基本無料化『NARAKA: BLADEPOINT』機動力高めに多彩武器で戦う!近接主体バトルロイヤル3Dアクション、感想&ゲーム紹介 [STEAM PC/PS/XBOX]

NARAKA BLADEPOINT free to play
武器多彩な近接主体バトロワアクション『NARAKA: BLADEPOINT』が基本無料化! 

元は有料作品ですが、2023年7月14日よりSTEAM PC版、XboxX版、PS版ともゲーム本体無料で遊べるようになりましたので、プレイしてみた感想も兼ねてご紹介します。 ※基本無料化についてはSTEAM発表に詳細FAQあり。


💥 NARAKA: BLADEPOINT - Free to Play

Game Passではデラックス・エディション対象(金塊ほか特典)
※Steam版とアカウント共有不可。プラットフォームごとに個別アカウント。

基本無料(キャラ解除に使えるポイントや装飾など課金要素あり。旧定価2200円)
開発24 Entertainment  日本語対応 ※SSD推奨(HDDは安定するまで超重い)

NARAKA BLADEPOINT img1
NARAKA_BLADEPOINT__img22.jpg NARAKA_BLADEPOINT__img_map.jpg
バトロワほかモード拡充、オンラインPVP・PVEアクション。

・生存……最大60人対戦バトルロイヤル。1人~3人チーム。CPU戦あり。
・征神の路……PVEモード。3人協力で探索したり強ボスと戦う。
・娯楽……様々な特殊モード。無限復活デスマッチほか。

そのほかチュートリアルや技の訓練モードもあり。
「娯楽」と「征神の路」は戦闘主体のため実戦練習にGOOD。
無料化初日では、マッチ数秒~数十秒と人口は非常に多めです。


NARAKA BLADEPOINT img36
NARAKA BLADEPOINT img5 NARAKA_BLADEPOINT__img38.jpg
能力異なる16人の武者から選択(4人以外はアンロック必要)

武器はマップで探すバトロワ型。 ステルスやヒーラー、変身ほか
スキル(クールタイム)、奥義(チャージ貯まると可能)が異なり、
キャラごとに条件達成していくと、さらに別スキルも解禁されます。

シーズンごとに新キャラも登場。
また外見スキンも色々用意されています(報酬やショップ購入)

NARAKA_BLADEPOINT__img_musha_coin.jpg
キャラのアンロックは、武者コイン100枚 or 課金通貨の金塊600個。
武者コインは、メニュー画面の商人からゲーム内通貨「古幣」で購入。
古幣は色んな報酬で入手できますが、1週間に35コイン購入上限あり。

※ログイン報酬「旅立ち→始まりの日」でも武者コイン入手可(期間限定)
※エディション・アップグレード(課金)で武者コイン無限購入可能に。



NARAKA BLADEPOINT img9
NARAKA_BLADEPOINT__img13.jpg NARAKA_BLADEPOINT__img4.jpg
格闘感覚の駆け引きもある、戦闘重視3Dアクション。

近接武器11種類(刀や双剣、棍やヌンチャクほか)
遠距離7種類(弓や銃や火炎放射ほか。威力低め)

近接それぞれ横攻撃と縦攻撃があり、コンボやタメ攻撃が変化。
「通常攻撃 < タメ攻撃 < パリィ < 通常攻撃」3すくみ相性、
カウンター、壁を利用した攻撃、浮かせ技ほか多彩!

