
『STAR WARS バトルフロント II』や二人協力タイトル『A WAY OUT』
日本語対応ADVから往年の作品まで、PCゲーム8本+アップデート2本。
Origin Accessに新たに追加されていましたのでご紹介します。
※月額518円 or 年額3002円からのPCゲーム遊び放題サービスです。参考記事
💡 | Origin Access 追加ゲーム(2018年12月更新) |
STEAMでは未販売、 定価 2462円、 日本語対応 ※必要PCスペック高め
スターウォーズ・ゲームシリーズ最新作
映画最新作「最後のジェダイ」公開に合わせて、新たなキャラや舞台、
シングルキャンペーンその後を描く新物語「リザレクション」も実装された。
12月27日までは、XPアップやBP割引などホリデーイベントも実施している。
マルチ対戦ではスキル制のFPS/TPSカジュアルシューターをベースに、
お馴染みのヒーロー&ヴィランキャラによるTPSアクションから
戦闘機などによるフライトコンバットまで複数モードが遊べる。
A WAY OUT ※2人プレイ専用タイトル
STEAMでは未発売、 定価3024円 日本語なし 必要スペックやや高め
2人で協力! 脱獄&逃亡劇を描くアクション・アドベンチャー
良作協力アクション『Brothers – A Tale of Two Sons』制作チームによる新意欲作。
オンラインかローカルで友達と遊ぶことを前提に作られている。野良マッチ機能はない。
オンでのゲーム開始にはフレンド必須。ぜひ素敵なフレンドを確保して誘っちゃおう。
ゲーム的には物語展開に沿って、2人で助け合いながら同時行動していく。
簡単なギミックや探索、ステルスや戦闘もあるが、一般的TPSアクションのように
自由に戦える訳ではなく、シーンごとに合わせた行動のみできる。QTEも結構多い。
映画に入り込むような体験感覚で、ハラハラドキドキ笑いながら遊べる。
映画『LEGO ムービー』を元にしたアクションADV。
STEAMでの評価:ほぼ好評、 通常 1010円、 日本語なし
懐かしの「スターウォーズ・レベルアサルト」が登場。
1993年、MSDOS、メガCD、3DOほかで発売。ドット絵から次世代3Dへ!
激動のゲーム技術革命・変遷期初頭に登場した力作シリーズ2本がセット。
Windows10、XBOX ONEコントローラーでも問題なくプレイできた。
デフォルト設定は、1はパッド、2はマウス操作になっている。変更可能。
実写取込み3Dフライト・シューティングやガンシューティングなど
ムービー間のチャプターごとに用意されたステージを突破していく。
今時のゲームほど快適ではない操作性かつ残機制のため、非常に難しい。
1より2をオススメ。映画的演出が良く、オートセーブで遊びやすくなった。
両作ともSTEAMでは非常に好評 1010円 日本語なし
スターウォーズ EP1以前の世界を描く、高評価RPGシリーズ。
1は2003年、2は2005年発売作品。WASD移動ほか操作性は馴染みやすい。
キャラメイク(性別・外見選択や、能力・スキル選択など)に始まり、
部位装備や成長、会話選択によるライト・ダークサイドの変化など実にRPG。
TPSアクションっぽい感覚もあるが、戦闘はリアルタイムにターゲット選択や
行動選択を行っていくコマンド型。様々なフォースもあり、仲間も複数登場。
様々な惑星を旅する。偉大なジェダイとなるかダークサイドを歩むか選択次第。
童話アニメ感覚のある、2Dホラー風味ADV。良作
貧しい暮らしが嫌になり、家を飛び出すわがまま少年ハンス!
気付けば辺りは悪夢の世界……不気味な洋館で試練を受ける事に……
恐ろしい何かから隠れながら、アイテムを探したり謎を解いていく。
物語性の高いマルチエンディングADV。私お気に入りゲームの一本。
☕ | JJ voice |
ほか海外大作RPG「Tyranny」も新規となっているが5月に登録済。 再インストールすると、1.2.1.0157から1.2.1.0160にアップしていたが 特に大きな変化はない模様。パッチノートも去年で更新が止まっている。 「新アドオンがインストールできるようになった」関連の小アプデかな。 さて、今月もまたビッグタイトルが来たね。 以前はOriginでもよく購入していたけれど、 最近はOrigin Access中心で購入頻度も激減中。 EAタイトル以外はAccessにないゲームも多いため セールの方もたまにはチェックしていかねば。 とりあえず昨日から準備してきた記事が完了! やはり本数が多いとプレイ確認時間も膨大(笑) |
この記事へのコメント