
迷路作り系タワーディフェンス × トップダウンシューター『MechDefender - Tower Defense』のDRMフリー版が Indie Gala セールプロモーションにて無料配布されていますのでご紹介します。期間未発表のためすぐ終了する場合もあります。
✨ | 『MechDefender』ゲーム紹介&無料配布 |
配布終了してなくても404エラーが時々。何度か or 時間を空けてアクセスを。
登録後、Indie Galaマイページ → Showcase → PCアイコンからダウンロード。
STEAMでの評価 やや好評 定価120円 配信 Atomic Fabrik, Cristian Manolachi
ストアに日本語対応の表記はありますが、ほんの一部のみ。
迷路作り系タワーディフェンス × 武装編成トップダウンシューター。
メックに乗って、ゾンビのような敵と戦う。
全65面で最初はタワー1種類・武器1種類からスタート。
タワー数・武器・強化など少しずつ購入していく、やり込み型。
敵は最短距離を目指すため、長い迷路を作ってルート誘導したり
防衛地点を決めて一点集中で超強化したり、攻略に自由度あり。
コアがすべて奪われるとGame Over。特殊要素はなし。
リレーされたり『Defense Grid』を思い出すもののバランスは大味。
タワーは全体的にシンプル。クリアごとに解禁されますが
持ち込み種類を増やすには、タワースロット開放が必要。
機体購入や武装編成もでき、武器・強化チップを購入していく。
機体や上位武器は、上位通貨が必要となりこれが中々貯まらない。
気になった点。
・日本語はごく一部のみ。
・敵が多いと処理落ちする時あり。
・タワーアイコンの選択判定がおかしくなる時あり。
・音量が大きい。ON/OFF可だが音量調整機能が欲しい。
・全画面とウィンドウを切替るだけでタイトル画面に戻る。
バグあり(チャプター1)
ルートを塞ぐと、障害物を乗り越えてきますが
乗り越えられない障害物のステージでは、完全防御できる(時がある)。
普通に塞ごうとすると「置けない判定」が出るものの、
他の場所に置いたり売ったりしてると置ける時があります。
ただ、これをやると作業になって眠くなるためオススメはしません。
🍸 | JJ VOICE |
STEAMでは2Dから3Dまで様々なジャンルを販売しているインディ作品。 こちらも配布ですっかりお馴染みになりましたね。 Indie Galaでも沢山のゲームをセール中です。 |
Steam良作タワーディフェンス関連記事
この記事へのコメント