NARAKA_BLADEPOINT__img11.jpg NARAKA_BLADEPOINT__img21.jpg
グラップルフック、2段ジャンプ、回避、スライディング、壁登り&壁走り!
『アサシンクリード』のように高所にガンガン登れ、高所落下ノーダメージ。

フックからの飛翔攻撃に至っては武侠映画ワイヤーアクション感(笑)
功夫的な技モーションも多く、慣れてくると非常に面白い。



NARAKA_BLADEPOINT__img47
NARAKA_BLADEPOINT__img46.jpg NARAKA_BLADEPOINT__img8.jpg
そのほかの特徴。

武器スロット2 + バッグで予備武器・アイテム・強化を持ち運ぶ。
武器はすべて耐久度があり、0になれば弱体化するため、修理や交換。

交戦中いかに回復や修理交換するスキを作るかが課題。
スキルや技で転ばせたスキに、地形利用して逃れたスキに、
仲間が引きつけているスキに、など戦術の1つになっています。



💥 NARAKA: BLADEPOINT 気になりそうな点
NARAKA_BLADEPOINT__img_pass.jpg NARAKA_BLADEPOINT__img28.jpg
・バトルパスほか報酬種類が多く、あちこち分散して分かりづらい。
 赤い印が付いているメニューすべて探していく感覚。

・古代中国風ファンタジー世界観のため、表現は漢字中心。
 造語やキャラ名など、一部分かりづらい。

・起動時の「今日中表示オフ」にチェックしてもオフにならず、
 毎回ニュースが起動時に表示される。

SSD推奨ゲーム。HDDだと遅延やラグが結構あり。
 各ロード時、マッチ開始時、多人数の接敵時ほか。

毎日の初回起動は超重量級ゲームのような重さ(最低画質でも同じ)
 HDDでは起動~安定まで恐ろしくラグい。ただし安定すれば割と軽い。

・私の環境では、最初は起動しなかったのですが、
 Steam整合性確認で起動するようになりました。



💥 NARAKA: BLADEPOINT 紹介の最後に
NARAKA BLADEPOINT img7
NARAKA_BLADEPOINT__img20.jpg NARAKA_BLADEPOINT__img19.jpg
FPSやTPSシューター系バトロワに比べて飛び道具が弱く、
戦闘重視の近接3Dアクション感覚で戦える点がGOOD。
慣れると駆け引きが面白い。(銃撃スキル持ちもいます)

技や奥義をどう活用するか、警戒すべき技や対策など
格闘のように知識や実戦経験も重要になってきます。

マッチ運次第ですが、仲間と上手く共闘できれば楽しさUP。
三つ巴・四つ巴の乱闘になった時は、誰が敵かさっぱりでしたが(笑)
無料化効果で初心者も多いため、気楽にわちゃわちゃ遊べました。


NARAKA BLADEPOINT img2
NARAKA_BLADEPOINT__img17.jpg NARAKA_BLADEPOINT__img6.jpg
PVEモードでは探索ほか、超硬いレイド・ボスのような戦闘も。
より共闘感を楽しめました。回復アイテムが多い点もGOOD。
モード固有の強化編成もあります。

PVEやCPU、娯楽モードは、戦闘練習にもなるため
対人バトロワ前のプレイをお勧め。実戦慣れして本番に挑めます。


NARAKA BLADEPOINT img3
全体的に中国武侠ファンタジーなキャラや雰囲気。
基本無料化から直近は賛否両論ですが、ゲーム自体は面白い作品。
気になっていた方は、この機会に遊んでみると良いかもしれません。

ちなみに私のプレイ中はチートらしきプレイヤーには会いませんでしたが、
取り締まりは行われており、公式サイトにBANリストが掲載されています。




🍸 JJ voice「オマケのようなもの」
NARAKA_BLADEPOINT__img_2years_1.jpg NARAKA_BLADEPOINT__img_2years_2.jpg
2周年記念の華やかなお祭りムービーも見られました。
かなり気合入っていてお金かかってそうだなと(笑)
報酬のような所からムービー解禁されます。

NARAKA_BLADEPOINT__img50.jpg NARAKA_BLADEPOINT__img58.jpg
メニュー画面でTABキーを押すとロビーに入れます。
他プレイヤーも沢山。着ぐるみを見つけたらぜひ装備!

個人的にはキャラごとのアートに惹かれました。
墨絵のような表現で多くはキャラ個性を表現していてCOOL


この記事へのコメント

人気記事