amazonプライムにてPCゲーム無料配布『Lunar Axe』謎の廃墟から脱出を目指す、海外ポイントクリックADV [2023年7月]

Lunar_Axe.jpg
謎の廃墟から脱出を目指すポイントクリックADV『Lunar Axe』Legacy Games PC版、プライム会員向けに2023年8月30日夜まで無料配布を開始しましたのでご紹介します。

Legacy Games Launcher版

STEAMでの評価:非常に好評  定価820円  開発Ops Game Studio  日本語なし

入手手順
Lunar_Axe__amazon_prime.jpg Lilas_Sky_Ark__prime_2.jpg
1・Amazonプライム 会員であれば特設ページでログイン。
  「ゲームを入手」から引き換え用コードを発行。有効化期限あり。

2・コード入力ページにて、コード&メールアドレス入力すると入手。

3・Legacy Games Launcher ゲーム管理ソフトでダウンロード&プレイ。
  ※所有ゲームが消える現象は、最新版の上書きインストールで解決する場合あり。

※ プライム無料利用のみの会員は、本会員アカウントとは異なり
  削除などはサポートへ直接依頼しかないため、もし登録される方は
  メインではないアドレスが無難かもしれません。FAQページにも情報あり。


Lunar_Axe__japanese.jpg Lunar_Axe__japanese2.jpg
文字化けするため、FallbackFontTextMeshPro=arialuni_sdf_u2019などフォント指定。


Lunar_Axe__img1b.jpg
手描きアートグラフィックのポイント&クリックADV。
地震によって、崩壊した建物に閉じ込められた主人公。
そこは謎の亡霊のいる廃墟だった……脱出しなければ!

手探りで周囲を調べながらアイテムを探して、
パズルや謎解きもしていく、お馴染みポイントクリック型。

Lunar_Axe__img2.jpg Lunar_Axe__img3.jpg
Lunar_Axe__img5.jpg Lunar_Axe__japanese3.jpg
難点はヒント機能の弱さ。
Artifex Mundi作品のような回答&目的地誘導ではなく、
本作のヒントは今いる場所で「調べられる所を示す」機能。

他のゲームだと標準機能に過ぎない機能が本作だとクールタイム制。
パズルは自力攻略、アイテム×調べられる場所を総当たりのプレイ。
救いは探し物(ヒドゥンオブジェクト)が対象少なく連打OKな点。

マップの繋がりの分かりづらさもあり、クリアには根気が必要です。
私のようにヒントごり押しでサクッと楽しみたい層には辛い(笑)



🍸 JJ VOICE

誰でも知っていそうですが、ここで豆知識。
XUnity.AutoTranslatorに限らず、何かMODを使用した場合、
ゲームをアンインストールしてもMODデータはそのまま残ります。

数百MB~数GBの大きなMODもあるため、
HDD容量が少ない方はインストール・フォルダを見てみると
古いゲームの不要なデータが意外と残っているかもしれません。



この記事へのコメント

人気記事