先の一番下までスクロール。記載されている手順通りでカンタンです。 C:\Program Files(x86)\Epic Games\KerbalSpaceProgram\English\GameData\Squad\Localization 言語ファイルを入れ替えるフォルダです(デフォルト場所の場合) メインやシナリオモードは大して問題なさそうですが、新モードほか表示されない部分あり。 リンク先の多言語ファイルは5年前の物のため、その後の追加コンテンツは「#autoLOC_数字」表記になります。12000行のうち約4000行不足。 いっそEPIC版の最新dictionary.cfgを、翻訳サイトなどで手動翻訳する手もありますね(書式が崩れないか注意は必要です) 以下は古い情報。スルーされてOKです。 日本語実装前の2017年までの日本語化MODはリンクが半壊しており 現存する KerbalFontProject-1.0.0.0.zipは単体では意味がなく、 Kerbal Space Program Translation Support Tool 2 for KSPは Microsoft従量課金サブスクによる機械翻訳を利用するもので敷居高め。 (月20万文字までの翻訳は無料) |
✨ | What’s NEXT さ~て次回のタイトルは? |

次回は人狼ゲーム『First Class Trouble』が発表されています。始まりましたら改めてご紹介します。
🍸 | JJ VOICE |
こちらは2月25日発売予定の続編『Kerbal Space Program 2』PV。 今回はプロモーションも兼ねているのでしょうね。 ゲーム内でも見られました。日本語対応表記あり。 さて、週刊配布は今年もChoiceの後追いが多いのかな。 今週も来週も3本とも既視感あるタイトルです。 KSPと同パブリッシャー作品OlliOlliもいつか来るかもしれませんね。 |
この記事へのコメント