STEAM無料配信『Mýrdalssandur, Iceland』美麗な一人称視点PCゲームとしてアイスランド山岳河川地帯を散策、前作の京都もアプデ

Mrdalssandur_Iceland.jpg
一人称視点3Dでアイスランド山岳河川地を散策できるPCゲーム
Myrdalssandur, Iceland』が STEAMと itch.ioにて無料配信。

以前ご紹介した伏見稲荷大社・千本鳥居の散策ゲーム
Explore Fushimi Inari』クリエイターの新作です。
なお、そちらも併せてアップデートされています。


 Mýrdalssandur, Iceland

無料(500円DLCはVR版) 開発 caves rd  必要スペック高め  日本語なし/問題なし
DRMフリー版(itch.ioストア)からは任意額寄付も可能


Mrdalssandur_Iceland_5.jpg
アイスランドの南海岸がモチーフ、一人称視点の散策シミュレーター

移ろう天候、水のせせらぎ、風の音や足音などの環境音
そして雰囲気ある綺麗なアンビエントBGMが流れるなか
リラックスしながら緩い山岳地トレッキング気分を味わえる。

前作同様ストーリーやエンディング、明確な目的はなく
Unreal Engine 4で制作された美しい土地を自由に散策。
全探索でも20~30分ほどと気軽(常時ダッシュした場合)


Mrdalssandur_Iceland_8.jpg
水辺や苔むした岩地、霧の草原、ほかワイルドな雰囲気。
釣りやキャンプで訪れそうな山岳河川地となっており
一部地点に到達するとファストトラベルも可能になる。


Mrdalssandur_Iceland_camera.jpg
ある場所でカメラを拾うと、Spaceキーで写真撮影モード解禁。
マウスホイールでピント調整。写真は以下のフォルダに入っている。Win10の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\iceland\Saved\Screenshots\WindowsNoEditor


Mrdalssandur_Iceland_camera1.jpg Mrdalssandur_Iceland_7.jpg
Mrdalssandur_Iceland_1.jpg Mrdalssandur_Iceland_11.jpg
画質設定ではグラフィックボード基準で最低GTX1050Tiと高め。
前作『Explore Fushimi Inari』も同じUIにアップデートされていた。



 Explore Fushimi Inari UPDATE
こちらは前作『Explore Fushimi Inari』のアップデートPV。
最下層にあるフォトボードの写真箇所をすべて探索し終えると
秋雨が解禁される模様。私はまだ未アンロックなので散策予定。

Explore_Fushimi_Inari_up1.jpg Explore_Fushimi_Inari_up2.jpg
Explore_Fushimi_Inari_up3.jpg


 JJ VOICE

個人的には散歩するなら、緑溢れる伏見稲荷の方が好きかな。
アイスランドの方は川岸にキャンプサイトを張って
焚き火でコーヒーを淹れてくつろぎたいですね。

将来そんな自由に過ごせるVRアウトドアゲームを遊びたい。いや……
VRゴーグルなしで周囲に空間投影できる時代が早く来てほしい(笑)


この記事へのコメント

人気記事