プライム無料配布 PCゲーム5本!『Victor Vran Overkill Edition』良作ハクスラARPG、街作りシムやSteam未発売アクションほか [2020年11月分/Prime Gaming]

Prime-Gaming-free-games-2020-november.jpg
プライムPCゲーム5本 無料配布! 

良作ハクスラから街作りシミュレーションほかジャンル多彩。
2020年12月11日頃まで、11月分が始まりましたのでご紹介。
『Victor Vran』Prime版の日本語化方法も掲載しています。

無料配布・関連記事


Prime-Gaming-free-games-2020-november-howto.jpg
Amazonプライム 会員であれば、Prime Gaming ログイン後に「獲得」をクリック! 
Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)からも獲得できます。※プライム自体は月額500円。


1 A Knight's Quest

定価 2580円  配信 Curve Digital  日本語なし

世界を救うべく冒険する、3DアクションADV
うっかり滅亡へ追い込む封印を解いてしまった主人公。
事態を収束させるため、広大な世界へ冒険に旅立つ!

公式ではオープンワールドとの事だが、シームレスではなく
フィールドが繋がった分割型。行ける場所が徐々に開放される。
とは言え、結構広くて迷いやすいため、クエスト方向を目指そう。

A-Knights-Quest--img1.jpg A-Knights-Quest--img2.jpg
剣コンボと盾ガード、魔法やローリング回避を基本として
能力も増えていく。戦闘アクションとしては非常にシンプル。

各所の英語説明は飛ばしてしまうと迷いやすいため、読む必要あり。
グラフィックは綺麗ながら、全体的にインディゲーム感も溢れる作品。



2 Victor Vran Overkill Edition
定価 3906円  開発 Haemimont Games  日本語化方法あり

『Victor Vran』prime版の日本語化方法
公式で日本語データが入っているものの、ゲーム内には言語設定なし。
PrimeクライアントはSteamのようにライブラリにも言語設定がない。
そこでダメ元で試してみると、簡単に日本語化できたのでご紹介。

C:\Program Files(x86)\Amazon Games\Library\Victor Vran Overkill Edition\Local
1・ゲームのインストールフォルダを探し(上はデフォルト場所)
 「Japanese.hpk」を「English.hpk」へ名前変更して上書き。

2・ゲーム起動するとあら不思議、日本語になった! DLCもバッチリ。
  万が一のため元の「English.hpk」は複製コピーしておく事をお勧め。


VictorVran__image4.jpg VictorVran__image5.jpg
良作ハクスラ・アクションRPG、大型DLC 2本セット版
凄腕デーモンハンターである主人公ビクターが
魔物により壊滅寸前の国へ戦友を探しに訪れ、
戦火に身を投じていく物語。

大型DLC 併せて3つのワールドを切替えて遊べる。
第二次世界大戦に囚われた煉獄をテーマにした世界など
本編とは違った雰囲気で新鮮。本編とも装備や成長共有。

VictorVran__image1.jpg VictorVran__image2.jpg
ミッション選択して出撃、それぞれ広いマップを探索していく。
WASD移動アクション、またはクリック移動操作に切替可能。
近接武器から銃火器まで、それぞれ特殊スキルが異なり多彩。

レベル成長ごとに、武器スロット、PERKスロット増加など強化。
拠点ではストーリーイベントのほか、買い物や倉庫もあり。
ナレーター含めて、ユーモアも結構あってたまに笑える。



3Lethis - Path of Progress
定価 1980円  配信 Triskell Interactive  有志の方による日本語化MODあり

Lethis__Path_of_Progress__image02.jpg Lethis__Path_of_Progress__image03.jpg
中々楽しい2D街作りシミュレーション
宇宙に浮かんだような箱庭区画に、労働者となる住民たちを誘致して
食料・水・娯楽・景観ほか、生活に必要な施設を建てていくのだ。
生活レベルに応じて家や道路などが進化していくのが楽しい。

Lethis__Path_of_Progress__image04.jpg Lethis__Path_of_Progress__image01.jpg
基本はキャンペーンごとの目標を目指すクリア型育成。
5つのチュートリアルがあるため、最初は学びながら遊ぼう。
サンドボックスもあり。スチームパンク風味、ちょっと変わった施設もある。



4Aurion: Legacy of the Kori-Odan
定価 1480円  配信 Dear Villagers  日本語なし

Aurion-Legacy-of-the-KoriOd.jpg Aurion-Legacy-of-the-Kori-O.jpg
アフリカ舞台、サイドビューの独特なアクションRPG。
格闘のようなコンボ技や様々なアクションが用意されている。
雰囲気も操作性もちょっと独特、慣れが必要になる印象だった。

アニメーション風グラフィックもどこか懐かしい雰囲気の作品。
あくまでRPGのため物語イベントも多く、英語は頑張って読む必要あり。



5 Smoke and Sacrifice
定価 2050円  配信 Curve Digital  日本語対応

Smoke-Sacrifice-img4.jpg Smoke-Sacrifice-img2.jpg
我が子を探すため母が戦う! オープンワールド・アクションRPG
太陽の恩恵を得るための儀式により、赤子を失ってしまった主人公サチ。
だが儀式には秘密が隠されていた……謎の転送装置……突如起こる天変地異!
我が子が生きていると硬く信じ、不思議な土地にて探索を開始するのだった。

Smoke-Sacrifice-img3.jpg Smoke-Sacrifice-img1.jpg
見下ろし視点で探索していくARPG。リアルタイムに時間経過する。
様々な素材を集めて、道具や装備をクラフトしたりサバイバル感も。
レベル概念はなく装備依存。なおセーブはひとつなので注意したい。

日本語対応で安心。やや直訳気味な部分もあるが概ねいい感じだった。
なお、本作は2年前にもPrime配布のあった作品。



 JJ Voice Prime

一番最初の『A Knight's Quest』は2019年10月発売。
あれ? 見た事ないなと調べてみるとPC版はEPIC独占タイトルでした。
大作以外の独占は話題になりにくいため、知名度が伸び悩みそうですね。
執筆時点ではSteamストアはまだ未公開、貴重な入手機会と言えそうです。


プライム関連記事

この記事へのコメント

人気記事