
一人称視点のコメディ実写サバイバルADV『Press X to Not Die』
DRMフリー版が Indie Gala セールプロモーションにて無料配布!
期間未発表のため、すぐ終了する可能性もあります。
期間未発表のため、すぐ終了する可能性もあります。
中々面白かったためレビューを兼ねてご紹介します。
✨ | Press X to Not Die give away!! |
リンク先が異なったり「LOGIN TO ADD TO YOUR LIBRARY」ボタンがなくなれば配布終了。
登録後、Indie Galaマイページ → SHOWCASE → PCアイコンからダウンロード。
STEAMでの評価 非常に好評 定価298円 開発 All Seeing Eye Games 日本語なし デモ有
狂暴化した人々から逃げるのだ! コメディ風味の実写アドベンチャー
まるで狂ったように狂暴化し、殺し合いを始める町の住人達……
「死にたくなければXを押せ!」親友の不可解なセリフを噛みしめ……
恋人を助けに向かう。果たして無事なのか? そして何が起きているのか?
ノーマル難易度だと、初見30分前後でクリア可能な短編ゲーム。
一部の選択肢では軽く演出変化する。高難易度モードは相当難しい。
ランダムQTEを切り抜けるッ
攻撃を避けろ!など戦闘から、上着を着ろ!などただの日常まで突如入力!
BOSS以外の戦闘では失敗=即死。コンティニュー無限だがスコア減少。
低難易度ではボタン1~2つ。ハードだとボタン3つ組合せたり
入力時間もわずかになり超反応が必要になっていく。
なお、QTE文章は読めなくても大丈夫(単に同時押し)
シリアスだが基本ギャグ、演技やセリフ選択肢で笑える。
痛いけれど笑える死亡パターンからメタな初見殺し、
狂暴化と言っても、はっちゃけてて楽しそうな狂人達、
一人称視点アクションのパロディのような主人公演技、
など英語が分からなくても見ていて笑える。
英語セリフも比較的簡単(QTE文章は速すぎて読めないが)
メタ会話もあり、差分セリフも沢山収録されていそうだ。
紹介の最後に。
本編は初見30分ほど。失敗しなければ20分ほどと短いため
高難易度4段階を目指したり、Steam版は実績を目指したり
2~3周くらい遊んで違う選択肢を確認していく感じになる。
ガッツリ遊ぶ感覚ではないが、定価298円(ここ1年はセール最安74円)
安価購入できるゲームなので、以前セール購入した価格分は十分楽しめた。
エクストラのメイキング写真もGOOD。できればネコ写真も欲しかったかな。
☕ | JJ VOICE「1994年モードで懐かしい雰囲気に」 |
PS1やセガサターン初期のような粗い圧縮画質になります。 マルチメディアとして実写ゲームが増えていた試行錯誤時代。 本作もそんな時代を彷彿させるインディ感をどこか感じますね。 ![]() ちなみに以前購入していたSteam版をプレイしました。 最高難易度で死なずにクリアする実績が不可能すぎる(笑) と思ったら3.5%も到達率が! 世界には猛者がいるものだ… |
こちらも好きかも?Steam実写アドベンチャー紹介記事


Indie Gala 無料配布記事


この記事へのコメント