PCゲーム無料配布『Myrne: The Quest』一人称視点アクションRPG [Indie Gala/DRMフリー]

myrne_quest_giveaway.jpg
一人称視点のアクションRPG『Myrne: The Quest』 
DRMフリー版が Indie Gala セールプロモーションにて無料配布。
執筆時点では配布期間は未発表。 すぐ終了する可能性もあります。


💥 Myrne: The Quest
リンク先が異なったり「LOGIN TO ADD TO YOUR LIBRARY」ボタンがなくなれば配布終了。

STEAMでの評価 ほぼ好評 定価898円 開発Beldarak Games 日本語なし


myrne_quest_7.jpg
「終わらない夜」を解き明かすべく冒険するのだ。
各地でクエストを自動受注していくストーリー主導型RPG。
クエストは会話内にヒントや指示があるため読む必要がある。

・初期設定はとても暗いため、ゲーム内設定から明るさを上げよう。
・マイクラっぽいグラフィックだが、ブロック採掘や設置はない。
・セーブはベッドで寝た時、またはオートセーブのみ。


myrne_quest_6.jpg
武器耐久度のあるシンプルな戦闘システム
近接武器や弓、魔法杖(自動回復MP)、物の投擲などで戦う。
装備には耐久値があるため、敵ドロップ品も回収しておこう。
HPやMPは、対応するポーションや食べ物でリジェネ回復。


myrne_quest_9.jpg
インベントリを開いている時も時は止まらない。右上の見た目装備も変わる。
複数クエストを受けている時は、クエストログをマウスホイールで切替え。

序盤のTIPS
・得意分野を選んでゲーム開始。
・最初は会話して回ったり寝たりで進む。カギはジャンプ。
・謎解きもある。動かせる怪しいオブジェクトをどこへ置くか…


myrne_quest_2.jpg myrne_quest_4.jpg
myrne_quest_5.jpg myrne_quest_11.jpg
たまにジャンプも活用しながら探索していく。
一本道寄りのクエスト展開で、詰まったら英語を読んだり
ダンジョン内などの進める場所を探していく感覚だった。
さあ、どんな冒険が待っているのか!?



🍸 JJ VOICE

いつも思いますが、海外ゲームはとにかく薄暗い(笑)
眼球色による明るさの感じやすさが違うためとの記事を
読んだ覚えがあり、仕方のない事かなとは思いつつも
リアル志向な空間設計も影響していそうな気もします。

本作の場合、明るく調整した方がライティング効果など
動的な影がハッキリ見えて見栄えする雰囲気になります。


関連記事


この記事へのコメント

人気記事