
弾幕化していく敵陣で高機動に立ち回る、シングル向け高評価・無料FPS
『OMFG: One Million Fatal Guns』、STEAMでの配信作品。
気分転換に程良く楽しめましたので、感想を兼ねてご紹介します。
✨ | Steam Good Free Games Pick up ! |
無料! 総合評価:非常に好評 開発 Gun Hit Wonders 日本語なし
階層ごとに高難易化! ランダムマップで生存を目指すFPS
武器は2スロット、倒した敵や箱からランダム出現する銃を選びながら
ランダム部屋に挑戦していく。恐らくエンドレスに続くスコアタック型。
「敵の殲滅」「的をすべて破壊」「一定時間を生き延びる」などルール様々。
弾薬の補給がない、武器をどんどん持ち替えていくスタイル
ハンドガン、ショットガン、SMG、AR、ミニガンなど
色分け品質のほか、色んな特殊効果が付与されている。
爆発弾をはじめ、追尾弾、スパイダードローン射出、
自分も吹っ飛ぶ強反動ほか、効果次第で難しさが変わる。
拾ったら、1~2発は試し撃ちして使い勝手を確認したい。
ひたすら撃ちまくり弾幕をかいくぐる! 立ち回りを楽しむFPS
進むにつれて硬く、大群になり、尋常じゃなく弾幕化。
マガジン1つ撃ち切っても全然減らない敵軍団。
四方八方から追われつつ刹那の判断で戦う!
前後左右に短距離ダッシュできる。
ジャンプ力が高く、ウォールランも可能。
敵弾が遅いため、ガンガン回避しながら立ち回れる。
集団を引きつけて、HP回復への道を確保したり
追い詰められながら、敵陣を壁走りジャンプで突っ切ったり
フロア12~13辺りからギリギリの戦いになっていく感覚が面白かった。
✨ | OMFG: One Million Fatal Guns 気になりそうな点 |
・中断は、フロアクリア時の「Save & Quit」からのみ。
それ以外のタイミングでメニューに戻ると進行状況は消える。
・初期設定だと、リーンで左右移動時に画面が傾くため
酔いやすい場合は、設定バーをゼロにする事をオススメ。
・初期ハンドガンやミニガンなど単発の威力が超低い。
・武器を拾うと、装備していた武器は消滅してしまう。
・マップのバリエーションが少ないため、作業感も時々感じる。
💥 | OMFG: One Million Fatal Guns 紹介の最後に |
ひたすら戦闘を楽しむ、非常にシンプルなゲーム。
2時間近く遊んでいるとさすがにお腹一杯になってくるが
数日経つと、ちょっと遊んでみるかとつい起動してしまう。
ガッツリ攻略と言うより、たまに気分転換に遊ぶと軽くハマる感覚。
シングル向けのインディ無料FPSと考えると良く作られている作品。
トリガーハッピーに浸りたい時にオススメ。
ちなみに私の場合、初見15フロアで力尽きた。
それ以降は12~13フロア辺りで凡ミス続き。
出現する武器によっても難しさが相当変わる。
薬きょう飛び散らせながらヒャッハー撃ちまくる!
1発1発は弱いがミニガンの超連射も楽しい。
☕ | JJ VOICE |
オンライン対戦でもない、ストーリー型でもない、 ひたすら戦闘だけを楽しむFPSもたまにはいいですね。 何も気にせず「気軽に遊べる」ので気分転換に重宝します。 武器の基本種類、ステージ種類がもっと追加されていけば より面白くなりそうですね。 |
この記事へのコメント