短編PCフリーゲーム『Legend of Ball』初代ゼルダ&ゲームボーイ風、ボール投擲アクション [感想&特徴紹介]

Legend-of-Ball-game-image.gif
初代ゼルダ&ゲームボーイ風味、ボール投擲アクション『Legend of Ball
簡単な謎解きもある初見クリア30分ほどの短編フリーゲーム、寄付歓迎型。
気分転換に楽しめましたので、レビューを交えてご紹介します。


 Legend of Ball pc game
Legend-of-Ball-game.gif

製作 Cowboy Color  解凍後の容量20MB  日本語なし(問題なし)
ゲームコントローラー非対応(Joytokeyなどで割当可能)

解凍後フォルダの「Legend of Ball.exe」がゲーム本体。
操作方法: 矢印キー=移動、 X=ボール投擲(長押しで溜める)

Legend-of-Ball-game0.gif
好きな金額を支払う事も可能です。無料でダウンロードする場合は
「No thanks, just take me to the downloads」から。


💥 Legend of Ball ゲーム特徴紹介!
Legend-of-Ball-game10.jpg
謎のダンジョンを踏破し、「ボールの伝説」的達人となるのだ!
ふと気付けばダンジョンにいた。手元にはボール1個だけ。
仕掛けがあちこちにあり、敵も色々徘徊しているようね。
ふっ……幸い私はボール投擲の達人……蹴散らしてやるわ!

物語なし・残機なし・セーブなし・コンティニューなし。
1機のみでダンジョン踏破を目指す短編アクションである。

Legend-of-Ball-game09.jpg Legend-of-Ball-game08.jpg
攻撃手段はボール投擲、パワーや反射を使ってうまく戦おう。
上下左右ナナメ8方向を狙いながら、パワーを溜める事ができる。
ボールは一個のみ。投げたらキャッチしにいこう。
上手く反射させれば、複数敵を一度に攻撃できる。

初見では強敵でも、よく観察すれば何とかなる。
割と鬼門であるオバケ。厄介な相手だが法則に気付けば…
敵ドロップする回復ハートは取らなければ消えないため、
いざという時の回復用に置いておこう。


Legend-of-Ball-game03.jpg
謎解きも用意されている!
乗ったり投げたり色々試してみよう。
よくあるパターンでさほど難しくはない。


💥 Legend of Ball 攻略メモ

攻略ヒント「炎ギミック」
ボールは放物線を描いて跳ぶため、炎ギミックでは高さも考慮しよう。
燭台に弾かれる=高さが足りないため、より近くからフルパワー投擲。

攻略方法「ボス戦」
ゴールキーパー対決では、相手のゴールにボールを数回入れれば勝利。
こちらが投げないと敵は動かないので、焦らずのんびり狙える。
簡単な方法は、敵を端っこに誘導して遠くから反対サイドにフルパワー投擲。



💥 Legend of Ball 最後に感想
Legend-of-Ball-game07.jpg
初見クリア30分ほどと小粒だが、しっかり攻略感を楽しめた。
最初は手探りで苦戦しつつも、ゲームオーバー後のリトライ時には
攻略法が分かっているため、見違えるほどサクサク進めて快適。
3度目の挑戦ではノーダメ10分クリアできるようになっていた。

処理落ちもなく動作軽快なため、敵が多い部屋では立ち回りが面白い。
もう少し戦闘ボリュームがあれば良かったが、いい気分転換になった。
なお私はゲームパッド使用(Joytokey割当)キーボードだと難しいかも。

初代ゲームボーイ風グラフィックは雰囲気が良く、キャラもかわいい。
くぐもった感じのBGMもレトロ感があってGOOD。


Legend-of-Ball-game02.jpg
さあ、扉の先には一体何が待ち受けているのか!?


📝 JJ voice

本作をプレイしていて思い出したのは「ドッジボール」
避ける要素はないけれど、溜めて投げて当てる感覚が近い。
ちなみに幼少期、体育ドッジボールではドッジの達人でした。

と言うよりドッジ全振り、投擲は力不足でもはやパス状態。
仲間が全滅すると最後は孤立して四方八方から十字砲火(笑)
避けつづけてもラチが明かず、面倒になって降参していた思い出。


この記事へのコメント

人気記事