STEAM良作レビュー『Mini Ghost』80年代MSXゲーム風メトロイドヴァニア・アクション

mini-ghost.jpg
80年代MSXゲーム風メトロイドヴァニア・アクションMini Ghost』 
とても面白い作品だったため、クリアを機にレビューを兼ねてご紹介。
ワークショップ対応でユーザー作成マップも沢山、クリア後も楽しめます。


 Mini Ghost mini review
通常198円、非常に好評、 開発:@unepic_fran、 日本語なし


minighost_3.jpg
「UnEpic」クリエイター製作、「Ghost 1.0」と同世界観のスピンオフ作品
豆鉄砲なミニレーザー銃装備の女性型ロボット「Ghost」となり、
100部屋からなる宇宙ステーションを攻略する、ドット絵アクション。
アイテム入手で進める範囲が増えていくメトロイドヴァニア(探索型)


minighost_5.jpg minighost_6.jpg
最初はスピードも遅く、HPも火力も射程距離もすべてショボいが
敵を倒して得られるCUBEを貯めて、お店で強化アイテムを購入できる。
手動ではあるが高速連射でき、敵の破壊感が心地良い。

敵がドロップする特殊武器を使うこともできる(消費アイテム)
拡散攻撃タイプから、高火力の貫通レーザーほか複数用意されている。



minighost_2.jpg
各所にはボスも待ち構えている! 難易度そこそこ!
行動パターンを観察しながら攻略していく、初見死くらいの適度な手応え。
道中のザコも中盤辺りから手強くなってくる。
考えられた嫌らしい配置だったりして面白い。

minighost_12.jpg minighost_7.jpg
任意セーブ制。残機なしのため、小まめなセーブを心がけたい。
セーブ&ロードが前提のような初見殺しなエリアもある。



 Mini Ghost ワークショップで遊びの幅がグッと広がる
Mini-Ghost-workshop.jpg
ボリュームのあるユーザー作成マップも沢山UPされており、
オリジナルの主人公グラフィックも豊富。どこかで見たようなキャラ勢揃い。
攻撃エフェクトも作成できるため、それぞれの特徴が再現されていたりする。

例えば、初音ミク風キャラだとネギを撃ちまくる(笑)
某配管工や青いハリネズミ、剣を放つ初代リ○ク風ほか、色々試すだけでも楽しい。
なお、サブスクライブした後にゲーム起動、オプションからキャラ変更できる。

ユーザー作成マップを遊ぶ時は、セーブに注意!
本作は1つしかセーブできない難点がある。
本編だろうとユーザー作成マップだろうと、区別なく上書きセーブされる。
間違ってセーブしないよう、あれこれ同時に遊ばず、一つのマップずつ遊ぼう。



 Mini Ghost レビューまとめ
minighost_last.jpg
短編ながら良くできた2Dアクションだった。
2.5時間ほどで本編クリア。動きは遅めだが操作性はGOOD。
8ビット風グラフィックやBGM、隠し通路やギリジャン判定など
昔ながらのドット絵時代のゲームデザインが、懐かしくも楽しい。

それでいて、ストレスにならない程度の易しめの難易度や
ショートカット移動アイテム、クイックセーブ&ロードなど
現代でも快適に遊べる工夫がある。

何よりSTEAMワークショップ対応(上述)のため、
ユーザー作成マップをサブスクライブすれば、さらに何時間でも遊べる。
自分で作って公開もできる。これで定価198円…とても高コスパの作品だった。

minighost_9.jpg
さあ、見た目によらず好戦的なゴーストの戦いが始まる!



 JJ mini voice

アーケードで1コイン入れる感覚で購入したのですが
サクッと遊べていい気分転換になりました。次はユーザーマップかな。

最近は2Dでも滑らかなCGアクションをよくプレイしていますが
やはりレトロゲームは動きがシンプルかつドット単位で操作でき、
当たり判定も分かりやすくて安心感があります。

本作は23MBほどと超軽いので、たまにドット絵アクションを
無性に遊びたくなる時に常備しておくと活躍しそうでした。

この記事へのコメント

人気記事