集大成『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』、バス運転シム『Bus Simulator 21 Next Stop』が、2024年12月12日25時まで Epic Gamesストアにて無料配布を開始しましたのでご紹介します。
✨ | 今週の無料配布『LEGO Star Wars: The Skywalker Saga』 |
ストアへログインして0円購入手続きで入手 定価 5280円 開発 TT Games 配信Warner Bros. Games 日本語対応 |
スターウォーズEP1~EP9まで収録した集大成! 高評価アクションADV
エピソード1、エピソード4、エピソード7、各三部作の最初から順にプレイ。
映画物語をベースに、探索や戦闘やパズルなど色んなゲーム要素を盛り込み
レゴゲームらしいギャグ・アレンジも交えながら展開します。
映画声優陣ボイスによるお馴染みのセリフや、映画にない会話もあり
懐かしみながらも新鮮に遊べます。ゲーム独自サブミッションも沢山。
戦闘はTPSアクション・シューター。近接戦もでき、EP4初期レイア姫やC-3POでさえ華麗なコンボを叩き込めたり笑いました。
ルークやハン・ソロ、オビワンやレイほか、物語上一緒にいる仲間キャラとも操作切替しながら、フォースや各能力を活かして攻略。
探索の脇道もあちこちにあり、資源やシークレットを集めてスキル強化。
「フリープレイ」として再プレイでき、解除した他キャラも使用可能に。原作ではあり得ないキャラで遊べたりします。要素豊富で長く遊べる良作です。
なお『ローグ・ワン』『マンダロリアン』ほか外伝映画&ドラマのキャラで遊べるDLCも別売りされています。
✨ | 無料配布2本目『Bus Simulator 21』 |
ストアへログインして0円購入手続きで入手 定価 3900円 開発 stillalive studios 日本語対応 |
オープンフィールドの街で走る! バス運転シミュレーター。
名所があちこちにある米国をイメージした街を舞台に、
バス路線を拡大していく、運転+軽い運営要素のシム。
ストーリー < キャリア < サンドボックスモードがあり
この順に自由度UP。ストーリーはチュートリアルも兼ねて
少しずつ学びながら要素アンロックしていく方式です。
1人称 or 3人称視点から切替えでき、町を歩いたりも可能。
シンプルな操作を選べば、FPS/TPSのような運転操作性に。
基本は路線ルートに沿ってバスを安全運転、稼いでいきます。
バスは細かな機能があり、前後ドア開閉、ウィンカーやワイパーほか
発券やお釣り精算(手動!?)、忘れ物や寝すごし客を起こしたり大変(笑)
面白い点として、自分で路線を作ることができます。
好きなバス停を選んでいき、時間帯や運航バスを設定。
例えば、リゾート観光路線、商業/住宅エリアの生活路線ほか。
※キャリアモードやサンドボックスだと最初から自由。
バス車両も色々あり、2階建バスや連節バスなども。
塗装も可能でラッピング装飾までありました。
シンプルなゲームですが、マップが作り込んであり
港や森林地区、高速、ビル街や住宅街までとても多彩。
自分の好きな路線を作ってロールプレイしたくなるゲーム。
なお、本作は3月にamazon版のプライム配布もあった作品です。
✨ | What’s NEXT さ~て来週の無料配布タイトルは? |
次回は…シークレット! 何が発表されるか分からない年末のEPIC恒例イベント
今年も日替わりならば年内18本ですがどうなるかな? 始まりましたらご紹介します
☕ | JJ VOICE |
『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』の軽い感想。 OPからウルっと来ました(笑) いつものスターウォーズ・メインテーマから始まるのかな?と思いきや、静かなBGMに乗せて、映画声優ボイスと共に名シーンの数々が再現。まさに集大成を感じさせるOPでファン心をくすぐられました。各EPはメインテーマBGMですがちゃんと日本語なのがGOOD タトゥイーンのモス・アイズリーの街なども結構広くて探索沢山。グラフィックもとても美麗。レゴゲーム特有の冗長さは感じますが(1つのシーンを長く遊ばせる独自展開など)、仕掛けは古いレゴゲームより分かりやすく、アクションや操作性含めて進化を実感しました。 |
この記事へのコメント
はふ~
ディズニーに買収されポリこれをぉーずになってしまって、最新作当たりはまだみてないんだけど、これプレイしていつか見ようかな!情報ありがとぉ~~!
JJ