
マイクを使って仕掛けを解く!音認識パズルプラットフォーマー『One Hand Clapping』、吸血鬼アクション『BATS: Bloodsucker Anti-Terror Squad』、プライム会員向けに2023年3月22日夜までPCゲーム2本が無料配布を開始しましたのでご紹介。

Amazonプライム 会員であれば、Prime Gaming ログイン後にリンク先サイト一番下から入手。
Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)からも直接入手できます。※アマプラは月額500円。
Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)からも直接入手できます。※アマプラは月額500円。
1 | One Hand Clapping |
定価 1960円 開発 Bad Dream Games 日本語対応
※ゲーム開始するには、マイク接続が必要です※
マイクを駆使する! 音認識パズル・プラットフォーマー。
ゲーム内で「入力感度」「レンジ」などマイク調整してプレイ。
時には歌い♪ 時には音程を上下♪ 音に反応する仕掛けが沢山。
例えば、音程に合わせて、高さが変わる足場生成ギミックや
例えば、音を出している間だけ動くギミックほか様々。
ゲームやPC側で感度MAXにすれば、呼吸音だけも操作可能ですが
音程調整エリアが結構難しく、多少でも声を出す必要はあります。
ちょっとした音や声に反応して、ギミックが意外な動きをしたり
動画配信などで遊ぶと面白そうな印象でした。
小声でも声を出せる環境の方向けゲームです。
私は持っていないため試せませんが、音程部分は
もしかしたら楽器演奏でも操作可能かもしれませんね。
2 | BATS: Bloodsucker Anti-Terror Squad |
定価 1010円 開発 Ritual Games 日本語なし ゲームパッド推奨
仲間を開放していく、横スクロール吸血鬼アクション。※難易度高め
ヴァンパイアな伯爵、どこかで見たよ~なグラサンのブレイド使い、
2発でリロード必須な銃使いほか、吸血鬼で編成された特殊部隊。
ステージごとのボスを倒すごとに仲間を1人開放でき、
ステージ開始時に操作キャラとして選べるようになります。
ゲーム終了すると1面からだが、解放済の仲間は選択可能に。
通常攻撃とジャンプ(長押しハイジャンプ挙動がやや独特)が基本行動。
レトロゲームに近いシンプルなゲーム性。
HPゼロ即死状態からスタート。血を入手してHP増加。
血を少し消費して回避できるほか、MAXまで貯まると
キャラ固有の強力アクションが自動発動(血がなくなるまで)
好み分かれそうな点としては、
ザコ敵でも火力が超高く、トラップ満載!(これが厄介)
何度も死にながら、覚えゲー感覚で攻略していくスタイル。
また、ドロップした血は数秒で消えるため取りづらく
敵が罠にかかって死んだりすると血をドロップしない。
ただし、同じエリア最初から無限コンティニューなのが救い。
マップや敵行動を覚えて、被ダメを抑えていくゲーム性です。
☕ | JJ VOICE |
マイクは仕事用に購入していましたが、 配信もボイスチャットも普段利用しないため ゲームプレイでは初めてマイクを使いました。 ドー↓ レミー↑ ファー↑ ふぁあ~~?? 音程調整イベント中、ふと我に返り 「真夜中に何を真剣に音程調整しながら歌ってるんだ私は…!?」 とおかしくて、しばらく笑いが止まりませんでした(笑) ある意味、貴重な体験ができた気がします。 |
プライム2月の無料配布・紹介記事
プライム長期間の無料配布・紹介記事
この記事へのコメント