
Steamの基本無料ミニオン召喚対戦RTSの新DLC
『Minion Masters - Outlandish Operations』が2021年3月12日26時まで無料配布!
また新シーズン開始に伴って、新ミニオンも登場しましたので簡単にご紹介します。
✨ | Minion Masters - DLC GiveAway |
非常に好評 日本語なし(慣れれば問題なし) 1人 or 2人協力対応
DLCに含まれるカード(ミニオン+スペル) Settsu (Master) マスター解除 5x Infiltration (Supreme) 20x A.I.M Bot 40x Beam Of Doom 40x S.T.INT そのほか Infested Settsu Skin (Legendary Master Skin) 上画像のマスター用スキン 5x Power Tokens (Get 5 extra random surprises) 3x Season Pass Tiers |
2021年3月6日リリースの新ミニオンパックDLC
新ユニットは含まないが、珍しく Outlander に特化した内容。
全員が遠距離攻撃ユニットであるドローン&近未来兵の勢力。
マスター「SETTSU」とレジェンダリー・スキンが目玉となっている。
SETTSUは、自分自身がマナ1で戦場の好きな場所に突撃できるカード
「Blast Entry」が特徴の好戦的マスター、ロボ風アーマーの女性指揮官。
ただ、戦場にいる間は防衛がお留守になるため、突如攻め込まれても守れる
ミニオン or スペルも確保しておきたい。
左「A.I.M. BOT」遠距離ドローン。マナ4のDrone Walkerと同性能だが、
シールドで初撃を耐えるほか、新要素「Outlander Tech」ポイントに対応。
何かカードを使うごとに 1マナ=5ポイント貯まる機械兵専用のポイント。
40ポイント貯まっているとレンジ+2、さらに40ポイントで33%移動&攻撃速度UP
右「S.T.INT」マナ2で使いやすい遠距離ドローン。こちらも新要素に対応。
50ポイント貯まっていると、召喚と同時に遠い方の橋を自動的に陣地に!
アップデートで優秀な橋確保ユニットになった。
左「Beam Of Doom」フルに当たればスペルでは最高威力600を誇る天空レーザー。
範囲は狭く、コストも高いため、いざと言う時の切り札の感覚。
右「INFILTRATION」敵陣だろうと好きな場所に送り込める海兵隊4人組。
よく使われるのは相手拠点に直接送るパターン。1体1体は弱いが
DPS 16.7 × 4人=66.8なので、即対処できなければ結構削れる。
✨ | Minion Masters - Outlandish Operations アップデート紹介 |
新ユニット 2種類が追加
今シーズンではOutlander勢力がテーマとなっている。
戦闘機『VULTURE PRIME A83』はシーズンパスTier 22、フリーパスだとTire38で入手。
こちらも新要素「Outlander Tech」対応で、50ポイント貯まっていればシールド付与。
『T.A.A.S』は通信装置。設置すると直線範囲攻撃のスペルカード『H3LL-F1R3』を入手。
要は戦闘機に空爆要請するもので、使うたびに必要マナ1増加したカードを入手できる。
『T.A.A.S』は30秒で壊れるため、普通に戦っていれば2~3回爆撃を使うかどうかの感覚。
今期中はシーズンパス購入者の先行特典(TIER 1)
こちらは近々リリース予定の新マスター「R3-KT」
前回のマスター登場からまだ近いタイミングでのお披露目。
実装されれば、改めてご紹介するかもしれない。
既存マスターに新スキンも登場。VALORIANがドライアド風に。
なお今期もバランス調整、バグFIXなど多数実施。詳細は公式発表ページにて
☕ | JJ VOICE |
新シーズン開始からしばらくは低ランク帯でも熟練者と当たるため熱いのですが 変わったデッキや変わったミニオンで遊びプレイしている時など 猛者に負けると、メインデッキでリベンジしたくなりますよね。 「か…勘違いしないでよね! お遊びデッキだから相性が悪かったのよ!」と CPU戦だと大して気になりませんが、対人戦だと異様に悔しくなる不思議(笑) |
関連記事
この記事へのコメント